fc2ブログ
ADHDの中学1年 2018.06.02 (土)
 

中学に入って初めての校外学習でした。


あまり乗り気ではない下の子・・・



山に行って、自分達でご飯を作る遠足。

班ごとに集合して向かうため、班での待ち合わせ場所に

向かわないとダメなので、前の日から確認作業で



「どこで待ち合わせか?」



「う~~ん、忘れた。」



そこを忘れたら、もう出会えないんだが・・・


いいか、遅れたら母さんは山まで送ってあげれないぞ?

何としても出会わないと、1人で行けないでしょ?



「へぇへぇ~、分かったって。」



くそ、コイツめ~~事の重大さに気づいてないくせに

どうなっても知らないぞ




前日に皆で買い出しなんかも行ってまして

自分達で買い物して待ち合わせして、調理までを

するという校外学習でして



上の子の場合は


こちら



事前練習が必須な上の子と比べ、

話せる分、自分でなんとかする下の子は

今回は火おこし係みたいで、以前にした事が

あったので練習はしないで済みました。



ここらへんは、やはり話せるか話せないかで

随分と違いますよね?



しかも、人との関わりには今の所は問題が無かった

下の子には、心配することなく送り出せます。



けれども、待ち合わせ場所を忘れるという

行ってからではなく、行く前が問題なんだよな~~。



同じ班の子に聞かなくては・・・・



上の子は楽しかったイメージがあるらしく

いいなぁ~と言っており、それで下の子も

乗り気になってくれて、なんとか行ってくれそうです。



下の子は遠足の前に、下見や練習をしなくてもいいので

楽と言えば楽だな、行くか行かなかは別として・・・



ライン 





IMG_3354.jpg



チッチが子猫が来てから、赤ちゃん返りをしている。

気になるが、まだ怖いようで高い所から

じーっと見ている。


IMG_3355.jpg


同じ柄で見つめ合っている・・・

子猫は、シャーと言われてもビビらない大物です。



にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村

今週は休まなかったな、エライぞ。


発達障害ランキング

掃除・片付けランキング

綱渡りな登校ですが

出来ればポチっとお願いします。



にほんブログ村テーマ ハンドメイドクラブへ
ハンドメイドクラブ
にほんブログ村テーマ リメイク*節約*ナチュラルな手作り生活へ
リメイク*節約*ナチュラルな手作り生活
にほんブログ村テーマ 100均・リメイク術へ
100均・リメイク術


余裕があればやりたいなぁ~~

そんな余裕は見当たらないけど・・・




スポンサーサイト