fc2ブログ
場面緘黙の高校生 2018.09.30 (日)
 


下の子の運動会が延期になってくれて、

上の子の文化祭に行く事が出来た。



下の子も学校を休ませて一緒に連れて行く事に、

ご機嫌で一緒に行って来ましたが、

忙しいのか上の子とは、

あまり会う事が出来ませんでした。



受験がある3年生より、

2年生が率先して色々とする事になり、

飛び回っているようですが、

友達と仲良くしている姿が見えたので

大満足ですよ。



修学旅行の説明会もあり、

伊丹からの出発で無事に北海道に行くようです。



余震があった場合などや、

何かの災害時の連絡の仕方などの

説明もありまして、

今時は、そんな事を念頭にいれるのかと

少し驚きました・・・



雨の中だったので、寒かったので

アニソンのライブを見て帰って来ました。



上の子は今も、外で話す時は

小さな声しか出ませんが、

友達や先生が、上の子に耳を近づけて

聞いているのを見て、

聞こえにくいから自然と、

そーなってくれているんだと思い、

嬉しくなりました。



大きい声は出せませんし、

感情が顔に出にくいので、

何を考えているのか分かりづらいので、

誤解されやすいのですが、

回りの優しさに助けて貰っています。



下の子を連れて行ったのは正解で、

高校というもののイメージを付けるには、

実際に見た方が早いので、

これからも、見学がてらに見に行こうと

思っています。



それにしても、上の子は本当に

頑張っているなぁ~~

場面緘黙が良くなってきたとはいえ、

人の顔を見て話すのが苦手なのも、

声を出すのも緊張することには

変わりがないので、

ずいぶんと努力しているに違いない・・・



現在は社会不安なんとかだけど、

それでも、何かしらの不安と戦っているんだろう、

この性格が変わる事はないだろうけど、

少しくらいは楽に生きていけるんじゃないか?



全く話さない所から、

ここまで来れたんだから、

これは褒めちぎりたいんですが、

それが出来ないのが残念です。



話しても話さなくても、

それに触れてはダメなのは

今も変わりがなく、心の中でガッツポーズを

するだけなのです。



これが非常に苦しいんですが、

本来ならパレードの一つも開きたい気分ですが、

変わりに違う事を褒め散らかす事で、

満足しているのです。



ご飯をたくさん食べて偉いね~~~



などなど・・・



「兄ちゃん頑張ってたな~~」



そうなんだよ、兄ちゃん頑張っているんだよ。


お前も頑張れよ。



image



君も頑張っているなぁ~~。


でもそれは、欲張りじゃないか?


にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

出来れば、ポチっとお願いします。


にほんブログ村テーマ テレビドラマへ
テレビドラマ

にほんブログ村テーマ 映画鑑賞へ
映画鑑賞

にほんブログ村テーマ 音楽、ミュージックへ
音楽、ミュージック

何かないかなぁ~~



スポンサーサイト



ADHDの中学1年 2018.09.29 (土)
 


こんなに早く、第2回親子会議を開くとは・・・



ことの発端は下の子の前向きな発言で、

学校が終わったら、すぐに帰って来る

下の子がクラブに行ったりして驚いていたが、

ビックリする事に、次の日も遅かった。




クラブもないのに遅かったので、

どうしたのか???




「イヤ~~、少し寄り道してたからさぁ、

YちゃんとHさんと、放課後サークルに行って来た

これに通いたいから、紙かいてくれ。



・・・・・・・



ええ~~~~





な、な、な、何事?




何か悪いもんでも食ったのか?


どこかで頭を打ったとか?



「なんやそれ?、ただチョット前向きになった

だけやんか、これに通いたいからサインして。」




上の子も通っていたが、確か勉強会とかするんだよね?



?????




「うん、それもするけど、ゲームもするで

少しだけ遊んでもいいねんで、

Yちゃんが一緒に行こうって言うから、

ヒマやし行ってみたら、良かったからさ。」





そうなんだ、合うなら良かったね。

サインでもなんでもするさ




さすが幼馴染、良い仕事をしてくれる。



しかし、ここのお母さんは我が家とは

関わって欲しくないと思っているんだよなぁ~~。



気持ちが変わってくれてたら嬉しいが・・・



下の子の思わぬ前向き発言を受けて、

第2回親子会議をすることにした。



議題は、


「どうする、どうなるグループ問題。」


「どうする、体育祭。」




と言う事で、まずは

運動会は雨で延期になるが、

参加する気はあるのか?



