fc2ブログ
場面緘黙の中学生 2015.10.20 (火)
 


上の子は思春期の真っ最中ですが


普通の思春期とは違う反応のようでして


中学2年となり、彼の友達と話していると


やはり少し違うんだなぁ~~と実感しています。




思春期の特有の、家族より友達を選ぶのは


休みに家族で出かけるよりも、友達と遊びたがるので


一般的な反応だと思うんです。




リビングよりも自分の部屋にいたがり、自分の持ち物を


見られるのを嫌がるってのも一般的だし・・・・



一人の時間を過ごしたがるけど、下の子が引っ付くので


思うようにいかようですがね




着る服を自分で選びたがり、自分なりの好みも出てきました。



以前は、言われるまま出された物を着る感じで


好みなんてものも無かったんですが


やはり成長しているんだなぁ~~と実感させられました。




その割りに寝癖を気にしないのがビックリなんですが・・・



思春期には反抗期と言うのが有名だし、


きっとあるんだろうと思っていましたが


上の子には反抗と言うのが無いのか?


1次も2次も何の反抗期もありません。



反抗された事がまだ無いので、大丈夫なのか?と


心配しているんですが・・・



尾木ママ曰く、キチンと反抗期を迎えないと


成長出来ないまま大人になってしまうとかなんとか


TVで言っていたような気がするぞ?



自閉傾向が強いと言われているので、そのせいかもしれないし


今からやってくるのかもしれませんが


我が家にはお目見えしていない反抗期・・・・



思春期なのに買い物には一緒に行くし


ドライブも2人でしたりするのも嫌がらないし


携帯電話もいる?って聞いても




「必要性が全く感じられないので、いらないと思う。」



なんて言っています。



勿論ですが「クソババ~」とも言われた事もなければ


「うるさい」や「ほっといて」も言われた事がありません。



優しいので想像もつかないけど


こう言うコミュニケーションが苦手と言うのが理由だと


思うんですよね~。


兄弟以外で喧嘩もしたことがないので・・・・




門限も破らない、ルールが厳守は鉄則だ!の上の子ですが


その内に反抗期もくるのかな?



それとも無いままに大人になるんだろうか?



年がら年中、反抗期な下の子とは対照的なんですよね・・・




同じ腹から出てきたのか?


浮気でもしたか? イヤイヤしてないし・・・



同じように生活してるのに、えらい違いだな~~




生まれ変わったら「猫になりたい」と言っていた上の子


我が家に拾われたいのは、今も変わってないらしい・・・



だから私は猫になれない、なんせ見つけて拾わなければ


ならないので、基準が野良猫ってのが可愛いヤツです。





no title




何柄かは教えといて欲しいなぁ~~


でないと探すのが大変なんだけど・・・・


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村


発達障害 ブログランキングへ

掃除・片付け ブログランキングへ


出来れば、ポチっとお願いします。



にほんブログ村 トラコミュ 海外インテリアへ
海外インテリア


にほんブログ村 トラコミュ クロス 壁紙へ
クロス 壁紙


にほんブログ村 トラコミュ 中古住宅復活プロジェクトへ
中古住宅復活プロジェクト



ヒロミさんのリフォームを見てたら、やりたくなってしまった・・・・













スポンサーサイト