場面緘黙の高校生
2018.08.31 (金)
旦那さんが休みの日は、リビングのソファーに
寝ているため、休憩が出来ない。
仕事をしてくれてるのだから、
さすがに「どいて」とは言えない・・・
ああいいさ、休みの日くらいはゴロゴロ
したいだけすればいい、
リビングにはエアコンが付いている。
上の子の部屋にはY君が遊びに来て、
下の子と3人で遊戯王で遊んでいるので、
もちろんエアコンを付けている。
他所の子を熱中症にするわけにはいかない、
母も一緒に住んでいるので、
当然ですが、エアコンを付けている。
もうすでに3台のエアコンが付いているので、
寝室に行って付けるわけにも行かないし・・・
しかし、ココの所
毎朝、4時起きをして下の子の食事の用意を
しているので、夕方になると猛烈に眠いので、
少しだけでも寝ないと、晩御飯を作る余力が出ない。
と言う事で、これは仕方ないじゃないか、
子供部屋に行きまして、
友達もいるが知ったこっちゃない

子供たちに30分だけ寝かせてくれと頼んで、
上の子のベットで寝かせてもらった。
普通ならイヤがるだろう状況ですが、
そこはどうしてか、気にしない我が家の子供達・・・
電気代が勿体ないと言うと、
Y君も子供も納得する不思議・・・
遊戯王で遊んでいる子供の中に
寝ている保護者・・・・
奇妙な光景ですが、30分と言いながら
1時間も寝てしまった。

Y君も長い付き合いなので、
気にもしないようで、普通に遊んでいた。
冷静になって考えると、
やはり少し妙な光景だよなと思い、
よく考えたら、子供も少し変わっているが、
親も変わっているじゃないか?
人の事は言えないよな~~

ねぇねぇ~、母さんって少し変わってると思う?
「え?うん、変わってると思うけど、
面白いから良いんちゃう?」
下の子には変わってると思われているのか・・・
面白いと、もうなんでもいいのか・・・
「え?変わってるの???・・・・
普通が分からないから、こんなもんだと思うが。」
上の子の言葉を聞いて、
はっとした。
私も普通の子育てが分からないと思っていたが、
子供だって普通の親が分からないんだな~~
世間で言う、良い母親ってのとは、
随分と違う感じの母さんなんだよ。
「ふ~ん、では普通はどんなの???」
たぶんだよ、たぶんだけど、サザエさんの
舟さんみたいのが、良妻賢母で理想なんじゃない?
母さんとはかけ離れてるな・・・・
「ああ~アレか、ふ~ん・・・」
あんなお母さんなら、
君たちも違っていたかもしれないね・・・
「ええ~~アレが理想なん?俺は絶対イヤ。
そんなん、みさえの方がいいやんか~~」
下の子に言われて思い出したが、
そういや、以前にそんな話をしたことがあるね?
以前の話
そうだった、ウチの子供は
野原家が理想だったなぁ~~
ハードルが低いと思っていたが、
よく考えたら、旦那が無口なので
ヒロシのような面白い感じではない・・・
でもまぁ~少し変わった母でも良いんだな。

動物行動学会に入ろうとしたのか?

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキング
出来れば、ポチっとお願いします。

テレビドラマ

映画鑑賞

音楽、ミュージック
何かないかなぁ~~
スポンサーサイト
場面緘黙の高校生
2018.08.30 (木)
広汎性発達障害でアスペルガー寄りで、
場面緘黙な上の子は、反抗期が1度もない。
第1次も何もなかったので、
反抗期と言うものが私には分からない

高2になった今も、反抗的な態度も言動もないので、
それはそれで心配になるけど・・・
自己主張が苦手なので、そのせいなのかもしれないし、
実は反抗しているが、私が気づいてないだけかも
しれないのですが・・・

そもそも、年がら年中が反抗期みたいな
下の子がいるので、
上の子が多少の反抗をしたくらいでは、
気づかなかったかもしれない。
その年がら年中が反抗期な下の子は、
立派な思春期に入っていて、
私に裸を見られるのをイヤがっている。
どうやら毛が生えているのを見られるのが
猛烈にイヤらしいのですが、
何を今更、今まで散々と見て来たんだ、
いいから見せて見ろと言っても、
なかなか見せてくれない・・・・
上の子も見せてくれなかったが、
お前も見せない気なのか?
誰が生んだと思っているんだ?
いいから見せて見ろ