「参加したくはないけどな・・・」



その理由はなんだ?

それを教えてくれれば、

参加しなくても済むかもしれないよ?



「なんで、言わなアカンの?そんなん別に・・・



うるさい、思春期め

理由が無いのに休む事は出来ないだろう?

それが、何か負担になるなら

学校にも言えるが、何も無いのに

参加しませんとは言えないぞ?



皆と集団で何かをやるのがイヤなのか?



「そういう訳では無いけど・・・・



じゃぁなんだ?



「分かったよ、出るよ出ればいいんやろ。」



そうではない、参加したくない理由が

分からないと先生にも言えないでしょ?


だから、教えて欲しいだけで、

どんな気持ちなのか言わないと分からない。




「母さんは知らんの?俺は走るのが嫌いやで。」



それは知っているが・・・・


君が出るのはクラス対抗のリレーでしょ?

出ないとなると、皆に迷惑をかけるから、

早めにどうするかを決めないとね。



本来の運動会の日は、

大雨が予想されるので、早くも延期になっている。



お蔭で、文化祭とは重ならずに済んだが・・・



「俺が行かへんと、代わりに誰かが走らなアカン

からなぁ~、それは悪いからなぁ・・・・」




それを理解しているなら、母さんは嬉しいよ。


いいかい、それを忘れるなよ




それとだな、クラスいや学校での

君のグループの問題なんだが・・・



「何それ?何が問題なん?」



中学って、小学校とは違って、

物凄くハッキリとグループに別れるでしょ?

君はどこのグループにも入ってないでしょ?



「いいや、2班に入ってるで。」



2班・・・・




いやそれは、班・・・


母さんが言っているのは、

友達で作るグループの事で、

班ではないのだよ。



「ふ~ん、何が違うの?」



いえね、だから仲良しのグループをだね、

決めたほうが過ごしやすいから、

それを君に教えて欲しいんだけど・・・



「どこでもいいけど、何それ?

意味が分からんわ。」




ううんと、だから、ワンピースだと

麦わらの一味ってグループがあるでしょ?


白髭もグループでしょ?


コナン君も少年探偵団ってグループだし・・・



母さんが言ってるのは、

そう言うグループの事だよ。



「ああ~~分かったわ、それか~~

なら、Yちゃんとこかな?

Yちゃんが1番の仲良しやけど・・・」




ならYちゃんのグループの子達とも

仲良くしないとダメでしょ?

そうしないと、そのグループには入れないよ。



「ややこしいな、俺に何を求めてんの??

なんかイライラするわ。



・・・・・・・



これは、次回に持ち越しで行こうか・・・・


今回も長かった。


グループを理解するための、

ワンピースがマズかった。



話しがソレまくって、どの海賊がいいか?

何の悪魔の実がいいか?と

ソレまくってしまった・・・・



どうしましょうかね~~



街で噂の不良猫グループ


悪そうなグループだなぁ~~


にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村


掃除・片付けランキング

発達障害ランキング

そんなこんなで、

出来れば、ポチっとお願いします。


にほんブログ村テーマ 断捨離シンプル&ミニマムな暮らしへ
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし

にほんブログ村テーマ 掃除へ
掃除

にほんブログ村テーマ 暮らしを楽しむへ
暮らしを楽しむ

大掃除をした方が良さそうだな・・・


ADHDの中学1年 2018.09.28 (金)
 


雨が強く降って来て、傘を持たしてなかったので

下の子を迎えに学校に行くと、

なかなか出てこない・・・



もしかして、すでに帰ったのか?


あの子が学校に残るとは思えないので、

速攻で帰って行き違いになったに違いない。



そうだ、そうに違いない。



そう思い急いで帰ってみると、

まだ帰って来ていないと言うではないか・・・



外は大雨なので、もう1度学校に迎えに行くと、

校門は閉まっていて、

生徒の姿がチラホラといるだけ、

これまた、行き違いになったのか?



