fc2ブログ
中学3年生 2020.07.16 (木)
 

片付けているはずが、

机を作っている私・・・



こんなだから奇跡が起こらないのかもしれないが、

そもそも、我が家には片付けが得意な人が

いないのが問題だ。



私も今は苦手になったが、

旦那と2人だった時や、

なんだったら一人の時は、

ちゃんと片付けられていた。



私が出来なった理由は、

上の子が何かがおかしい・・・

どうして外で話さないんだ?

どうして私の事を「お母さん」と

呼んでくれないんだ?

何故、目を見て話してくれないんだ?


何かが変だが何かが分からない・・・



この事に頭がいっぱいになり、

ドンドン家事が出来なくなった。



病院で検査を進められ、

検査をすると発達障害の場面緘黙と

言われて何も手が付かなくなり、

あっと言う間に家が乱れて行った。



そこから、どう片付けても

リバウンドの繰り返しで

片付けが嫌いになったのですが・・・



なんせ、上の子もADHDの下の子も

2人とも片付けられない子供です。



元に戻す事さえしてくれないが、

怒ることはしてはいけない。



説明はしても理解は出来ないようで、

全く綺麗にはならない。



色んな本を読んで頑張ってみるが、

片付けの仕方を教えられてない

私が悪いのだろう。




下の子が課題をやっているが、

子猫が寄ってくると子猫で遊び、

子猫と遊んでいると本が置いてあり、

その本を読んでしまい、

声を掛けると、また課題に戻るが

どこまでやったのかを忘れてしまい、

最初から読み直していたりする。



勉強をするのは大変な作業なんだろうが、

忘れるのが早すぎないか???



そんな私は、片付けなきゃいけないのは

分かっているのに、何故か机を作っている。



ずーっと呼んでいる人の中には

もしかして気づいてる人もいるかもしれないが、

私もきっとADHDなんじゃないか?と・・・



ネットの質問を答えていくテストでは

案の定ADHDと診断される。



しかし、病院で検査を受けようとは

思ってもいないし、

片付け意外では困っていない。



仕事もしてきたし、

それも、そこそこ頑張ってきて

この家の頭金は私が出した。



そこそこ頑張れていたんで、

特に問題も無かった。



興味があることに夢中になり、

やらなきゃいけないことを

疎かにする傾向があるが、

アラフォーになるまで、

なんとかやってきたので、

どうにか生きていけるんだと思う。



「ほんなら俺も大丈夫か?」



ああ、大丈夫だとも。


なんとかなるもんだ心配すんな。


自分の興味があるものを探そうじゃないか、

そうすれば、どうにかなるもんだ。



「ふ~~ん、なら勉強はせんでもいいな。」



アンポンタンめ・・・・


学生の時は勉強をするしか

ないのだよ・・・



「なんやねん、なら大丈夫じゃないわ~」



はぁ~~人生は80年だ。


勉強するのは、12年くらいのもんだ、

実は、あっと言う間だから

あきらめて頑張りたまえ。



「とりあえず眠いから寝るわ・・・」



これでテスト前なのだから、

点数なんか気にしてられないのです。



それでも、どうにかなるだろう。



GrandLiving|素材を活かしたデザイン。大阪の注文住宅・リノベーションならグランリビング


こんな風に出来ないかな・・・


と言うか、ウチの家はそんなに汚部屋なのか?

もうそんなことないんじゃないか?



普通の片付けって言ってもいいんじゃないか?

どうなんだろうか・・・


にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村


掃除・片付けランキング


出来ればポチっとお願いします。



にほんブログ村テーマ おうちを片づけたいへ
おうちを片づけたい

にほんブログ村テーマ シンプル掃除で簡単スッキリ!へ
シンプル掃除で簡単スッキリ!

にほんブログ村テーマ ワタシ、汚部屋と戦ってますへ
ワタシ、汚部屋と戦ってます


何にもパワーが出ないんですが・・・


スポンサーサイト