「やめろや変態~~」
何を~~、親に向かって変態だと~~
誰が変態だ、チラっと見るだけなのに・・・
こうなれば、間違いなく思春期だ。
昔なら部屋を漁れば、エロ本の一つも見つかる
年頃なんだろうが、
今時は、ネットなんかで見るだろうから、
部屋を漁っても、見つからないだろうな・・・
年がら年中が反抗期な下の子に、
反抗期になられても、
私はきっと気づかないだろうな~~
どれが本来の反抗期なのか?
砂糖の中に塩を入れて、さぁどれだ?と
言われてるようなもんで、
分からないだろうと思います。
しかし確実に思春期に入っているので、
心が不安定になりやすい時期でもある。
親より友達が大事な時期で、
秘密を作る時期・・・
あんなに口の軽かった下の子が、
最近は口が堅くなったので、
これも成長なんだろうなぁ~~。
どれくらい毛が生えたかくらい
見せてもいいじゃないか~~ケチ~~

確かに小型だ・・・
枠に入っているので、セーフだな。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキング
下の子の早起きに合わせているので、
疲れています・・・
出来れば、ポチっとお願いします。

ハンドメイドのある暮らし。

ナチュラルでかわいい生活*

消しゴムはんこ
はぁ~、趣味を楽しむには片付けないと・・・
ADHDの中学1年
2018.08.29 (水)
9月に林間がある下の子ですが、
行きたくないと、ほざいています。
理由は面倒だからだそうです・・・

ふん、まぁ~それもあるだろうが、
母を舐めるんじゃない。
行きたくない理由の第1位は、
携帯が使えない事なクセに

下の子は、この夏休みの間、
ずーっと動画を見ていて、
それが面白いらしく、あまりTVも見なかった。
何が面白いのか分からないが、
ゲーム実況なる動画を見ているが、
人がゲームをしてるのを見て、
何が面白いんだ???
にも拘わらず、な~にが理由が面倒だ
騙されね~~よ。

所で班決めは終わったのか?
「ああ~終わったで、もう決まってる。」
で、誰と一緒になったの?
「え~~っと、Yちゃんと・・・・・」
おい、6人中の5人を忘れたのか?
まさか、それは無いだろう?
そんなはずは・・・・
「あとは、え~っと・・・あっSKやSKも
一緒やったわ、危な~~。」
何が危ないのか知らないが、
きっと十分、危ないと思うぞ・・・・

「母さんな、誤解せんといて、俺は顔は
出てるけど、名前が出てけ~へんだけやから。」
誰と一緒かを忘れた訳ではなく、
誰かは覚えているが、名前が出てこない・・・
それを、誤解するなと言われても、
どっちもどっちじゃないか???
何が違うんだ???
下の子の中で、人の名前の優先順位が低い・・・
何故か分からないけど、
保育所の頃からなので、
どうしたもんかと悩んでいるが、
どうにも出来ないでいる。
名前も知らない子と同じ部屋でいいのか?
せめて同じ班の子くらいは覚えとこうよ。
名前を呼ばないといけない時は、
どうしてるんだ???
「そんなんは、なぁ~なぁ~って呼べばいいやん。
それと、あとは感やな。」
それで、12年も過ごせてるのは、
ある意味スゴイな・・・・

これは良いアイデアですね~~
これで、障子を守れるかも?

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキング
暑い、暑すぎる・・・
出来れば、ポチっとお願いします。