またもや、家に帰りながら

道中で姿を探すのですが、見当たらない。



家についても、まだ帰って無いと言うし、

どうしたんだろう???



暫らくすると、ビチョビチョの下の子が

帰って来たので、迎えに行ったのに

どこにいたの?と聞くと、



「おお~クラブに行ったからな。



クラブに行くのは普通の事なのに、

どうしてそんなにドヤ顔なんだ・・・



それにしても、クビになっていなかったのか、

クラブに行ったのは、これで2回目じゃないか?



上の子と同じ技術部に入ったが、

ほとんど参加もせずに、

真っすぐ帰って来ていたのに、

なんの心境の変化なのか?



とりあえず風呂に入って温まりな、

褒めるのは、その後だよ。



旦那さんが休みだったので、

これ見よがしに頑張った感を出しているのが、

なんだか笑えるが、旦那さんは褒める気はない。



相変わらず、普通の事をして褒めるのは

納得がいかないのだそう・・・・



その普通の事が出来なくて、

今まで苦労してきたと言うのに、

出来なかった事が出来たなら、

褒めてやりゃ~~いいのに、

こちらも頑固だな・・・・



頑固な対決って、意味があるのかな?



風呂から出ても、ドヤ顔のままなので、

頑固な旦那は無視して、

偉いなぁ~~と褒めると、納得したように

部屋に猫を連れて行きました。



やはり少し子供ポイよな~~~。



寒くなって来たので、猫が集まってくれて

暖を取るので、皆で猫の取り合いをしている。



夜になると、子供と私がジャラシを持って、

1っ匹でも多くの猫を自分の回りに

呼び込もうと必死になっている。



そんなこんなで意外と楽しい毎日だ。






この中に、埋まりたい



にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村


発達障害ランキング

掃除・片付けランキング

そんなこんなで

出来ればポチっとお願いします




にほんブログ村テーマ 手作りおうちごはんへ
手作りおうちごはん

にほんブログ村テーマ 超!かんたんレシピへ
超!かんたんレシピ

にほんブログ村テーマ 夕食のレシピへ
夕食のレシピ

何作ろうかなぁ~~



ADHDの中学1年 2018.09.27 (木)
 


下の子は、学校に行っています。


行きたくはないが、行く事は行くと言う感じ、

これは成長していますよ~~。



以前は、これが出来なかったから、

素晴らしく成長をしている。



全く楽しそうじゃないのが可哀そうに思うが、

皆が皆、好きで行ってる訳でもないので、

皆は色んな事を考えて、行く事を

選択しているんだろう。




下の子も我慢しながら行く事が出来るように

なってきたのか・・・・



来週に病院なので、色々と聞かないとなぁ~



今回は何を言われるんだろうか?


進学前に行った時に言われた事の

的中率ったらスゴイ・・・



中学に入って起こるだろう事を、

当ててくれたが、対処の仕方も教わったはずで、

それを出来てないのが現状なのだろう・・・



耳の穴を、かっぽじって聞いてこなくては、

どうしてあげたらいいのか?



それが今は迷走していて、分からない・・・



ライン 



非コメントで何件かですが、



「普通に頑張っている子に、

迷惑をかけるなら学校に行くな。

子供の問題を学校に押し付けるな。

頑張っている子が可哀そうだ。」




との、コメントを頂きました。



言いたい事は良く分かりますが・・・



なので、一部分だけを切り取ってみると

そうなのですが、良い所もいっぱいあると

書いたんですが・・・



「親子で反省していない。」


「どうして真面目な子が我慢をしなければ

ならないのか?

そこらへんを分かっていない。」




なので、どうしたもんかと思い、


ここで、お返事をしますね。



言い訳をしてる、つもりではなく

普通に頑張っている子に迷惑をかけた

事実に関して、本人も、そして親として

凹んでいます。



皆に悪いと思っていますし、

学校にも先生にも申し訳ないと思っていますし、

米つきバッタのように頭を下げました。



その上で、言わなければならない事を

親として言わせて頂きました。



再度言わせて貰いますが、

面倒なヤツでしょ?

