fc2ブログ
中学3年生 2020.10.31 (土)
 

なんとか乗り切ったぞ・・・



どうにか誤魔化せて、

見た目は綺麗だったはず・・・



お会いするのは久しぶり過ぎて、

なんだか恥ずかしい感じまでして、

お互いに照れてしまったが、

手作りのシフォンケーキが売り物か?と

思うほどの出来栄えでビックリです。



ケーキを食べてる間中、

子猫達は自粛期間の間のため、

家族以外の人を、ほとんど見る事が

無かったためか、初めての人に興味が

あるのかテンション高めに、回りをウロウロと

匂いを嗅ぎながら近寄っています。



大きい猫は姿を見せずに、

遠くから隠れて様子を伺っています。



さぁ~堪能してくれ、

これがオッドアイですよ~~~



「キャー可愛い~、いや~んホンマに

左右で色が違うや~~ん。」




バシャバシャと写メを撮られても、

膝に乗ったりヨシヨシされてりで

ご機嫌な子ニャンズです。



「パラダイスやなぁ~~

ウチも、もう1匹飼っちゃおうかなぁ~」




しかし、大変ですよ・・・


エサ代も猫砂代も・・・


なにより暴れますよ?



「そうか~~でも幸せやんなぁ~、

よく拾うよね?なんで?」




さぁ?家の近所に捨てられるから、

ほっとけないし・・・


猫談義に花を咲かせまくって、

一段落ついた所で、子供の話になった。



娘さんが製菓学校に行きだして、

安心されたでしょうと言うと、



「今からですよ。まだまだ大変です。

社会不安障害の治療は時間が掛かるそうで、

喜んでばかりはいられないんですが・・・」




そうなんだ・・・

場面緘黙でなくて良かったと思ったが、

社会不安障害も大変なのだ。



現在の上の子もコレだ。


場面緘黙は良くなったが、

この不安感は性格から来るものが大きいので、

治すとか治療とかが難しい・・・



考え方のクセのような物と聞いたが、

無意識にするクセを治すのが難しいように、

時間が掛かるのだろうと思う。



「子供の事を心配していたはずなのに、

イジメに気づかなかった・・・

本人は無視されたって言ってるけど、

たぶん、それだけでは無いと思う。

言えないんだと思うし、

言いたくないんだろうなぁ~って・・・

お父さんには黙っててとか言うねんで、

それがもう~なんか辛くて・・・」




そうか、それだけでは無かったのかもしれない

となると、心の傷も大きいだろうな・・・



女子って無視が好きだよね?

悪口も好きだし・・・



ウチとは中学が違うが、

どこも同じ事があっても不思議ではない。



でも、子供を心配してても

全部を気づいてあげれるのは無理だ。


ユリゲラーじゃあるまいし、

普通の一般人には特殊な能力は無いのだから、

これを、変化を気づけなかった親のせいに

されたら、たまったもんじゃない。



「人生で、こんなに自己嫌悪に

陥ったことないわ・・・

取り返しがつかないやんか、

なんで分からんかったやろって。

なんで学校に行かへんのよって

怒った記憶とかが浮かんできて、

何がしたいのって責めたり・・・・」




分かる・・・

ああ~~分かる・・・


私も下の子の発達障害が分かるまで、

怒っていたから、よく分かる・・・



このタイムマシーンがあったら、

昔に戻って自分を殴りたくなる

自己嫌悪の感じが・・・



「上の子は大学やろ?上手くいってる?」



登校が週1だし、オンラインだったりと

上手くいけてるのか?正直わかりません。


仲の良い友達は出来てないから、

どうなんだろう???


ただサークルは楽しいみたいで、

ロボットにハマってるけど・・・



この年頃の子供を、どこまで把握できるか?

親の知らない事が増えていくのは

仕方がないようにも思うし・・・



どこまで関与すればいいかも悩みます。


関与しすぎてはダメな気もするし、

関与しなければダメな気もするし・・・



どうすればいいのか???


就職の事とか考えると頭が痛いんですよ・・・



「ウチも同じだわ~~、就職できるのか?

人に合うのが怖いって言うのに、

ケーキ屋で働けるか?って・・・

バイトもしたことないし・・・

誰かケーキ屋に知り合いおらへん?」




ケーキ屋の知り合いはいないな・・・


役に立たなくてゴメンよ。



長くなるので続きます。



BUZZFEED ANIMALS (POSTED BY BAXTER) 19 PICTURES OF FAT CATS THAT WILL IMPROVE YOUR DAY


羨ましいほどの、ぶーにゃんだ。


にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村


掃除・片付けランキング

出来れば、ポチっとお願いします。


にほんブログ村テーマ 主婦のつぶやき&節約&家事etc...へ
主婦のつぶやき&節約&家事etc...