日曜大工・DIY・手作り

楽しく暮らす

ビフォー・アフター
モチベーションを探さないと・・・
ADHDの中学1年
2018.08.28 (火)
発達障害を持っている子供を育てていると、
なかなかの頻度でミラクルに出会える。
ランドセルを忘れるのは、
あるある過ぎてネタにもならないが、
下の子は、靴を履き忘れると言う
ミラクルを持っている・・・
ええ、裸足ですよ・・・
何度も見てるが、やはりビックリする。
そのうちに、どうにかなると思ったけど、
どうにもならないようだ。
以前の様子
何件か、同じですとコメントを貰って、
な~んだ、あるあるなのか?と思ったのですが、
下の子が支援クラスに在籍した時に、
他の方に聞くと・・・・
「それは、さすがに無いわ~~。」
と言われてしまいました。
靴を履き忘れて遊ぶなんてことは、
やはり、レアみたいです。
ここん所は、早寝早起きで5時起きして、
登校もスムーズなのですが、
相変わらず連絡帳を書かないので、
時間割が変更になっている期間なので、
何を持って行けばいいか?
全く覚えていないので、
「もう感で行くわ。」
時間割を感で行くとは・・・・
一つも覚えてないので、
たぶん国語はあるんじゃないか?
数学もあるだろうし・・・
なんて事をブツブツ言いながら、
鞄に入れてましたが、
もうしょうがないと、あきらめながら
車で送ろうとしたら、
靴も履かずに車に乗り込んで来た。
ええ~~まだ忘れるの・・・・
オイオイ、靴、靴を履いてくれ。
「え?ああ~忘れたわ。」
うそ~~ん、そんな落ち着てるのは何???
いいかい、靴を忘れるのはレアなんだぞ?
「うるさいなぁ~、ちょっとウッカリしただけやん。」
靴を履き忘れるのが、ちょっとウッカリとは
言わね~~よ
大きくなればマシになるはずなのに、
これでマシになってるはずなのに、
大丈夫なんだろうか???
恐るべし忘れん坊だな・・・

トランプさんの、コスプレかな?

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
驚いた方がいたら、すいません・・・

発達障害ランキング

掃除・片付けランキング
そんなこんなで、どうにか
出来ればポチっとお願いします。

手作りおうちごはん

超!かんたんレシピ

夕食のレシピ
何を作ろうか・・・
なかなかの頻度でミラクルに出会える。
ランドセルを忘れるのは、
あるある過ぎてネタにもならないが、
下の子は、靴を履き忘れると言う
ミラクルを持っている・・・

ええ、裸足ですよ・・・
何度も見てるが、やはりビックリする。
そのうちに、どうにかなると思ったけど、
どうにもならないようだ。
以前の様子
何件か、同じですとコメントを貰って、
な~んだ、あるあるなのか?と思ったのですが、
下の子が支援クラスに在籍した時に、
他の方に聞くと・・・・
「それは、さすがに無いわ~~。」
と言われてしまいました。
靴を履き忘れて遊ぶなんてことは、
やはり、レアみたいです。
ここん所は、早寝早起きで5時起きして、
登校もスムーズなのですが、
相変わらず連絡帳を書かないので、
時間割が変更になっている期間なので、
何を持って行けばいいか?
全く覚えていないので、
「もう感で行くわ。」
時間割を感で行くとは・・・・

一つも覚えてないので、
たぶん国語はあるんじゃないか?
数学もあるだろうし・・・
なんて事をブツブツ言いながら、
鞄に入れてましたが、
もうしょうがないと、あきらめながら
車で送ろうとしたら、
靴も履かずに車に乗り込んで来た。

ええ~~まだ忘れるの・・・・
オイオイ、靴、靴を履いてくれ。
「え?ああ~忘れたわ。」
うそ~~ん、そんな落ち着てるのは何???
いいかい、靴を忘れるのはレアなんだぞ?
「うるさいなぁ~、ちょっとウッカリしただけやん。」
靴を履き忘れるのが、ちょっとウッカリとは
言わね~~よ

大きくなればマシになるはずなのに、
これでマシになってるはずなのに、
大丈夫なんだろうか???
恐るべし忘れん坊だな・・・

トランプさんの、コスプレかな?

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
驚いた方がいたら、すいません・・・

発達障害ランキング

掃除・片付けランキング
そんなこんなで、どうにか
出来ればポチっとお願いします。

手作りおうちごはん

超!かんたんレシピ

夕食のレシピ
何を作ろうか・・・
場面緘黙の高校生
2018.08.27 (月)
お盆の間に家族でスシローに行った。
どこにも遊びに行かなかったので、
外食くらいはしなくてはと、
混んでいるが待っている時に、
上の子が挙動不審になっていた。
どうしたんだ?と見ていると、
ソワソワしながら、隠れようとしているので、
辺りを見回すと、同級生がいました。
ジャイアンの一味の子で、
上の子は顔を合わすのがイヤだったのだろう・・・
回りの方も挙動不審なので、
なんだ?と上の子を見ていたので、
メニューを取りに行って、
上の子に渡し、それで顔を隠していた。
小学2年の頃にイジメられた事がある子なので、
気持ちも分かるが、いくらなんでも
挙動不審だ・・・・