迷惑なヤツでしょ?


そう言う子供を育てています。



絶対に学校に行かねばとは思ってませんが、

子供がなんとか頑張って行こうとするので、

親として手伝わなくてはと思っています。



今までも多くの方の力があって、

なんとかここまで来ました。



私一人では無理だったろうと思っていて、

皆さんの優しい心に感謝しかありません。



クラスに現実にいる、少し変わった子を

排除するのではなく、何か困ってるのなら

少しだけ助けてあげようと思って頂けると、

こんな嬉しい事はありません。



もう一度言いますが、下の子は

優しい所も、たくさん持っているのです。



ただ迷惑をかけるだけでは無いのです。


発達障害と言っても、

その特性は様々で、なんの迷惑もかけない

子供も多くいらっしゃいます。


我が家の例だけを見て、

発達障害は迷惑な子とは思わないで下さい。


頑張って子育てされてる方に、

申し訳ないので、誤解のないように

お願いします。



0_e4


猫フクロウって、可愛すぎるやろ~~


にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

出来れば、ポチっとお願いします。


にほんブログ村テーマ テレビドラマへ
テレビドラマ

にほんブログ村テーマ 映画鑑賞へ
映画鑑賞

にほんブログ村テーマ 音楽、ミュージックへ
音楽、ミュージック

何かないかなぁ~~


ADHDの中学1年 2018.09.26 (水)
 


決して行きたい訳ではないだろう。



なので、当然ですが遅れての登校です・・・


2時間目には間に合うように行きました。



敵認定をされたので、

非常に後ろ向きに学校に行く事になり、

きっと態度も悪いんだろう・・・



だいたい想像がつくが、

そんな下の子よりも態度が悪いヤンチャ君が、

多数いるんだから、

中学の先生ってば大変だ。



昔のようなヤンキー丸出しではなく、

今の子は、スタイリッシュな感じで、

剃り込みなんて誰も入れてない。



そう思うと、何故あんなのがヤンキーの中で

流行っていたのか???



遅れて登校しているのに、

普通に登校している、普通の生徒に

毎回のように合うんですが・・・・



授業妨害はしないので、

クラスに入って欲しいそうな・・・


先生からの電話で話をしたが、

支援の先生も不思議なのだろうな~



指示には従えるし、

騒がしくはないし、

授業中にイスに、ジッと座ってられるし、

クラスメイトからの苦情はない。



何かのスイッチが入った時に、

反抗的な態度を取るので、

それが、何か分からず不思議がっていた。



「それさえ無ければ、どちらかと言えば

良い子なのに、どうしてか???」




小学校の支援の先生から聞いてはいたが、

落差と頑固さを侮ったようだ。



敵になれば、人間関係は築きにくいので

中学1年生は、もう難しい事が決定した。



進級前に学校と相談しなければ・・・



それにしても下の子は、

どうしてこの中学に行こうとするんだろう?

フリースクールがイヤなのだろうか?



きっと皆と同じがいいんだろうな・・・



担任からも電話があったので、

下の子は誰と仲良しで、

どのグループかを聞くと、



「Y君とは仲良しですよね。色んな子と

話しているし、どのグループかは・・・」




やはり・・・


立ち位置が微妙なまま・・・


困りましたね・・・・



誰とでも仲良く話すのは悪い事ではないし、

それは問題ではないけど、

仲良しグループと言うのは、

必要なのに、それが曖昧となると

居場所が無いと言う事じゃないか?



下の子が楽しく通えるために、

ここをどうにかしないとダメだよなぁ~~



皆さんは、どうしてるんだろうか?






ええ、大変なんです。


関係者以外は禁止ですよね・・・


にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村


発達障害ランキング

掃除・片付けランキング

そんなこんなで

出来れば、ポチっとお願いします。


にほんブログ村テーマ ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活へ
ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活

にほんブログ村テーマ 掃除・片付けのコツへ
掃除・片付けのコツ

にほんブログ村テーマ 今日のコーディネートは?へ
今日のコーディネートは?

暑いのか?寒いのか?

