ADHD
2015.10.10 (土)
ココの所、下の子の友達が遊びに来てくれて
とても嬉しく思っています。
小さい頃からの付き合いになるので、幼馴染と言っても
いいんでしょうが、そちらのお母さんは我が家の事を
良くは思われていないので、気を使いますが・・・・
同じクラスになり、上の子の友達が毎日のように出勤してくるので
さすがに遊びに来なくなっていたのと
ウチの下の子が妖怪ウォッチに興味がなくて
話も遊びも合わなくて、少し距離が出来てしまっていたのですが
近所なので学校を休むと、お手紙を持って来てくれるので
話す機会がありまして、私も含めて追いかけゴッコをする事に・・・
そこから、また遊ぶようになりまして
下の子も同じ年の子と普通に遊ぶことが出来てます。
なんせちょっと前までは、上の子の友達に混じっていたので
それは違うだろと思っていたので、嬉しい限りです。
同じクラスと言うのもあり、状況を聞く事も出来るので
私としても助かるわ~~~
そこでさっそく探りを入れてみると・・・・
「ん?アイツ?静かにしてるで、もっと騒がしいヤツが多いし
給食当番も掃除もちゃんとしてるで。」
そうなのか、皆と仲良く出来てるかな?
ちょっかいとか出してない?
「え?それは無いわ、イヤな事とかはしないよ。
それなりに仲良くしてると思うけど・・・・
来るの遅いからなぁ~~、最近は早いけど」
どうやら、クラスにヤンチャな子が何人かいて
その子がリーダーのようでして、そちらの方がウルサイし
ちょっかいも出してくるそうです。
「下の子は校門だけやろ?教室では静かやで~」
お友達にはしないよね?
「うん、優しいよ。」
良かった・・・・
お友達には優しいが、私と先生には態度が悪いヤツ
今までも苦情はなかったが、それだけが救いだよなぁ~~。
「でも給食を食べたくないとかのワガママを言う時もあるで
なんでか知らんけど、ゴチャゴチャ言ってるわ。」
そうなのね・・・ゴチャゴチャと言ってるのね・・・
「でも嫌われてないから、いいんちゃうかな。」
うん、そうだね。
嫌われてないなら、もういいよね。
「僕なんか、意地悪されたことあるし
下の子は無いからいいけど・・・・」
何?意地悪されたのか?
「うん、そうやで、筆箱を取られてパス~って投げて
返してもらわれへんかった・・・」
あっ、それ下の子も言っていたよ
流行っているって・・・・
「ホンマに嫌やねんけど、全然やめてくれないし
ボケ~~って言われるし、嫌な気持ちになるわ。」
そうか、それは嫌だね。
先生は知ってるの?
「うん、終わりの会で話が出たから・・・」
そうか、なら少し様子を見ようね。
それでも続けているなら、こっぴどく怒ってもらう!!!
この会話の間中、借りたゲームに夢中になっていた下の子。
これ以外にも色々と話が聞けて、有り難かったです。
学校での話しを先生から聞くのと
子供から聞くのとは微妙な違いがあると思うので
こう言う友達の話は、とても大事だと思う。
そう言えば、以前の母子登校の子の事を
下の子は、ほとんど覚えていませんでした。
サポートルームで遊んだらしいよ?
「ええ~?誰かとは遊んだと思うけど・・・忘れた。

なんだか分からないが2人で爆笑してしまいました。
ある意味では羨ましい気がするなぁ~~~。

マメが口を開けて寝ている・・・・
安心してるんだろうけど、緊張感がない寝顔だなぁ~~

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

発達障害 ブログランキングへ

掃除・片付け ブログランキングへ
コメントのお返事は少し待って下さいね。
出来れば、ポチっとお願いしますね~~~。
![]() 毎日のお弁当&夕ごはん |
![]() * いろんなお弁当 * |
![]() キャラ弁!! |
弁当の季節ですね。

スポンサーサイト
| Home |