fc2ブログ
ADHDの中学1年 2018.10.04 (木)
 


下の子の運動会が台風で延期になっていて、

振替で平日の運動会でした。



にも関わらず、保護者でいっぱいで、

皆さん我が子を見る為に、

きっと仕事を休んで、

見に来られているんだと思いますが、

我が家の旦那さんは普通に休みだと言うのに

絶対に見に行かないと言い張ってます。




「中学の運動会なんて普通は見に行かへんで。」




何の基準か知りませんが、

旦那はそう思い込んでいて、

上の子の時も1度も見に来ていません。



わざわざ休む訳ではなく、

元々が休みなのだから、見に来ればいいのに

別にいいわと言って来やしねえ・・・




驚く事なかれ、授業参観にも1度も

来た事が無かったと思う。



自分が中学の運動会を見に来て貰ってないので、

行かなくてもいいと判断してるらしいが、

子供が頑張っているか?と

気にならないのだろうか???




「ちょっと心配しすぎやねん。」



イヤイヤ・・・


それとこれとは違うだろ




TVでなんかの発達障害ものも、

出来るだけ見たくないのか、

絶対に見てくれない・・・・



上の子の時は病院にも来たりして、

心配をしていたんですが、

なんせ外では全く話さないもんで、

日常生活に支障がありまくりだったので、

どうにかしないとと思ったようです。



しかし、下の子のADHDで反抗性挑戦障害を、

なんとなく分かるが納得ができず、

理解もしたくないようで、

先生から聞く暴れている話を聞いてから、

学校には寄り付きもしない状態です。



見なければ無かった事になるはずも無いのに、

現実逃避をしたままです。



子供が2人ともなのが受け入れがたいのか?



それでも、成長する過程を見てあげればいいのに、

不思議でしかたないです。



下の子は無事に運動会に行きまして、

問題を起こすことなく、

普通に参加していて、友達と笑っている姿も見れて

とても安心しましたよ。



最近は組体操が無くなって、

集団行動に変わっているんですよ。



ケガをしそうな競技がドンドン少なくなって、

やたらと走る競技ばかりで、

運動会と言うよりも、陸上競技会のようです。



ダンスを披露するのもあり、

USAダンスを女子が踊っていて、

盛り上がっていました。



行きたくないとか言っていたのに、

自分が休むと、誰かが変わりに走らないと

いけなくなるで、それは悪いと思っているので、

イヤだけど頑張っていったと、

ドヤ顔で言われています・・・・



普通の事を普通にして、

よくもまぁ~、そんなドヤ顔が出来るもんだと

感心してしまいました。



よほど疲れたのか、晩御飯も食べずに

寝てしまいまして、

きっと4,5時くらいの早起きになるはず・・・



荒療治も出来たし、

褒め散らかすか~~



no title


頑張ったね~~



にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

出来れば、ポチっとお願いします。


にほんブログ村テーマ 今日のコーディネートへ
今日のコーディネート

にほんブログ村テーマ やっぱり好き MUJI 無印良品へ
やっぱり好き MUJI 無印良品

にほんブログ村テーマ ◇家計簿*お金事情*◇へ
◇家計簿*お金事情*◇

衣替えって、もうするのかな?


スポンサーサイト