fc2ブログ
ADHDの中学1年 2018.05.26 (土)


下の子が別室に連れて行かれたが、

案の定というか、気持ちの切り替えが出来ず

学校から2度目の電話があり、

付き添っていた先生からで、



「今日は教室に入るのが無理そうなので、

 出来れば早退をさせたいと思っています。




なるほど、迎えに行きます。


先生の心も折れたのか?

そう簡単には心は開かないさ・・・・



急いで迎えに行きまして、校門で待っている間

きっと、最悪な気分なのだろうし、

なぜだか怒っているはず、態度も悪いだろうし

何より凹んでいるだろう、それを隠すために

横柄な態度に出るパターンと見た




なんて推理をしまして、待っていると

以前、朝の登校時に話しかけてくれた

どこかの女の先生が一緒に来られて

挨拶をしていると、ゆっくりポケットに手を入れて

どえらい態度の下の子が歩いて来た。



おお推理は当たったな




ここは、先手必勝だ



変な態度に出られる前に、先制攻撃に出ねば

今日1日が大変になるぞ・・・・



先生には簡単に挨拶を済ませて、下の子に



「早く早く、早く乗って~~、兄ちゃんの競技会

 に間に合わへんから~~~。」




ポケットに手入れて、偉そうに歩いていた下の子が



「え?ああ~・・・



「早く行かな終わってまうからな。」



「うん、わかった。」



ポケットから手を出し、小走りになって来た。



急いで車に乗せると、攻撃の手を緩めずに

ビデオ屋に向かい、好きな物を選ばせた。



コナン君(笑い)の韓紅のなんとかを借りて

ビデオ屋で、散々バカな話をして

家に帰って来た。



家に帰る車の中で、普通に話ながら

一緒にビデオを見て、機嫌が直ったので

一安心しました。



先制攻撃が功をそうしたな。



相手の不機嫌攻撃の前に、先に相手の思ってもみない

行動に出たほうが良い、それから、関係ない話で

話題をそらした方が、気分を変えられやすい。



基本は単純なので、不機嫌な攻撃をされる前なら

気分を変えられる。



相手の出方を待ってからだと、

もう不機嫌からの脱出は難しい・・・・



ふん、何年付き合ってると思っているんだ

慣れたもんだ、そんな不機嫌に付き合いたくもない。



今日は本当に上の子の競技会だったが

朝から予感がしていたので、待機していて

正解だった、もう少しで、超面倒な場所から

学校に行かねばならず、イライラするとこだ。



上の子には悪いが、見に行かなかった・・・・



どっちにしても、見に来て欲しい訳ではないだろうが

私は行きたかったんだけどなぁ~~



それでも、今日は下の子に付きあわないとな

今週は2日休んだと言う事か・・・



夕方に担任から電話があったが、


「どうしたんでしょう?友達もいるし

 掃除も頑張っているし、クラスでも楽しそうに

 してるのに・・・」




先生、これが下の子の特性なんです。


分かりずらいでしょ?


気持ちの切り替えがスムーズに行かないだけ

友達だのクラスだのは関係ないんですよ・・・



先生も不思議がっているが、私だって不思議だ。



無い物ばかりを数えてはダメですよ?

有る物を数えて下さいね。


ジンベイ親分が言ってましたから・・・


ジンベイ親分とは?





下の子も笑っています。

早退したけど、良かったです。



にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村

6年生の事が書きたいが・・・


発達障害ランキング

住まいランキング


ここは一つ、

出来ればポチっとお願いします。



にほんブログ村テーマ 少ない服で着回すへ
少ない服で着回す
にほんブログ村テーマ オシャレで可愛いママファッション☆へ
オシャレで可愛いママファッション☆
にほんブログ村テーマ ユニクロ・しまむら・西松屋deルンルン♪へ
ユニクロ・しまむら・西松屋deルンルン♪


暑い・・・春が短すぎないか???



スポンサーサイト