にほんブログ村テーマ 節約ライフへ
節約ライフ

にほんブログ村テーマ 無印良品アイディア帖へ
無印良品アイディア帖

そんなこんな毎日


スポンサーサイト



汚片付け 2020.10.29 (木)
 

落ち込んでいるが、人が来るので片付けていた。



断れるに断れない状況なので、

どうしようもない・・・



手作りケーキの写真が送られてくる、

断る勇気が出ない・・・



なので大急ぎで片付けていたんで、

バタバタしてます。



リビングや洗面所やトイレとローカ、

階段に窓やらリビングなどを、

人が来ても大丈夫なくらいには

片付けて掃除しました。



残るはキッチンの見える部分だ!


ここさえ終われば、どうにか誤魔化せるだろう。



そうだ、これは片付けではなく

誤魔化しなのだ!!!



オッドアイを心置きなく堪能して

貰おうじゃないか。


しかし、全く乗り気でもない私は、

酷く疲れるんだろうな・・・



疲れるが仕方ない、

聞くだけ聞いて要望には応えないのは、

心が痛いし申し訳ないもんな~~



落ち込んでいるのだけど・・・・



片付けながら余計に落ち込んだ・・・


どうして、こんな事になるんだ?


皆が出来る事が出来ないんだ?


何年も片付けているのに終わらないって

どうなっているんだ???



捨てても捨てても物があるし、

減っても暫くすると、また増えている。


恐るべきイタチごっこ・・・


どうしてプリントを配るんだ?

メールじゃダメなのか?

紙の無駄じゃないか?


ハンコを無くそうと総理が言ってるが、

ハンコよりも学校のプリントの方が

よほど邪魔なんだけど・・・



メールで送ってくれれば、

大事なことも見逃さずに済むのに、

ウチの子が渡すと思うなよ?


どこにあるのかなんて分からないぞ?


これを作るんだから送信くらいは

簡単じゃないか?



大量の紙ゴミを捨てながら、

ブツブツと文句を言っていると、

スゴイ音がしたので音の方を見ると、

猫がトイレットペーパーを粉々にしていた。



誰だトイレの戸を閉めなかったのは?


あれほど閉めろと言ったのに、

コラーと猫を蹴散らし、またもや掃除機を

掛けている・・・



明日までは持ってくれ、

明日が終われば、もういいから・・・・







クッションかな?


片付けをしていて、お返事が遅くなりますが、

一段落がついたら書きますね。


明日さえ乗り切れば・・・



にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村


掃除・片付けランキング


ここは一つ、

出来ればポチっとお願いします。


にほんブログ村テーマ 収納・片付けへ
収納・片付け

にほんブログ村テーマ 掃除&片付けへ
掃除&片付け

にほんブログ村テーマ 断捨離♪へ
断捨離♪

皆さん偉いなぁ~~


中学3年生 2020.10.27 (火)
 

酷く落ち込んでいる・・・


消えて無くなりたいと思ってしまう。


暗い・・・なんて暗いんだ・・・


そんな真っ暗な状態になったのに、

旦那の誕生日だった。



申し訳ないがケーキを買いに行く

元気などもないので、

少し豪華な夕飯というので許して欲しい。



もっと何か出来たはず・・・


私で無かったら、もっと違ったはず・・・



この考えが頭から離れなくなり、

子供に申し訳なさが溢れてくる。


どうやって気持ちを立て直そうか?


何も思いつかないけど・・・



何度もこんな思いをした事もあるが、

どうやって抜け出したんだっけ???


何にも思い出せない・・・・


ん?私って脳がおかしくなったのか?

もしや若年性認知症とか?



あり得るぞ、だって忘れ過ぎだ。



そうか私って、脳がどうかしてるんだな

調べてみるか?


「母さん来週は修学旅行やけど、

分かってるやんな?」



ん?分かってるよ。

それは分かっているさ、「なんでやねん。」を

披露するんだろ?

面白くって覚えているさ。



あのさ~母さんって、若年性認知症じゃないか?

そう思ったことある?


健忘症的なもんがあるんじゃないか?



「ふ~ん、じゃぁあるんちゃう?」


どこら辺が、そう思うのだ???


「は?そんなん知らんけど・・・」


なんだよそれは、何か根拠が

あったんじゃないのか?


