fc2ブログ
ADHDの中学1年 2018.06.18 (月)
 


懇談の後に児童相談所に行くことになっていたので、

支援の先生と別れて、下の子と向かう事に・・・



近いので3分ほどで到着し

帰りたいと言う下の子に、どうしても寄らねばならない

のっぴきならない事情があると伝えると



「のっぴきって~~なんやそれ~~



変な所に食いついてくれて、

なんとか行ってくれる事になりました。



児童相談所に行くと、下の子とは別々の部屋に入り

聞き取り調査をされることに・・・・



以前の若い担当者は下の子と話すらしく

私は知らない男の方と新しい担当?の年配の女性の方で

挨拶の後に、今日の視察の話になり・・・



「学校での様子を見に行ったんですが、

ちょうど下足室で座り込んでいて、とても辛そうでした。

この時期に疲れて来る子は多いので、

少し難しい感じですかね?」




そうですね、でも予想では悪くて1週間

良くて1か月だったので、本人は相当頑張っていますよ。


そこから、何やらアンケートに答えさせられ

それが終わると質問タイムになったんですが・・・



簡単に言えば、日常はどうかと言うもので

面倒なので早く本題に入ってくれと思っていて、

今度は病院での診断の事や、療育のことなどど

聞かれて行き我慢できずに、私の方から

聞くことにしまして・・・・



経過観察の事ですが、どうお聞きになってます?



「以前に小学校の方から、下の子が家庭での暴力があると

報告を受けていたんですが、その頃に児相に来られてましたよね?」





ええ、学校からパンフレットを渡されて、

不登校についてを相談させて頂いたんですが、

登校も出来るようになりましたし、

特に相談することも無いので、もう来てなかったんですが

家庭内暴力って、3年生の子供ですから

そこまで大ごとでもないのに・・・・

てか私に聞いてくれたら良かったのに、

来てたんだから、ココに




「いえね、一応は聞いていたんですが、お母さんは

全然気にしてなかったんですよね?

しかし学校からの報告なので、武器を使っての

暴力もあってケガもしていたとの事で、

家庭の中での事で子供の事となると、

ギリギリまで我慢して相談しない方が多いんですが、

病院や療育にも通っているとの事だったんで、

見守りと言う形になっていたんですが、

現在は落ち着かれているんですか?」





武器?武器なんてないですよ




確かに暴れん坊ですが、そんな危険な子じゃないし

学校に行くのがイヤで暴れてただけで

理由もなく暴れてた訳でもない





「え?でも、目覚ましやコップやモップなんかで

攻撃されてたんじゃないですか?」





え?ああ~~、その辺にあるもので投げていた

時期がありましたが・・・・

それの事か?

でも、モップなんて我が家にはないぞ?




「だから攻撃されてケガをされたんですよね?

モップって言うか、あれは何て言うのか

紙巻いてスーっとするアレで叩かれたって・・・」





はぁ?ああ~~クイックルワイパーねぇ~~

なるほどなるほど、な~~んだ、モップ何て言うから~~

ん???叩かれ・・・・・???

ああ~~、ありましたね、アレは超痛かったですよ。



もう山に捨ててやろかと思いましたよ~~~




いえいえ、捨てませんよ、ちょっと思っただけで

本当にはしませんよ。



物凄い目で見られてしまった・・・



ウッカリ口を滑らせて、とんでもないことになったら

それこそ大変だ・・・




でもね、いつもじゃないし、玄関に連れて行こうと

手を持って引っ張っていたら、逃げようとして

たまたま運悪く、そこに立てかけてた

クイックルワイパーで、バンバンと叩いて来たので

すぐ取り上げたんですよね~~

下の子にすれば、藁をも掴む気分のときに

そこにあったから、振り回しただけで

ケガをさせようとは思ってなかったし、

私が痛がっているので、凹んでいましたし~~


なんの問題もないです。



「では、現状ではもう無いんですね?」



全くないです




御心配には、及びませんよ。



「親と言うのは、子供に暴力を振るわれても

なかなか人には言わない方が多いんで、

ギリギリまで耐えてしまうんですが、

そこまですると、上下関係が逆転してしまい

子供の顔色をうかがって生活したりして、

生活態度を教える所ではなくなってしまうもんで、

出来るだけ早い段階で、施設なんかで保護しなければ

非常に難しいケースになりやすいんですよ。

そんなケースでは無いかな?と思っていたんですが

小学校からの報告もあって、経過観察となっていました。」




そうですか・・・・・




「それに、中学に電話で聞くと、学校に登校を

無理にさせないと話していたと聞きまして、

ひょっとしたら、と言うのもあったので・・・」




ああ~なるほど、それでか・・・


不登校宣言をしたので、気になり見に来たのか。



下の子の心に出来た傷を、広げたくないだけ

それで、学校にも言ってはあるが

再度、見学に行ったフリースクールの事など

説明しまして、私の聞き取りは終了となりました。



簡単に言えば、虐待されてる母が

子供の顔色を見て生活して、子供をネグレストしてないか?

と言うのを心配していた?感じだろうか・・・



でも、ネグレストしてる親が毎朝学校に送るか?

毎日、水筒を持たせて綺麗な服を着せて

参観にも顔を出して、進学前に相談会もするのか?



学校に行かせないかもしれないと言うと

そんな風に思われるのか?

複雑な気分だ。



そりゃ行くに越した事はないけど、

それが難しい子が、世の中には結構な数がいるだろうに、

でも、ニュースでネグレストの事件などを見ると

胸が締め付けられる事が多い・・・


学校に行かせない訳ではない、行かないだけですが

ここの児相は仕事をしているだけだもんな~。


これで経過観察は終わるのかな?




12


斬新な食べ方だなぁ~~

食べにくそうだけど、それは気にしちゃダメだな。


にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村

この話は長いな~~、まだ続きます・・・



発達障害ランキング

掃除・片付けランキング

生きてると色々ありますね

出来ればポチっとお願いします。



にほんブログ村テーマ 日曜大工・DIY・手作りへ
日曜大工・DIY・手作り
にほんブログ村テーマ *DIY女子*へ
*DIY女子*
にほんブログ村テーマ リフォームDIYへ
リフォームDIY


ああ~~何かしたいなぁ~~


スポンサーサイト