fc2ブログ
ADHDの中学1年 2018.09.19 (水)
 


もちろんですが、学校は休んでいる。



休みの電話を入れてあったけど、

支援の先生から電話がありました。



下の子が休みたいと言う前に、

前の日から、学校は休むと宣言していたので、

とても落ち着いて来ていたので、

他愛のない話をして、笑っていました。



どうでもいい話で、なんとか突破口を

見つけようとしている時の電話だったので、

タイミングの悪さったら無い・・・




様子を知りたいらしいが、

特に変化もないし、先日、担任に話したのに

学校を休むと宣言すると、

どうも電話が多くなるな・・・・



「今後の予定は、どんな風に考えているか?」



どうもこうも・・・・


まずは、関係回復に努めなくては、

先の事も本人と話し合えないので、

何も考えれない状況ですが・・・・



それなのに、どうするか教えろとは

そんな無茶な・・・・




「宿泊学習がイヤだったんでしょうか?

学校では林間の役割会議も楽しそうにして、

火起こしもやった事があるわ~~とか

言って笑っていたのに、どうしたんでしょう?

自宅ではイヤだと言ってたんですか?」





今回は本当に分かりずらかったんです。


行きたくないとは言っていましたが、

「弁当がいるから頼むわ~」なんて言ってみたり、

行く気がないと言いながら、

「トランプは持っていいらしい。」とか

言うもんだから、それほどではないのか?と

私が認識してしまった。



それに、中学での初めての宿泊学習と言うのも

あってですね、少し無理しても

行った方がいいのでは?と

判断したのもまずかった・・・・




そもそも、マズかった所に、

皆の前で取り囲まれる事態になり、

より一層のマズさになったので、

今回は時間がかかるんだと思います。



「2年でも3年でも、宿泊学習があるのですが、

その時の、持って行き方なんかを、

相談しておいた方が良い気がするんです。

良かれと思って傷つけたなら意味が無いので、

それから、担任は理解してるのですが、

全部の先生が、下の子の理解を共有が

出来て無かったので、特性なんかも

相談していけたらと思うのですが・・・」





そうですか、必要があれば

診断書でもなんでも持って行きますが、

その時に声をかけて下さい。



「もし学校に来るなら、先に支援に登校して

落ち着いてから、クラスに戻る

感じがいいでしょうか?

直接クラスに行くのはシンドイ感じですか?」




そこも相談しようと思っていたんですが、

まずは行く気にならねば、

絵に描いた餅なので・・・・



行く時には相談の電話を入れますね。



下の子の特性は分かりずらい、

ウロウロする分けでもなければ、

人との距離も問題に見えないし、

声が大きい訳でもなければ、

授業中にジッと出来ないわけでもない。



気分という物をコントロール出来ない、

恐るべき忘れっぽさに、

なんだか反抗的と言うもので、

理解がしずらいタイプです。



気分ってなんだよと思いますが、

それに苦労をしている。



とりあえず、今から買い物に一緒に連れて行きがてら

機嫌を伺おうと思っています。




「猫落ち込む画像」の画像検索結果


まぁ~元気だせよ~~。


にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

出来れば、ポチっとお願いします。


にほんブログ村テーマ テレビドラマへ
テレビドラマ

にほんブログ村テーマ 映画鑑賞へ
映画鑑賞

にほんブログ村テーマ 音楽、ミュージックへ
音楽、ミュージック

何かないかなぁ~~


スポンサーサイト