ちなみに、この子は接待してない。
イジメ・・・1
イジメ・・・2
この子は保育所でも一緒だったけど、
上の子を話せない子として、からかっていた。
ジャイアンさえ押さえれば、
スネ夫は、もう良いだろうと思っていた。
スシローにいる間は、上の子が話せなくなってしまい
随分と良くなっていた場面緘黙なのに、
過去に引き戻されたようになってしまった。
スネ夫は昔、自分がイジメた事なんて
忘れているかもしれない、
覚えていたとしても、
「昔の事だし、時効でしょ?」
くらいに思っているかもしれない。
しかし、イジメられた方には
時効なんてもんは無い。
私が気になっている事に、
上の子の記憶と言うのがあり・・・
実を言うと、上の子には3年生より以前の
記憶は曖昧にしか覚えて無い。
これが分かった時のビックリと言ったら、
家の近所にタヌキが出たと思ったら
アライグマだった・・・くらいの驚きでした。
なので、1年生の本読みで固まった事も、
休み時間にニワトリを眺めていたことも、
担任の事も、初めて出来た友達がS君というのも
全て忘れている。
2年生に至っては、話す事もイヤがる・・・・
随分と時間が経っても、この傷は消えないので、
記憶の方を消したようで、
上の子の思い出は、3年生からになっている。
自己防衛機能が働いているらしい・・・
これを、「からかい」だの、「いたずら」と
言い張った2年の担任に、
もう1回言いたい、これが「いたずら」なのか?
良い思い出も忘れてしまったじゃないか

忘れん坊な下の子は何も無いけど忘れて、
上の子は自己防衛で忘れて、
思い出を覚えているのは私しかいない・・・
想いで話を出来る日は、
無いかもしれないなぁ~

イジメた方が気にしないで、
イジメられた方が気にするって理不尽だな・・・

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキング
そこをなんとか
出来れば、ポチっとお願いします。

自分らしく気まま生活!

時短家事の工夫

キレイの裏技~40代を素敵に過ごす方法
気ままに暮らしてみたい・・・
ADHDの中学1年
2018.08.26 (日)
夏休みの間に乱れまくった下の子の
生活習慣をどうしたもんか?
ADHDナカナカ寝ない説がありますが、
下の子も寝やしない・・・・

携帯でゲーム実況動画にハマっていて、
何が面白いのか、夢中で見ている。
私の時代には携帯なんて無かったので、
親が寝静まったあとに、
漫画を読んだりリボンや、なかよしの付録を
作るくらいだったけど、
携帯で動画なんて24時間、
いつでも見れてしまうので、
困ったもんです。
寝ろと言って寝るわけはないし、
戦っても意味もなく、私が先に寝落ちするんですが、
なかなか寝ないのに、なかなか起きないと言う
そこそこの面倒な毎日です。
早寝早起きにするために、
どうしたらいいのか?
以前は、なんとか寝かそうと頑張ったりして、
機嫌を取ったり、怒ってみたりと
暖かい牛乳を飲ましたり、
お風呂に長めに入れてみたりと、
試すは試したのですが、どれも上手くいかず・・・
ADHDは手強いです

だからと言って何もしない訳にはいかないので、
寝かすのをあきらめて、
寝かさないと言う荒療治で戦っています。
学校が始まる3日前は、好きなだけ起きててもらい
そうすると、朝方の5時辺りまで起きてたりして、
そのまま、起こさないでいると
夜まで寝ているので、昼夜が逆転しているのを、
さらに逆転させる方法を取っています。
2日目も同じで、起きたいだけ起きていると、
昼まで起きたりしますので、
そのまま、寝たいだけ寝かせると・・・
朝方の4,5時辺りに起きて来ます。
食事の手間が増えるけど、
争わずに早寝早起きに戻ります。
現在は、夜の7時には寝てしまい、
朝の5時に起きる生活です。
余裕で学校に行けています

苦肉の策と言うのを分かって下さい。
言って聞かせる事が出来れば
1番いいのですが、下の子との場合は
暴れるというオマケがついているので、
戦いだすと最悪です。
寝るか寝ないかが原因と言うのは頭に残らず、
怒られた事実にだけ
目を向けるので、ややこしくなるだけで、
しかも、余計に寝ないハメになるので、
一つも良い事がない・・・・
寝かそうとするのではなく、
寝かさない方が、効果が高いので
小学生の頃は、DVDやらゲームやらで
寝かさないでいましたよ・・・
これが良い事ではないかもしれないけど、
言っても聞かない、怒っても仕方ないなら、
薬でも飲ますのか?となるので、
それも有りなのかもしれません。
今の所は、これで私も下の子も
「もうすぐ学校が始まるから、
今日は寝ないで頑張るわ

