fc2ブログ
汚片付け 2018.07.03 (火)
 


子供の試験も終わった事だし、

本気で片付けようと思う。



片付けの情熱は見当たらないままだけど、

このままでは良くないのは分かったいる。



 私は色んな片付け本を持っている・・・



それはそれは色々と・・・・




片付け本たち



これ以外にも、オーガナイズの本や

断捨離関係やら、1日3分やら5分やら

ADHDの片付け本やら・・・


たくさんある中の、どれをしようか?



散らかり具合から言って、収納場所が埋まっているので

そこからだよな~~
  


そんな感じの片付け本も合ったな~



運命を変える収納術!




安東先生の片付け本によると、

順番が大事だそうだ。


大きい収納場所から、片付けていかないと

いけないそうで、リビングは最後にするんだって

ほう~そうなのか・・・



物が多くなってしまっているので、

捨てていかないと話にならないので、

今月中に終わらせたいし、2度とごめんだし

イヤだけど頑張ってやってみるか・・・



IMG_3400.jpg



開かずのクローゼットを開けてみるか・・・


3階の寝室にあるけど、今使わない物が入っている。


旦那の冬服や、ファンヒーターなんかを入れてるが、

上の段には、何人も開けていない物がある。



何年も開けてないなら、いらないんだろうな。


下のビニールに入っているのは、コタツの掛布団と

敷物たちなので、邪魔だけどいる物・・・



上の段を全部出してみたら、着物もあったりして

全部を捨てれなかった・・・


この段を拭き掃除したのはいつだろうか?


コタツ布団関係はかさばるので、

圧縮袋に入れて、カッチカチにしてやった。


別の場所にツッコんでいた布団は、

布団袋なる物に入れて、上の段に入れる事に・・・



IMG_3401.jpg



要らない物は捨てて・・・



IMG_3402.jpg


上の段にあった、引き出しを下の段に持ってきた。

上の段にあったら引き出せないので・・・


IMG_3404.jpg



ゴミ袋が2つと、散らばっていた子供の本も捨てる。


子供の友達が遊びに来ていたので、

あまり出来なかったけど、


今日はこのくらいで勘弁しといたるわ







IMG_3399 (2)



子猫が網戸に上る季節がやってきました。


片付けや、掃除を始めると

猫が騒ぎ出すのは、何故だろう???




にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村

片付けないと・・・


発達障害ランキング

掃除・片付けランキング

そんなこんなで

ポチっとお願いします。


にほんブログ村テーマ 片付けて プチストレスをなくしていくへ
片付けて プチストレスをなくしていく

にほんブログ村テーマ おうちを片づけたいへ
おうちを片づけたい

にほんブログ村テーマ ビフォー・アフターへ
ビフォー・アフター

結局は捨てるしかないんだよ。

分別が面倒なんだよなぁ~~


スポンサーサイト