ADHDの中学1年 2018.09.25 (火)
 


上の子も下の子も、発達障害があるからなのか、

はたまた性格なのかが分からないが、

人の気持ちを考えない傾向にある。



上の子は特に酷いが、成長と共に

マシになって来てくれて、

心の底から嬉しいと思うが、

それでも、やっぱり全然足りない。



以前ですが、私が体調が悪くて、

吐きまくっていたところ、

時間が来たからと、軽くスルーして

お風呂に入っていった事がある。




別に私を嫌っている訳でもなく、

悪気がある訳でもなく、

お風呂の時間が来たから入ったと、

驚くほどシンプルな理由でして、

私の体調を心配するという思考には

至らないのだ・・・



この時は下の子が私の背中を、

さすってくれて心配もしてくれた。



暴言も吐くし、暴れん坊だったりするけど、

優しい部分も多くあるのです。



下の子は自分の感情に自分が振り回されるタイプ、

優先されるのが、自分の感情なので、

他人の感情を気にする事が出来ないが、

自分が穏やかであれば、人を気にすることが

出来るので上の子よりは、

随分とマシなのです。



私の体調が悪いのを気づいて、

何かと世話を焼いてくれる。



リモコンを取ってくれたり、

猫にエサをあげたり、

ベットで横になっていると、

子猫達がベットの上で暴れ出し、

とても寝てられない状態でしたが、

下の子がジャラシを使って子猫をおびき出し、

静かに寝かせようとしてくれたりした。



全く気にしてないと思ったが、

少しは気にしてくれるようになったのか・・・



決して下の子の機嫌が直ったわけではないのに、

私の体調が悪い事に気づくとは、

知らない間に成長したんだな・・・・



林間事件の一部分だけを見ると、

とんでもなく迷惑なヤツに見えるでしょうが、

優しい所も山ほどあるのです。



上の子も、元気が無かった私に、



内緒じゃないサプライズ



を、隠すことなく計画したり・・・


やはり優しいのですよ。



腹が立つ事があると、どうしても

そこに焦点を当ててしまうので、

酷いヤツに見えてしまうかもしれませんが、

良い所も結構あるのです。



親って割りに合わないと思いますが、


子供が可愛い気持ちが減らないのは、


そう言う何かがあるからだと思うなぁ~~。






笑えるんだから、今日は良い日だ。



にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

そういうわけで、

出来れば、ポチっとお願いします。


にほんブログ村テーマ 主婦のつぶやき&節約&家事etc...へ
主婦のつぶやき&節約&家事etc...

にほんブログ村テーマ 節約ライフへ
節約ライフ

にほんブログ村テーマ 無印良品アイディア帖へ
無印良品アイディア帖


片付けないとなぁ~~


ADHDの中学1年 2018.09.24 (月)
 


子供が部屋に籠るのは、

思春期なら当然の事だろうが、

今回は長すぎると良くないと思うので、

どうにかしたいとな。



ホルモンのせいでイライラしたが、

それも落ち着いてきたので、

ここらで一つ、関係改善を目指そうじゃないか




生意気にも口も聞かない下の子ですが、

確かに校門前で車から降ろして、

自分で歩けと、ホッチラかしてしまい・・・



でも、そうも悪い事をした気もしないから、

謝る気もないないし・・・



下の子だって同じなんだろう・・・



どちらかが少しづつ折れないと、

関係改善は出来ないと思うが、

下の子に、そんな事が分かるのか?



いいえ、無理です・・・・



不思議な事に友達とケンカした事が、

ほとんどなく、保育園や低学年の頃に

合ったくらいでして、

すぐに仲直りが出来ていたけど、

大きくなってケンカをしてるのは、

上の子とくらいですが、

どちらも絶対に謝らず、うやむやに仲直りする。



私とも、うやむやで関係改善が出来るが、

出来るだけ、それはイヤだ・・・・



どっちにせよ、口も聞いて貰えないが・・・



どうしたもんか???