ADHDの中学1年
2018.08.25 (土)
下の子が学校が昼までなのに帰って来ない・・・
腹は減らないのか?
待てど暮らせど帰って来ないので、
学校に行ってみようと思っていたら、
2時過ぎに帰って来ました。
とりあえずご飯を食べさそうと思っていたら、
「友達と約束してるから、遊びに行ってくる。」
遅くなった理由は、校門で友達と話していたらしく、
そこで、友達と約束したらしい・・・
別にいいけど、ご飯はどうするの?
腹は減ってないのか?
「まぁ~コンビニで、おにぎりでも買うわ。」
そうなの?で、誰とどこで遊ぶんだ?
「6人で、Nの家に遊びに行く事になったから。」
ろ、ろ、六人???

多いな、N君のお母さんの驚く顔が目に浮かぶよ、
しかし、メンバーを聞いても、
殆どが知らない名前でして・・・
どうやら、同じクラスらしいのですが、
一人は下の子の幼馴染なのですが、
それ以外は、全く知らない子。
他の小学校からの子でして、
顔も家も分からないんですが・・・
下の子は、多少の人見知りはするものの、
基本は愛想がいいので、
同級生の友達も勝手に作ってくるので、
私が何かをしたことがない。
上の子とは真逆なので、友達作戦など
する必要が無かったんです。
しかし、名前も覚えないし、覚えても忘れる事が
多いのに皆は大丈夫なのだろうか?
非常にムカつきそうですが・・・

そういうキャラクターと
思ってもらえたんだろうか?
下の子は暴れん坊ですが、同級生や年下には
やたらと優しいので、
今でも、小学生が遊びに来ていますが、
我が家は変わっていて、
上の子の友達は、もれなく下の子の友達となり、
下の子の友達も、もれなく上の子とも仲良くなるので、
高2と中1と小学6,4が一緒に遊ぶという
不思議な光景が広がっています。
これが良いのか悪いのか?判断がつきません。
中学で家に遊びに行ける友達が出来た事は、
嬉しいことなので、
親友と呼べる友達が出来ればいいなぁ~。
N君家を散らかすんじゃないぞ


茄子なのか・・・

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

発達障害ランキング

掃除・片付けランキング
そこをなんとか
出来ればポチっとお願いします。

収納・片付け

すっきり暮らす

ミニマリストの持ち物
なかなか、スッキリしないんですが・・・
日記
2018.08.24 (金)
このブログはFC2なのですが、
無料でアクセス解析と言うのが付いてくる。
あまり見ないし使わないのですが、
久しぶりに見てみると、
どこのどなたか知らないが、最初から順番に
読んでいる方がいるようで、
なんとご苦労な事だろうか・・・
さぞや大変だろうと思うが、
対して得る物が無いと言う残念な内容に、
怒られないかと心配になってくる・・・
どうか広い心で、読んで欲しいんですが、
何かを得たいと思う方は、
他を読まれることをお勧めしますよ。
そんななか、どこの地域で読まれているか?で、
ドイツやらオーストラリアなどがあり、
へえ~~そこに住んでいる日本の方なのかなと
思って、言語を見てみると・・・・
日本語がほとんどなのですが、
中には英語と言うのがあって、
ビックリしたんですが、
もっとビックリした事に、
タタール語と言うのがあった。

タタール語ってどこよ?
聞いた事があるような、無いような
どこの国なのか調べてみると、
ロシアのタタールスタン共和国の公用語とある。
ロ、ロ、ロシア???
タタールスタン共和国・・・・
何が有名かも私は知らない。。。
えらい事だ、こんなのが日本人の基準になったら、
世間に申し訳なさすぎるじゃないか

なので、誤解を解いておこうじゃないか、
我が家は少し変わった家族なので、
これを日本の基準にしないで下さい。
家が汚いのも、私がウッカリなのも、
気にしないで下さいね。
イヤ~びっくりしたなぁ~。
どこか分からなかったけど、
覚えましたよ

ちなみに、1番多く読まれているのは、
東京でした。
たまに極地的に増える場所があり、
どうしたんだ?と不思議に思うのですが、
ある日に突然、和歌山だったり、埼玉だったり
愛知だったり何があったのかな?
見てたら面白かったです。


