ADHDの中学1年
2018.08.04 (土)
下の子に宿題をさせるのも一苦労があり・・・・
何かを書く事に抵抗感がある下の子に、
宿題をさせるのは、非常に疲れる作業でして、
機嫌をそこねると、座ってもくれなくなるので
なんとか顔色を見ながら、押したり引いたりして
どうにか2ページくらいする感じ・・・

宿題をするのは、自分のためなのに
何故か私が、
「お願いしますよ~~~、ちょっとだけでも
やってみようよ~~。」
何故?私が?お願いをするんだ?
「そこをなんとか、少しだけやろうよ~
後で大変になるよ???」
理不尽だ、何故私が下手にでなければならないんだ?
なんて面倒なヤツなんだ

しかし、これで怒れば不毛な戦いなので、
こんなことくらいでは怒らない。
「最後に大変になるよ?その時にやらなければ、
母さんは怒るよ?いいね?」
事前に怒るルールは決めて、本人に通達はしたので、
夏休みが終わるころに、全然進まなかったら
爆発してやろうと思ってます。
でも今は・・・
「イヤ~凄いヤンか、2ページやったん?
偉いな~~コーラ飲む?
出来たら、後2ページくらいやった方がいいけど・・・」
などとお願いをしている・・・・

これが毎日となると、ストレスが溜まってくるが、
片付けの方がストレスなので、
下の子の宿題なんかは、対した問題では
ないのかもしれないなぁ~~。
「母さんな、俺に期待しない方がいいで、
俺はそんなに頑張られへんほうやからな。

スポンサーサイト
| Home |