fc2ブログ
ADHD 2018.04.25 (水)




ADHDの下の子ですが、いつから書いてないんだ?


見てみれば4年生2学期からだったんだな~~~


そんな下の子も中学生なのに・・・・



ってな訳で、大事なことだけは書いておかなきゃなぁ~っと


思いまして、4年の時に初めて支援クラスの見学に行った事を


忘れる前に・・・・



支援クラスに在籍はしていたが、1度も行った事がなかった。


それは以前に書いた事がありますが、


下の子の学年に支援クラスに対して偏見がありまして


そのせいで行きたがらない状態でしたが・・・・



4年なり担任とも良好になり、


本人も落ち着いた事もありまして念願の見学が出来ました。



事前に支援の先生や、サポートのM先生と打ち合わせもして


準備万端な見学です。



たった一人の為に手間のかかることを・・・・



下の子と見に行くと、4,5年生が机をコの字にして


先生が真ん中に座り算数の勉強中だった。(打ち合わせ済み)



下の子の知っている同級生がいたので


話しかけられて笑顔になってくれた。




この時は3人だけでしたが、皆が違う課題をしてまして


一人一人に合った課題なので、決して難しいものではなく


楽しそうに勉強していた。



いい所で先生が



「見てるだけやったら暇やろ?一緒にやる?」



ナイスパス



M先生も私も、「座ってやってみれば?」


え~~と言いつつも座って、渡されたプリントを


やり始める下の子。


字は老眼でもハッキリ見える大きな文字に


2桁の足し算の問題が10問だけのプリント・・・



すぐに出来てしまい。



「わぁ~もう出来た?すごいな~~早~~。




褒められて気分が良くなった下の子はドヤ顔です。



「ええ~それやったら、今度は少し難しいで~~」



今度は一桁の掛け算のプリントを渡されて


あっと言う間に終わらせて・・・



「これも終わった?はっや~~すごいなぁ~


じゃあ次は、もっと難しいでえ~、これは無理ちゃうか?」


今度は2桁の掛け算です。



もう満面のドヤ顔になりながら、書き終えた下の子に



「賢いなぁ~~、すごいやんか。」


「わぁ~スゴイな俺はこんなに早く出来ないわ~」



同級生のMT君まで褒めてくれまして

これ以上にないドヤ顔です。


チャイムが鳴り、休憩時間が来まして


MT君が教室の中を案内してくれて


普通のクラスには無い物があったりして


皆で仲良く話していました。



その間、私と先生方はローカで


「これは作戦が成功したんじゃないか?」


「いい感触ですよね?」


「このまま次の時間も支援で勉強します?」


なんてゴチョゴチョ相談しまして、本人に聞いてみると


「クラスに戻るわ。」


え?そうなの?


いい感じに思ったのに・・・・



「ええ~、M君と一緒に勉強しよう~~。」


はぁ~可愛い~、この可愛さを文字では伝えられない


とにかく可愛いM君に下の子も折れてしまい


「ほんなら、もう少しおるわ。」



しゃ~ないな感を全面に出しながら


次の時間も支援クラスで過ごすことに・・・



それを見届けて私は、家に帰りました。



下の子が帰って来てから、どうだったか?感想を聞くと



「まぁ悪くないな。」



なんで上から目線なんだ・・・


ムカつくじゃないか・・・・



算数と国語だけ通ってみるか?


「う~ん、別にどっちでもいいけど、今はいいわ~」



ん?今はいいわって、どう言う事?



まだ偏見があるのか?



詳しく聞いてみると、そうではないらしい


ただ単純に仲の良い友達と離れたくないらしいのと


自分の中で確かに皆と何か違うような気がするが


違うと思われたくないらしい・・・



そういうことか、なるほどな~~



これは後日、先生達と相談しないといけないな。



にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村


思いの他、長かった・・・


発達障害ランキング

出来ればポチっとお願いします。


にほんブログ村テーマ インテリア・雑貨・ハンドメイド大好き♪へ
インテリア・雑貨・ハンドメイド大好き♪



スポンサーサイト