中学3年生
2020.05.20 (水)
片付けをしていると、
紙ものが大量に出てくる。
私は、この紙物が苦手だ・・・
本当に思うんですが、メールで一斉配信
すればいいのに・・・
資源の無駄だし、捨てずらいし
多すぎると思うが、メールだとダメなのか?
1枚1枚確認していくと、
授業のプリントが、ほとんどなのですが、
何も書いてないので、どうすればいいか?
分からず捨てれなかった。
本当なら提出しなければならないもので、
って事は、提出はしてないって事で・・・
授業中は何をしているのか???
何もせずにボオーっとしてるだけ・・・
黒板を書き写すのも、いまだに出来ないから
タブレットで写メが撮れれば有難いのに・・・
2年生が終わったのだから、
全部捨ててしまえ~~~~
するとテストも発見した。
我が家はテストの点数も、通知表も
何もきにしないで、
とにかく「楽しく学校に通う。」
出来れば遅れずに…と言う
非常にハードルを下げているので、
そこら辺を理解して下さい。
例えば・・・

このテストは、答えを選んで塗りつぶすタイプで
そうすると、理解はしてるので
そこそこの点数が貰える。
しかし、書くタイプのテストだと・・・

何も書かなかったりする・・・・
1時間目や2時間目のテストは大丈夫、
なんとか点数を取れたりするが、
3,4時間目のテストになると、
こんな状態になってしまう。
これがADHDたる部分なのだろう・・・・
書く問題は苦手で、理解してない訳では
なかったりするので、
非常にもったいないが、
どうしようもない。
集中が続かない、
興味があるものには何時間も集中できるのに、
それが興味がなければ、この有様です。
ワーキングメモリーが少ないので、
暗記ものが特に嫌いで、
カタカナを今も忘れる・・・
これで進学しようだなんて、
我ながら凄いなぁ~~。
それでも成長をしていると、
親の私は分かるのですが、
世間からは分からないだろうなぁ~~
それでも、下の子は優しいんです。
そこが1番、大切なことなんじゃないか?
なんて呑気で能天気なことを思っています。

神戸に行った兄弟は、
元気にしてるかなぁ~~

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

発達障害ランキング

掃除・片付けランキング
片付けなんて嫌いだ・・・
出来ればポチっとお願いします。

収納・片付け

掃除&片付け

断捨離♪
皆さん偉いなぁ~~
スポンサーサイト
| Home |