汚片付け
2020.07.12 (日)
片付けの第一段階の
バックヤードが収納庫だけになった。
時間をかけても仕方がないので、
サクサクと行こうじゃないか。
リビングにある非常に使いにくい
収納庫を、どうにかリフォーム出来ないか?
と思い出して早10年・・・・
そんな事よりも、まずは片付けてから
言いやがれってなもんだ。
この間もやったし、そんなに溢れてもいない
楽勝な場所のはず・・・

溢れてはいないが、埋まってはいる。
これを見れば、私がテトリスが得意だったと
分かって貰えるはずだ。
ええ、大好きでしたよ。
隙間なくしてブロックを消す感じが、
たまりませんでした。
全部出すとエライ事になるので、
1段づつ全部だして捨てる物を探そう。

1段づつでも結構な量だか、
捨てる物も意外とあったので、
不燃と可燃でゴミ袋を用意しながら、
ガンガンと捨てていきまして。

この謎のコードが3階にも、
箱に入れられていたので、
ここに全部いれました。
私的には全部いらないけど、
旦那は捨てないでくれと言うので、
置いて置くしかない。
何に使うのか?
これを使う日が来るのか?
無いと思うが、旦那には必要らしい・・・

売れそうな物は左の段ボールに入れた。
お陰で右の引き出しはガラガラになったし、
売る物が見つかって嬉しい気分だ。

全部を入れ直してみると・・・
少しだけスペースが出来たけど、
3割とはいかなかった。
もう少し減らさないとダメなのかな?
3割のスペースを作ると、
部屋が散らからないそうで、
維持も出来るんだそうだ。
どうしよう・・・・
このままだと、私はまた維持が
出来ないんじゃないか?
それは本当にイヤなので、
どうにか減らせないか?と考えて
みる事にします。
何か捨てる物、もしくは売れる物を
もう少し考えなければな~~~
それが出来れば、第一段階は完了と
言ってもいいんじゃないか?

これくらいの深さがいいなぁ~~
31cmって浅いだろ・・・

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキング
出来れば、ポチっとお願いします。

今日のコーディネート

やっぱり好き MUJI 無印良品

◇家計簿*お金事情*◇
はぁ~~
スポンサーサイト
| Home |