fc2ブログ
場面緘黙の高校生 2018.07.22 (日)
 


上の子は夏休みに入っているが、

懇談の為に学校に行かねばならぬ・・・



ほぼ毎週のようにオープンキャンパスに行っているが、

ハッキリと進路を決めているわけではないので、

どうすんだ?と言う内容と、学力の話と

修学旅行の注意事項などなどでした。



2学期の終わりには、進路を決めるようにいわれました。




3学期からは、決めた進路に向けての取り組みになるそうで、

オープンキャンパスには、どんどん参加して

目標を明確にしておくようにとの事でした。




しかも、オープンキャンパスに参加することが

夏休みの宿題になってます。




上手いこと考えたな、それなら絶対に参加するじゃないか

上の子は好きだから、言われなくても見に行くが、

面倒がってる子も行くしかないんだな~~。




そんなこんなで、上の子の評定評価はランクBでした。




1,2年の合計でBなので、ここから頑張っても

Aになることは難しいとの事でしたが、

もう少し評価が上がれば安泰とのことでした。




ちなみに、上の子はゲームに関するクラスなので

普通科ではないのですが、その中で見事な真ん中です。




115名中の57位で、クラスでは42名中の21位という

真ん中の真ん中、キングオブ平均です





先生の口からも何度も、




「ちょうど、真ん中で平均です。」




それはもう見事に真ん中ですよ。




この真ん中の辺りは激戦区なので、

これほど綺麗に真ん中は奇跡的ですなぁ~~



今のままでも推薦が取れるそうですが、

もう少し頑張っておかないと、危なくなるそうなので

頑張ってもらわないと、なんせ入学金免除がかかっている





30万を払うか払わないかなので、

非常にデカいじゃあ~りませんか、

是非とも頑張ってくれ





上の子は、3年間をこの担任と決定しているし、

クラブの顧問でもあるので、

ずーーっと同じ先生なのですが、

それが良かったんだと思うんですよ。




懇談の間に先生と話をしていたりして、

非常に仲が良さそうでした。




こんなに話をした先生は、上の子にとって

初めてだと思うんで、来年も一緒と決まっているので

本当に安心だよ。




もう少し勉強を頑張ってくれたら、

後は何も言う事はないんだがね~~~。







キングオブ平均ですよ



にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

いつも見てくれて有難うございます。

出来れば、ポチっとお願いしますね~~~。



にほんブログ村 トラコミュ * 無印良品( MUJI )との生活 *へ
* 無印良品( MUJI )との生活 *

にほんブログ村 トラコミュ 無印良品 オススメのモノ~ ♪♪へ
無印良品 オススメのモノ~ ♪♪

ああ~^無印に行きたい・・・買えないけど・・・


スポンサーサイト