fc2ブログ
場面緘黙の中学生 2018.07.02 (月)
 


上の子の受験勉強は簡単だった。



まぁ~大丈夫だろうと言われていたので

我が家では、特別な勉強もしていない。



提出物は私も手伝っていたので、

一応は出せていた。



それ以外は目立たたないし、静かな子なので

内申も悪くないので、

そこは問題がないが・・・・



我が家の問題は、そこではなく、

慣れていない場所ではパニックを起こしやすいので

しかも、電車に乗ってそこまで行く事になるが

これまたハードルが高い・・・



同じ高校を受験する子達と一緒に待ち合わせて、

一緒に向かうが、ほとんどが仲良くない子なので

上の子は試験より、その事に緊張していて

その話をすると、グルグルと回っていた。




なので、何度も電車で通う練習をして

切符を買うことから、改札を通ってホームで電車を待ち

どこ行きかを確認して電車に乗る・・・・



目的地に着いたら、電車を降りて学校までの

道のりを確認しながら、到着して時間の確認、

何分で着くかを理解して、同じ道を戻る。



不安感が強いため、慣れるために練習しなければ

ならないので、2人で何度か繰り返した。



「もう分かったから大丈夫と思われる。」



おお大丈夫と思われたか~~良かった~~。




学校でも練習があり、先生がついて1回は

同じ高校を受験する子が、皆でやるんですが

上の子は、もうすでに何回もやっているので

電車は問題ないが、仲良くない子と待ち合わせして

一緒に行動しなければいけない事にも緊張していて、

同行してくれたのが担任だったので、

ずーーっと側にいてくれたらしい・・・・




先生も分かっている、上の子の問題は

色んな不安感があり、強い緊張があること。




試験勉強は問題ないが、

そこに辿り着くのと、面接が問題なので

その練習ばかりしていましたよ。




普通とは違う受験対策なんだろうなぁ~~




変わった子育てをしてると実感した出来事だったな。





IMG_3387.jpg


プーマのマークみたいな、2代目ちー



にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村

変わった受験だよな~~


発達障害ランキング

掃除・片付けランキング

そんなこんなで

出来ればポチっとお願いします




にほんブログ村テーマ 手作りおうちごはんへ
手作りおうちごはん
にほんブログ村テーマ 超!かんたんレシピへ
超!かんたんレシピ
にほんブログ村テーマ 夕食のレシピへ
夕食のレシピ

安くて早くて、旨いものを探しています。


スポンサーサイト