fc2ブログ
汚片付け 2020.07.03 (金)
 


本による片付けで3階のクローゼットを

始めてみる事に・・・・



凄くイヤだけど・・・




IMG_4253.jpg


対して、とっ散らかってはいない。


この間、少しは整理したのだから・・・


しかし、全部は出していないので、

全部を出してみようではないか。



旦那の服だけをかけているが、

旦那はこの部屋を使っていない。



この部屋を下の子の部屋に使いたいのですが、

どうしたもんか・・・




まずは、出そうじゃないか


IMG_4258.jpg


床が無くなる・・・・


IMG_4259.jpg


ベッドの上も埋まっていく・・・・


もう~~コレがイヤなのに・・・・



自分の物じゃないから、

痛んでいる物しか捨てられないし・・・



上の子の部屋にある収納ケースを

こちらに持って来たいので、

なんせ中身は下の子服・・・



入れ替えをして、掃除もして


IMG_4254.jpg


下の子の服を入れるスペースが出来た。

チッチが入れるスペースも出来た・・・




振り向けば酷い惨状が広がっているが、

なんだか疲れて眠くなり、

昼寝をしてしまった・・・・




本当に片付けに嫌気がさしてるんだな・・・



2時間ほど寝て起きたら、

小さいオッサンが片付けてくれてる事もなく、

やはり自分でするしかないみたい。


IMG_4257.jpg


何より手強い思い出系・・・


子供たちの保育所で書いたり、

作ったりした工作系が、

ケースに入れらている。



苦手な物を頑張っていた成長の証を

どうしても捨てられない。



写真に撮ってお別れとかも出来ない。


人よりも時間がかかって頑張っていたのに、

簡単には捨てれない。

場所を取ろうが、そんなもんは関係ない。

残すは残すが、このケースに入れるのは

場所を取るのでやめよう。


なので、場所を取らない小学校で

貰ったケースに入れてみた。



お陰で衣装ケースが一個あいたので、

捨てないで売る服を入れれる事が出来た。




ウォーキングクローゼットにある服は

全部が私の物ですが、何度も整理して

生き残った服たちなので、

非常にやっかいだ。



ここから、もっと厳選していかねば

ならないのかと思うとゾォーっとする。



2日目は大変そうだな・・・・





ケース118 細部までこだわった、子供が健やかに育つ家 | コーヨーテック(公式サイト)|無添加住宅・天然素材|兵庫県加古川市


こんな風になってみたいもんだ。


にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村



掃除・片付けランキング

片付けは疲れる・・・

出来れば、ポチっとお願いします。



にほんブログ村テーマ 収納・片付けへ
収納・片付け

にほんブログ村テーマ もっと心地いい暮らしがしたい!へ
もっと心地いい暮らしがしたい!

綺麗な家を見てみよう・・・

スポンサーサイト