ADHDの中学1年
2018.06.20 (水)
児相の聞き取り調査が終わり、
部屋から出てみると、下の子が見当たらない。
「まだ、お子さんは終わってないようで、
少しお待ち下さい。」
はぁ・・・そりゃ待ちますが、
長~~~い・・・何してんの???
以前の担当者が話しているはずで、
私は合わなかった人なので、出来れば話したくもないが
何をはなしているのだろうか?
しばらくすると、何かを持った下の子が
やっと部屋から出てきて、ようやく帰れそうだ。
長ったね、何の話をしてたんだ?
「何って貧乏かどうかって事や。だから、
母さんだけが貧乏って言うといたわ
。」
部屋から出てみると、下の子が見当たらない。
「まだ、お子さんは終わってないようで、
少しお待ち下さい。」
はぁ・・・そりゃ待ちますが、
長~~~い・・・何してんの???
以前の担当者が話しているはずで、
私は合わなかった人なので、出来れば話したくもないが
何をはなしているのだろうか?
しばらくすると、何かを持った下の子が
やっと部屋から出てきて、ようやく帰れそうだ。
長ったね、何の話をしてたんだ?
「何って貧乏かどうかって事や。だから、
母さんだけが貧乏って言うといたわ

ん?貧乏調査とな??
「いえ違いますよ、そんなんじゃないです。
療育環境の調査なだけで、違いますよ。

「ええ~アレは貧乏調査やで、だってご飯は食べてるか?とか
何を食べたかとか、おかずは何品とか
服は何枚持ってるとかさ~、おこずかいは?とか
そんなんやから、ホンマの事言うといたで・・・」
なんでやねん、母さんが貧乏やったら
アンタも貧乏やねんで

ってか、貧乏ちゃうわ、普通やって
こんなもんやねんて、もしかしたら
普通より下かもしれんけど・・・・
でも、貧乏ってほどではない

「俺は貧乏ちゃうで、兄ちゃんも父さんも
でも、母さんは財布に3千円くらいしかはいって無いやん。
それに、母さんお金が無かったら、すぐ、もやし買って
もやし炒めとか作ってるねんで~~~」
な、な、なにお~~~
「あ、後チャーハンな。具が少なめの。」
でも、好きやんかソレは~~
「そりゃ~好きやで、でも具が多いのも好きや。」
給料日前ってのは、そんなもんや
これで貧乏なんて言ってたら、本当の貧乏な人が
怒って来るわ

「制服もお下がりやしな、これはKからやし~~
縦笛は兄ちゃんやし~~、鞄は子供会で貰ったし~~」
アホか、子供会の会費を払ってるねんで、
アンタは参加してないけど、お金払ってるねんで、
鞄はタダで貰ったんじゃないねんで

「ふ~~ん、そうなん、でも制服と縦笛は?」
それは、あるのに買う必要がないやんか・・・・
「あの~~ですから、療育環境の調査でして、
趣旨が違いまして・・・

ああ~~、いたの?
とかなんとか言って~~、結局はそういう事でしょ?
だったら普通としといて下さい、普通より少し下とか・・・
「この人な、ムカつくで母さんは手を出したりするか?
怒ったりするかとか、話はするかとか聞くねんで~~
母さん何かやったんか???」
ああそうかい・・・・
何にもしてないわ、やったのは昔の
お前や~~~~
「母さんと、ダンシングヒーロー踊った話も
しといたで~~笑ってはったわ~~」
・・・・・・


児相で何を言ってるんだ・・・・
児相の方達が笑っている・・・・
もういいや、2度来ないだろうし。
「今日はお疲れ様でした、親子関係は良好ですね

私と話した男性職員に促されて
ようやく不毛な貧乏論争が終わった・・・
家庭内暴力ではないと、経過観察を
もういいよと言いたいだけなのに
余計な情報を与えてしまった・・・・
このカルテの中に、普通より下で貧乏ではないが
親子ダンシングヒーローを踊っているとかを
書かれるんだろうか???


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
給料前は当たり前でしょ???

発達障害ランキング

掃除・片付けランキング
そう言わずに
出来ればポチっとお願いします。

楽天スーパーSALEのおすすめ情報!

おすすめ商品&お買い得セール情報♪

*イイもの見っけ♪プチプラでオシャレ*
貧乏ではないが、お金はない・・・
スポンサーサイト
場面緘黙の高校生
2018.06.20 (水)
地震があって電車が止まっても、
上の子のルールに、こだわるが炸裂して
なかなか家に帰るとは思わなかったんですが、
何をどう言っても学校に行くと
言い張っていたんですが、
学校からの休校メールが来るまで
「学校に行く。」
と、思っていたらしい・・・
ブレないんだな~~~
そのこだわり、もう少し緩くならないか?
出来れば、災害なんかの時はさ
ルールを守る事は素晴らしいと思うよ。
しかし、しかしだね・・・
緊急時と言うのは、いつものルールではなく
緊急時のルールに変わるんだよ。
「緊急時のルール?とは?」
台風の時は、警報が出たら休校になるでしょ?
「ああ、台風の時はそうだ。」
地震で電車が止まるって、相当な大きい地震でしょ?
そんな時は、自宅待機が普通なんだよ?
「ほほ~~う、地震で電車が止まったら自宅待機なのか・・・」
そうなの、そうなんだよ~~~
分かってくれたのか???
それから、母さんが迎えに行くって言ったのに
なんで歩いて帰ろうとしたの???
「駅員さんが、ホームを閉鎖するから立ち止まらずに
歩いて下さいと言っていたので・・・」
なるほど、そのルールに従ったのか・・・
ルールに従う事は悪いわけではない、
なんだったら良いことだし・・・
臨機応変に対処するってのが苦手って事で、
そこには考えが至らないんだよなぁ~~。
ただ、地震で電車が止まったら自宅待機というのは
アップデート出来ました

何かの特性を持っていると、災害などの時は
何かと困る事があるので、
どう対処したらいいのかを考えて置かなくてはな~~
ちなみに、上の子は電車には閉じ込められてはなく
準急に乗り換えようと、ホームにいる時に
地震があったそうです。
私に学校に行くなと言われて、軽くパニックになっていた
らしいんですが、ちょうど友達に会い
落ち着けたようで、酷いパニックにはならなかった。
ルールを守る、良い事なんだけどなぁ~~

子猫の名前が決まってま~~す。

ガブ君です。
ガブガブ噛むので、ガブ君です。
上の子が名付け親になりました。

こちらは、2代目チー君です。
茶トラなので、全員でチー以外は考えられないと
満場一致の決定です。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
人生って色々です・・・

発達障害ランキング

掃除・片付けランキング
そんなこんなで
出来ればポチっとお願いします。

手作りおうちごはん

超!かんたんレシピ

夕食のレシピ
安くて早くて、旨いものを探しています。
| Home |