ADHD
2015.10.01 (木)
発達障害があると回りの方にカミングアウトを
している訳では無いのですが、
隠している訳でも無いので、話しても大丈夫と思う方や
話しておいた方が良いと思う人などには
説明してたりするんですが
普通クラスに在籍している何かを持っている子の
保護者の方は、隠している人が多いそうです。
M先生が言うにはですが・・・・
そんな中、我が家の暴れん坊は校門で暴れていたりするので(以前は)
話してはいないが、薄々は気づいている感じ・・・
下の子を送って行くと、M先生が校門にいて
挨拶をしていると、母子登校で来た低学年の男の子に駆け寄り
お母さんの手からM先生の手に、まさに引き継がれて行き
「お母さん、また電話するから~~」と私に告げて
行ってしまい、下の子も偉そうにポケットに手を入れたまま
歩いて行くのを見て行こうとすると、
母子登校の方に話しかけられた。
「あの~何年生ですか?」
え?え~と4年生ですよ・・・
「そうですか、ウチは2年生なんですよ。」
へぇ~・・・・そうですか・・・
何も話す事もないので、どうしたもんか?
「あの~少し聞いてもいいですか?」
え?何を聞かれるんだ???
思わず身構えていると、現在はサポートルームに登校しているそうで
ウチの下の子とは、入れ違いの状態みたいでして
私はお見かけした事がなかったが、コチラの方は
ウチの親子を見かけられていたらしく、登校時の様子を見ていたそうで
2年生の時はどうだったか?と聞かれてしまった・・・・
2年の時か・・・
登校それは戦いのようでしたが

獣のように唸り声をあげて、物を投げ散らかし
蹴るわ殴るわ噛み付くわで、毎日が大騒ぎでしたが・・・
そんな事を言えるはずもなく、
「それはもう嫌がっていましたよ・・・」
それだけ言うと、M先生が来て
「あれまだいましたか、時間あります?」と聞くので
仕事がありますと言うと、夕方に電話をくれることになり
その場を離れました。
相手の方には申し訳ないが、M先生が来てくれて
ほっとしましたよ。
よく知らない同じ学校の方に、どこまで話せるのか?
やはり身構えてしまいます。
夕方にM先生から電話があり、下の子の事について
今週の体育の時間にサポートルームで過ごしていた事を聞き
本人は何も言ってなかったので、久しぶりにサポートルームで
過ごしたようです。
それで気が付いたのが今朝の方の事・・・
M先生によれば、下の子がサポートルームに行った時に
その子がいたそうで、仲良く遊んだらしく
その事を報告で聞いていたので話したかったらしい。
そうだったのか・・・・
しかも、同じ年頃の友達がいないらしく
仲良く遊べた事を非常に喜んでいたらしくて
色々と話したかったんじゃないかな?と言う事でした。
下の子がADHDがあるって、わざわざ言う事ではないと思って
いるのですが、なんせ同じ学校の保護者ってデリケートな問題で・・・
実は先日の授業参観の時に紹介をしようと思っていたそうで
下の子が喘息で休んでいたので行かなかったんですが
そんな計画があったとは・・・・
また機会があれば、今度は身構えずに話せそうだなぁ~
「所でお母さん、どこか悪いの?歩き方が変でしたよ?」
よく聞いてくれましたM先生

階段で落とされたんですよ~~~
「ええ~~???」
山に捨ててもいいですか?
「お母さん落ち着いて、悪気は無いから・・・」
知ってますよ、そんな事~~
猛烈に痛かったんですよ~~
「相変わらず戦っているのね・・・」

こんな可愛い時も合ったんですが・・・
まだ、痛いんですよ~~~

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
複雑な気持ちなんですよね~~
出来れば、ポチっとお願いします。
![]() *イイもの見っけ♪プチプラでオシャレ* |
![]() ☆コーデお披露目☆ |
超寒いじゃないですか、長袖ですね。

スポンサーサイト
| Home |