それで、君は出れるのか???
君が良いなら、それでいい・・・

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

発達障害ランキング

掃除・片付けランキング
そんなこんなで
出来ればポチっとお願いします。

手作りおうちごはん

超!かんたんレシピ

夕食のレシピ
何作ろうかなぁ~~
ADHDの中学1年
2018.08.23 (木)
とうとう下の子の夏休みが終わり、登校が始まりました。
また始まるのか・・・・
ああ~~面倒だなぁ~、また機嫌を取るのか、
毎朝、車で送る道中に出来るだけ、
気を逸らしたいので、何かしらの
小ネタを用意する日々が始まるのか・・・・
面倒くせ~~

初日の昨日は、少し遅れて行ったが
今日は、早くに起きた下の子に起こされると言う、
奇跡があり寝ぼけながら、
ご飯をたべさせて、学校に送り
ゴネる事無く、登校して行った。
どうしたんだ???
はむかってこないとは・・・・
どうやら、45分授業で早く帰れるので
嫌ではないらしい。
下の子は授業妨害はしないが、
長くは聞けないので、後半は話を聞かずに
机にふせってる事が多い。

45分くらいなら、耐えれるそうで
最後までギリ大丈夫だそうだ。
愛嬌はあるのだけど、態度も悪い・・・
面白いけど、感じが悪い・・・
優しいけど、厳しい・・・
二面性があるので、先生もとらえどころがなく
難しいんじゃないか?
以前ほどの先生に対する反抗心はないけど、
反抗性挑戦障害が収まったわけではないので、
ある時に、「ひょっこりはん」のように
顔を出すので、安心できないんですが、
好きな先生の言う事は、物凄く聞くので
そんな先生が増えてくれればなぁ~と、
願っているのですが・・・
もうすく林間があるのですが、
上の子の場合は、事前練習なんかを
念入りにやったりするのですが、
下の子の場合は、何もせずに
行き当たりバッタリです。
そこらへんは、手がかかりませんが、
まず行くのか?と言う事を心配しないと
ダメなので、悩みどころが兄弟で全く違うなと、
十人十色を実感している所です。
今の所は行きたくないと言っていますが、
どうなるんでしょうか???

そこなの?
郵便配達の人は癒されるだろうなぁ~~

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

掃除・片付けランキング

発達障害ランキング
どうしましょうか・・・
出来れば、ポチっとお願いします。

断捨離シンプル&ミニマムな暮らし

掃除

暮らしを楽しむ
そろそろ片付け再開しないとなぁ~~
ADHDの中学1年
2018.08.22 (水)
寝れない・・・

寝てる場合じゃない・・・

宿題が終わりそうにもないので、
困っているが、あきらめも肝心なので、
どうしてもな物だけ、頑張ったけど
技術の「つまみ」の設計図とか、
そもそも何の「つまみ」か?
下の子に聞いても、
「知らん、忘れた。」
なら無理じゃん・・・・・

「母さんは知らんの?」
知る訳ないじゃん、母さんは
ユリゲラーじゃないぞ

そんな特殊な能力は持ってないから、
わかる訳ないじゃん・・・・
「なら、これは無理やな。もういいわ。」
出来る物から、順にやっていき、
随分と終わりましたが、
量が多いので、終わりませんよ。
学校で居残りでやってこい、
それしかないなぁ~~。
9月に入るとすぐに、実力テストもあるし
たっぷり勉強してこい。
発達障害があっても、自力で頑張っている子の
ブログのなんと多いことか・・・・
ウチのように、親まで巻き込んで
宿題をやってる子が見当たらないが、
どういうことだろうか???
もしかして、下の子は特殊なケースなのか?
それとも親が悪いのか?
まぁ^私が悪いんだろうな・・・・
ああそうですよ。
私なんて、こんなもんですよ。
で、次はどれをやればいいんだ?
まさかの徹夜か・・・・
私を何歳だと思ってるんだ?
メッキリ老眼が進んで、プリントが見えないのに
何をしてるんだ???
おい、君のなんだぞ?
寝てんじゃね~~よ


ガブも寝る気か?
ガブが元気がないと思ったのに、
気のせいだったみたいです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

発達障害ランキング

掃除・片付けランキング
どこにも行かない夏休みだった・・・
出来ればポチっとお願いします。

ワタシ、汚部屋と戦ってます

汚部屋から脱出したい!

ビフォー・アフター
やらなきゃなぁ~~