場面緘黙の高校生
2018.09.01 (土)
そう言えば忘れていたけど、
以前M先生から連絡があった。
更新をサボっていた時に、
下の子がお世話になった
M先生が卒業式に来てくれるそうで、
その時に少しだけ話せないか?と言われ
「もちろん大丈夫ですよ」と伝えて
卒業式を迎えました。
6年生の下の子は、回りがビックリするほど
頑張っていたので、他校に赴任された
M先生も涙目になりながら喜んでくれた。
他校に行っても心配してくれてたのかと、
有難くて感謝していると、
M先生が相談があると言う・・・
M先生が私に相談?
なんだろうか???
「実は今の学校にいる不登校の生徒さんが、
もしかしたら、場面緘黙かもしれないんだけど、
その事で話を聞きたかったんやけど・・・」
なんと、同じ市の他校に、
とうとう場面緘黙児がいたのか???
身近で聞く初めての場面緘黙だ。

何が知りたいのか?
どうやら、M先生が赴任して
暫らくしてから不登校になったようで、
登校支援の先生が変わった事で、
不安になったようだ。
そんなのはM先生のせいでもないのに、
とても気にされていて、
どうにかしたが、何回も合っていたが
1度も話したことが無いそうで、
ようするに声を聞いた事なく、
ずーーっと下を向いていて、
目を合わそうとしてくれないらしい・・・
そこからの不登校なので、
何をどうしてあげたらいいのか?
それが知りたいのでアドバイスが欲しいそうだ。
元々が集団登校が出来ず、
休みがちだったので、登校支援のサポートが
付いていたのに、3年間も面倒を見ていた先生が
いなくなり、交代で入ったM先生に
慣れる前に心が折れたんだろう・・・・
場面緘黙は不安が強いので、
人に慣れるのに時間が物凄くかかる。
聞けば女の子だそうで、
発達障害の検査は受けて無いので、
有るのか無いのか分からないそうです。
上の子は男の子だし、発達障害もあったし
症状も様々なので、アドバイスが出来るかどうか
分かりませんよ???
「調べようと思っても、図書館に行っても
専門の本も無かったし、ネットで1冊だけ
買ったけど、なんかピンとこないし、
で、結局どうしたらいいの?が
分からないしで・・・」
親御さんと相談するのが1番じゃないのかな?
親が1番、分かってると思うけど・・・
「そうやねんけど、物凄く大人しい方で、
話しする前に、場面緘黙私が理解してから
じゃないと、上手く話せないかなぁ~~と・・・」
なので、M先生に簡単に説明してみた。
尋常じゃない人見知りで、
日常生活に支障があるのが場面緘黙です。
「尋常じゃないのは、例えば?」
う~ん、例えば、上の子の場合だと、
公園で遊んでいる時に、
フェンスが壊れていて、足を怪我した事が
あったのですが、骨が見えるほど深くて
血だらけでしたが、一緒にいた友達にも
回りの人にも何も言わず、
家に帰って来た事があり、
公園から家まで、血の足跡が付いていたけど、
声を出して泣く事もしなかった。
22針を縫うケガで、8歳が歩いて
帰って来た事を病院の先生が驚いていました。
何か身の危険があったとしても、
助けを求めないし、声を上げて泣く事もしない、
毎日、顔を合わす担任も1学期中に
声を聴く事は、ほとんどなく、
同級生でも同じで話す事はない。
と言った感じの、
尋常ではない人見知りです。
M先生も上の子の声を聴いた事はないんじゃないか?
「そんなに・・・そんなに声を出すのが
イヤなんや・・・そうか・・・」
これは上の子の場合ですから、
症状も色々ですよ。
話しかけるのはいいけど、
話をさせようと強要するのは、
恐ろしいほどのストレスを感じます。
なので、相手に答えさそうとかしないで、
声を出さなくてもいい話しかけが、
1番安心するんじゃないでしょうか?
私は担任には、そうお願いしましたが・・・・
「ああ~~、やってもうたわ・・・・
少しでも理解したくて、会話をしようとしてた。
物凄いストレスを感じてたんやろうな~~」
引継ぎで何か聞いてないのか?
「心を開くまでに時間がかかるタイプって聞いてた
けど、場面緘黙とかは聞いてないのよ。
もしかして、そうかな?と私が思っただけで・・・」
なら、なおさらお母さんと相談しないと、
話してみて、M先生が感じたなら、
教えてあげたほうがいいですよ。
私も言われるまで知りませんでしたから・・・
有難うございましたと、M先生と別れました。
上の子の最初の病院で、
場面緘黙の事を聞いた時に、
それを心配して病院に来る人が少ないと聞いた。
家では普通に話すから、
人見知りが激しいんだと思うから・・・
そこの病院には、不登校外来と言うのがあり
不登校になってから病院に来て、
初めて場面緘黙と気づく人が多いらしい。
声を出せなくて、胸が痛い親子が
同じ町にいたんだなぁ~~
その後、どうなったんだろうか?

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキング

安心出来てるといいなぁ~~

猫マンガ

猫漫画~ねこまんがの輪
癒しが必要だ・・・
スポンサーサイト
| Home |