ああ~~血が出て行き、頭が回らない




・・・・・気にしないでおこう・・・・・



ご飯になると、イヤでも顔を合わせるんだから

とりあえず何か作らねば、

下の子が好きな春巻きを作るとするか。



しかし、春巻きは面倒だし、腹は痛いしで

下の子を呼んで手伝わせる事にして、

階段の下から大声で呼びまして、

私が春巻きを作っている間に、

牛肉炒めを混ぜろと頼み・・・・



「なんで、俺が手伝うねん、あ



何も食べなくてもいいんなら・・・



何かを感じて、手伝い始めたが、

そんなに怖い顔をしたのだろうが?



まぁいいさ、春巻きを巻かねばならない、

生理の2日目で腹が痛いのだ。


何かを気にするのも面倒だ、

早く巻いて、揚げなければ・・・



「これ、どうすんの?炒めてらいいの?」



何を言ってる、味付けしないとダメだろ、

あれこれ指示をだし、味付けをして

味見をしてくれ、OKなら終わりだ。



「お、おう。う~ん意外とうまいで。」



なら、もういいさ。



「なぁ~、春巻きがデカすぎひん?

いくらなんでも、デカいわ・・・」




う~ん、そうだけど・・・


残しても困るし、全部を入れようとすると

どうしてもデカくなるんだよ。




旦那さんは台風の後から、

ずーーっと忙しいので、

9時頃でないと帰って来ない。



車に被害があった人の処理に追われていて、

帰るのが遅いので、

それ以外での夜ご飯ですが、

何事も無かったように、普通に会話して

何事も無かったように笑っていた。



ガブとチーが私に、ジャラシを咥えてきて

遊べと言ってるが、母さんは2日目なのだよ?

それは勘弁してくれ・・・・



すると、下の子がジャラシで子猫達と遊んで

くれだしたので助かった。



知らない間に、少しづつ

お互いが折れたのかもしれない。



家族なんて、そんなもんなんだなぁ~~。





さぁさ、寝ましょう寝ましょう。



いいか、君は寝るんじゃないぞ?


絶対に寝るんじゃないぞ~~~


荒療治、荒療治・・・・



IMG_3657.jpg


大きくなりました。


隠すのが上手くなって、

大事な部分が見えない・・・


にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村


発達障害ランキング

掃除・片付けランキング

片付けを始めないと・・・

出来ればポチっとお願いします。



にほんブログ村テーマ 収納・片付けへ
収納・片付け

にほんブログ村テーマ 掃除&片付けへ
掃除&片付け

にほんブログ村テーマ 断捨離♪へ
断捨離♪

皆さん偉いなぁ~~


ADHDの中学1年 2018.09.23 (日)
 

下の子に対して、爆発してしまって

口も聞いて貰えない状態です。



ええ、自業自得です・・・・




しかしですね、親だって

「人間だもの」なのですよ、

そうそう我慢もしてられない。



冗談じゃない、眠たいからって

蹴るんじゃない




イヤでもしかし、私も大人気ない。



下の子が、どんなヤツかを知っているのに、

しかも中1の子供相手に・・・



もうすでに、私の車はボコボコだ。


これのほとんどは、下の子が小学生の

暴れん坊の仕業で、

今さら傷が増えようが、対して問題でもない。



どうして?我慢が出来なかったんだろう???



すると、生理が始まった・・・・




こ、これか、これのせいか・・・・



クソ恐るべしホルモンめ




私は生理前になると、イライラしてしまう。


自分じゃ分からないが、

人に言われるんだから、そうなんだろう。



始まってしまうと、イライラしないが

体が怠くなり、何もしたくなくなる。



そうなのだ、ホルモンに左右されやすい、

下の子には悪い事したのかも・・・・



しかし、これは生理現象で不可抗力で、

どうしようもないじゃないか。




昼ご飯の時間になっても部屋から出てこず、

籠ったままでした。



悪化しとるやないか~い・・・・


あんなに長い親子会議を開いたのに、

すべてが無意味になり・・・・


それでも、私のホルモンは安定せず、

無性にイライラしていて、

怒鳴り散らしたいのを、

必死で我慢しているところです。



生理前と1日目は、いつもこんな感じで、

旦那は分かっているのか、

絶対に近寄ってこない。



普段は、そうでもないのに、

そうそう怒ったりもしないのに、

寄りに寄って、こんな時に・・・



タイミングが悪すぎですよ。



今は話しかけないでいよう。



ちょっとした事で、文句を言いそうだから

今はやめとこう。



どうやって事態の収拾をするか?


