場面緘黙の中学生
2018.05.10 (木)
最近は、中2で職業体験なるものがある。
私の時代には、無かったと思うけど
実際の仕事なんかに触れて、将来のことや
自分の適性なんかを知るためらしい・・・
なので、ありとあらゆる職業がリストに載っていて
上の子と一緒に、何がいいか?と考えていた。
飲食店にも、ラーメン屋やファミレスなどがあるが
注文がやっと「ラーメン半ちゃんセット」を言える
くらいになったが、サービス業はハードルが高すぎる。
スーパーとコンビニは家の近所なので、行くのは良さそうだけど
男子は陳列と裏方の仕事らしい。
探し物や片付けが苦手(きれいに揃えるは出来ない)
ラップかけなんて出来るのか?
試したことがないので、家でやってみたが
これまた出来ない・・・・
真面目なので金融機関なんてどうか?
う~ん、病院とかもどうだ?
介護施設なんていいんじゃないか?
「う、う、う、金融機関は行ったことがない・・・
病院は怖い・・・・

そうかそういえば、銀行には連れて行ったことがないか
郵便局にはあるじゃないか、でもイヤか・・・
消防署は・・・体力的に無理か・・・
美容院やらなんやら、色んな職業があり
第三希望まで選ばなけれならない。
動物病院があるよ?これはいいんじゃない?
しかも子猫を連れて行った病院だし~~~
「ああ~あそこか、面白そうと思われる。」
一つは決まったが、後はどうする?
あーでもないと話していると、旦那の仕事場が
リストに入っているではないか

これはいいんじゃない?父さんがいるから
安心じゃない?
「それは止めてくれ・・・・」
無口な旦那がイヤがっていて、親子で働くのは
イヤらしいが、何を~~子供のためだ我慢しろよ

「全く興味が無い・・・」
え?・・・・そう・・・・
あっ、旦那が凹んだ

軽く旦那を傷つけた上の子は、車屋には興味が
全くないらしい・・・
上の子がクロネコヤマトも行ってみたいと
言うので何故かと聞くと、ベルトコンベアーで
荷物が流れるのを見てみたいそうで
不思議な事に興味があるんだなぁ~~と・・・
で結局、上の子はホームセンターのコーナンに
職業体験に行きました。
動物病院は女子に人気だったそうで
あきらめたらしい・・・・
何故にホームセンター?向いてるとは思わないが
「ペットショップもあるし・・・K君も一緒。」
そうか、それは良かったね。
K君がいれば安心だね。
これはとても考えさせられた経験だった。
上の子が将来、何かの職業に就くことになる時に
何が出来て無理なのか、あらためて考えさせられた。
体験はどうだった?
「重たかった、重たい物ばかりだった。」
店内ではなく、倉庫だったらしく
話すことはなく、倉庫で指示を受けて
荷物を運ぶのが仕事のようで、あと値段つけらしく
これは面白かったらしい。
「休憩時間にペットショップで猫を見ていた。」
おお、そうかそれなら、疲れても癒されたね~~

上の子が1番行きたかったのは、図書館だったんですが
意外と希望する子が多くて、ジャンケンで負けたそうです。
お仕事に実際に触れる体験は、上の子にはとても
良かったようで、仕事についての話ができ
我が家では有難かった。
「やっぱり、ゲームを作る人になりたい。」
おお~、ブレないね~~。
その昔、猫になりたいと言っていた上の子は
今はゲームを作る人になりたいと言う夢をもってくれた。
苦手なことが多いし、出来ない事も多いが
やりたい事のために努力をする事は覚えてくれた。
もうそれでいいじゃないかと思っています。

ニコちゃんの様子が変で病院に連れて行きました。

猫の場面緘黙のようなニコちゃん。
歯がグラグラしていたようで、抜かれてしまった。
わ~~ん、聞いた事のない声を出していた~~
もう大丈夫だからね。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
私の時代にもアレば良かったのになぁ~~

発達障害ランキング

掃除・片付けランキング
出来ればポチっとお願いします。

頑張らない節約
本当に頑張らなくても出来るのか?
![]() |
新品価格 |
これ知ってます?
もう漫画の中で最速で泣いてしまった。
3ページ目でもう号泣です。
すごくいいんです~~~~。

スポンサーサイト
| Home |