ああ~~ダメだ考えたら、腹が立ってくる~


そもそも私が悪いのか???


そこまで、子供の事を考えないとダメなのか?


ん?


そうだな、私が考える事なんだよな・・・・



向こうは私の事なんか気にもしてないのに、

親って割りに合わないなぁ~~



20130325101856a22.jpg


ああ~~今日も流れてくるなぁ~~



にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村


発達障害ランキング

掃除・片付けランキング

そんなこんなで

出来れば、ポチっとお願いします。


にほんブログ村テーマ ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活へ
ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活

にほんブログ村テーマ 掃除・片付けのコツへ
掃除・片付けのコツ

にほんブログ村テーマ 今日のコーディネートは?へ
今日のコーディネートは?


もう何もおこりませんように・・・



ADHDの中学1年 2018.09.22 (土)
 


無理させて行く気は無いが、

体調も悪くなく、特に問題が無いなら

行くのが当然だと思う。



ここ最近は、それはそれは気を使い、

機嫌をとりながら、出来るだけ普通に

頑張って接してきたつもり・・・・



「どうしても心が苦しい時は休んで良い。」



「運動会の練習がイヤなら見学して良い。」



「遅れて行くのも良しとしよう。」



以上の事を約束もし、学校にも相談して

OKを貰っている。



昨日は喘息ぎみだったので、

朝の様子を見て決めようと思ったのですが、

朝には問題は無かった。



なかなか起きてくれず、

腹は立つが、優しく起こしていたので

時間がかかったけど起きてはくれた。



この間の林間事件のせいで、

せっかくの生活習慣の荒療治が台無しなり、

夜更かしをしてしまい、

寝不足のようで、声をかけ続けないと

寝てしまう・・・・



あの手この手で寝ないように、

用意をさせて、学校に送って行き、

校門の前まで着くと寝ていた・・・




もうすでに遅れているが、

遅れているついで、30分寝かせてから

起こしてみたら・・・



恐ろしく不機嫌・・・




機嫌を治してもらうために、

優しく話しかけるが、



「うるさいねん、なんやねん



な、な、なんやねんって・・・・


学校に着いてるから、

落ち着いたら行こうか。



「はぁ うるさいわ、黙れ



・・・・・




もう30分、出来るだけ穏やかに

話しかけていると、

目を開けだしたので、

そろそろ、学校に行ってくれと言うと、



「なんでやねん、黙れって言ってるやろ。



そう言いながら、車のダッシュボードを

蹴りだした・・・・



校門で1時間・・・・


朝起こす所から2時間・・・・


機嫌を取りつつ、頑張ってきたが・・・



誰がうるさいねん



お前のが、うるさいやろ~~


どうすんねん、行くのか行かへんのか?

どうすんねん?


自分の口で言ってみろ、

眠たいからやろ?

眠たいから行く気がないんかい



行くにしても帰るにしても、

車から降りて、自分で歩いていけ~~~




下の子は車から降りましたが、

歩いて家に帰るようなので、

学校に休む連絡を入れて、

私も帰りました。



ダッシュボードが凹んでいるので、

裏から手を入れて押してみると、

ボコっと出てきて治ってしまった。



そこで我に返って、



あ、やっちまった・・・・



ガーーーン



ど、ど、どうしよう・・・・


ここ何日かの私の努力が・・・・


やってしまったもんは、しょうがない。


しばらくすると、下の子が歩いて帰って来たが、

部屋のドアを、バーンと閉めて閉じこもった。



ああ~~修行が足りないな・・・


また機嫌を伺わないとダメなのか・・・



ああ~~、ドナドナが聞こえてくる




「猫落ち込む画像」の画像検索結果


ああ~自業自得なんだよなぁ~~。


にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

出来れば、ポチっとお願いします。


にほんブログ村テーマ 今日のコーディネートへ
今日のコーディネート

にほんブログ村テーマ やっぱり好き MUJI 無印良品へ
やっぱり好き MUJI 無印良品

にほんブログ村テーマ ◇家計簿*お金事情*◇へ
◇家計簿*お金事情*◇


はぁ~~


ADHDの中学1年 2018.09.21 (金)
 


親子会議の結果、学校に行く気があるなら、

早めに行かないと、行きずらくなるよ?

と言う事で、翌日に学校に行く事にして

学校に連絡を入れまして、



「え?あ
、来れますか?ええ~~~



ああ~驚いてくれ、私もビックリしている。


しかし、支援の先生よ、

安心するのは、まだ早いのだ。



本当に行くかどうかは分からないが、

本人の要望を伝えようじゃないか




やはり、最初は支援で1,2時間は過ごさせて

もらってから、クラスに行きたいんです。



「ああ~分かりました。では、私が2時間は

一緒にいるので、クラスまで送った方がいいですか?」




さぁ・・・どうでしょうか・・・



それはその時に本人に聞いて下さい。



「本人の様子は、どうですか?落ち着きました?」



だいぶ落ち着いてきましたが、

危ういですよ、今は自分でコントロールが

付きにくくなっていると思うので、

気分に左右されることが多いと思います。



これまでは、頑張って我慢も出来てたんですが、

タガが外れた状態なので、

気に入らない事を我慢が出来なくなるっています。



「そうですが・・・頑張っていたのに・・・



ねぇ~・・・はぁ~~



と言う事で、希望に沿って支援からの

スタートでお願いしまして、

運動会の練習は見学と言うことで・・・



下の子にOKですよと伝えて、

安心してもらい、少し遅れて登校しました。



出来るだけ、誰とも顔を合わさないように

遅れての登校です。



なんとか学校に登校出来ましたが、

普通に授業を受けたのは2時間だけなので、

ユルユルの登校です。



校門に入って行くのを見ていると、

Tちゃんがお母さんと登校して来た。



小学校の時のサポートルームで一緒だった

優しいTちゃん。



「おはようございます。」



もう泣けてくるほど、良い子なTちゃん。


いわゆる定形発達なのですが、

少しだけ小学生の時につまづいただけで、

なんの問題もない。



人より敏感なのかもしれないな・・・



下の子に合う事ある?



「う~~ん、校舎が違うから会えないな・・・」



そっか、そうだよね。



皆と顔を合わせないように、

あえて少し遅く登校してる子供がいる事を、

普通に登校してる人は知らないんだろうな。



色んな子育てがあるし、

色んな子供がいるんだよな~~。



私だけが大変な子育てをしているんじゃないし、

良く考えたら、小学3年生の時の方が

大変だったし・・・・



何度も山に捨ててやるだの、

寺に修行に出してやるだの、

パパニューギニアに連れて行こうだの、

とんでもない事を考えていたもんだ。



学校から帰って来た下の子は、

あまり調子が良くなさそうで、

少しだけ喘息が出て来た。



行くには行ったが、とても良い状態でも

無さそうでして・・・・



「本当に無理やったら休ませてな・・・・」



良かった。


ちゃんと言ってくれるようになった。



どうやら、私の事は敵ではないと

認識してくれたようだ。



親子会議は随分と端折たので、

簡単に書きましたが、

結構な時間の話し合いで、

話しが飛びまくったり、

軽く暴言を吐かれたりして、

クラスの女子に人気なのが、

BTSって事が分かりました・・・



気温差が激しくて、喘息も出て来たので

無理せずに休ます方向ですが・・・



よく頑張って行ったもんだと感心してます。



なので、思う存分に褒めちぎりたいと

思っていますよ。



IMG_3661.jpg


久しぶりのラスカルです。

良かった猫になって・・・




にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村


発達障害ランキング

掃除・片付けランキング

そんなこんなで、どうにか

出来ればポチっとお願いします




にほんブログ村テーマ 手作りおうちごはんへ
手作りおうちごはん

にほんブログ村テーマ 超!かんたんレシピへ
超!かんたんレシピ

にほんブログ村テーマ 夕食のレシピへ
夕食のレシピ

何を作ろうか・・・