「知らんわ、なんとなく言っただけやん。」


そうか・・・・


「何か知らんけど、寝とき・・・」


そうか、寝た方がいいか・・・

いっぱい寝たから眠たくもないけど、

寝た方が良いのか・・・


猫が走り回っているけど、

寝た方が・・・・


そう思ってソファーに横になると、

電話がなりまして、

出てみると・・・


「アレルギーある?食品アレルギー無い?」


え?食品アレルギー?

無いけど・・・何だ???


「いやさ、自粛期間に家でお菓子作りを

やってたから手作りで持って行こうと思って。」




娘さんが製菓の専門学校に通っているが、

本人も自粛の間にハマったそうで、

何やら作って持って来てくれるそうだ。



へぇ~~楽しみだな~~~


え?持って来る?

カレンダーを確認すると、

今週じゃないか~~~~~



えらいこっちゃ、ソファーで寝ている

場合じゃないぞ、急いで片付けと掃除を

しないとダメじゃないか~~~~



人に合う気分じゃないのに・・・・





タイミングが悪いよなぁ~~

片付ける気分でもないけど、

やるしかないか・・・・


落ち込んでいるんだけどな~~


Wow...what a mom...7 kittens and she manages to look serene


子だくさんも大変そうだな・・・

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村


掃除・片付けランキング

出来れば、ポチっとお願いします。


にほんブログ村テーマ 主婦のつぶやき&節約&家事etc...へ
主婦のつぶやき&節約&家事etc...

にほんブログ村テーマ 節約ライフへ
節約ライフ

にほんブログ村テーマ 無印良品アイディア帖へ
無印良品アイディア帖

そんなこんな毎日


中学3年生 2020.10.26 (月)


私には情熱が足りない。


何事にも情熱が足りない。


前回のブログで老化の具合が分かったし、

自分の情熱の無さも分かった。



何故だろうか?



何事も中途半端になっている・・・


自分の子供の事なのに、

そこまでの熱意が無かったように思う。



もっと必死になっても良いように思うのに、

全く足りないようだ。



だから片付けも終わらないんだろう・・・



片付けても片付けても、

どうせ散らかるし・・・と

諦めモードになっているし、

でも散らかってるとストレスだし・・・



私は何がしたいのだろうか???



もっとやれることがあるはずなのに、

見て見ぬ振りをしているような・・・



下の子を、どうにかしてあげたいのに

何も出来ていないような気がする。



もっと、しっかりした人が育てたら、

下の子は頑張れるんじゃないか?



そんな気がしてならない。



こう考えだしたら、もう止まらない・・・


そしてコレを思い出したら、

良くない兆候だ。



何も出来なくなる自分を知っている。



人と比べても仕方が無いと分かっているけど、

自分のダメさ加減に呆れてしまう。



親になる資格が無かったのかなぁ~~


申し訳ない気持ちで

いっぱいだ。



我錯了


君も落ち込んでいるのか?

私も落ち込んだよ・・・


にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村



掃除・片付けランキング

そんなこんなで

出来ればポチっとお願いします。



オシャレで可愛いママファッション☆ 子育てブログ・テーマ
オシャレで可愛いママファッション☆
ハンドメイドのある暮らし。 ハンドメイドブログ・テーマ
ハンドメイドのある暮らし。
レシピ、メニュー 料理ブログ・テーマ
レシピ、メニュー

気になることがら・・・



中学3年生 2020.10.25 (日)
 

先日から下の子の同級生で同じ

支援クラスに以前在籍していた方から、

ラインを貰います。



中学3年の現在までを、

支援クラスに在籍している方は

ウチを入れると3人しかいない。



本当は、もっといるんですよ・・・



診断を受けてる方は、

もっと多いのに支援に在籍をしていない。



発達障害じゃなくなったのか?

いいえ、そうではなく

思春期というのもあるし、

在籍していたくないと本人が反発したり、

不登校になっていたり、

成長して落ち着いたりと

理由はさまざまなようです。



聞いたわけではないけど、

たぶんクラス分けで、一クラスに

重ならないように何人かづつに振り分けて

いるんだと思うのですが・・・



中学に入ると、支援クラスの授業参観は

特にないし懇談もない。



小学校ではあったので顔を合わすことが

あったし話す機会もあるのですが、

ウチの中学では全くないので、

皆さんが進路をどうするのか?

私は知りません。



そういう事もあったので、

校門で待ち伏せをされたんだろうと思うが、

この方の熱意がスゴイ。



何やら大量のURFが送られて来たので、

見てみると通信高校の物で、

ご自分で調べた物を次々と送ってくれる。



もう口コミやら映像やら盛沢山なので、

興味深く見させてもらった。



特に何も問題も起こされた事も無い子だし、

不登校にもなった事もないし、

アスペの診断を受けたけど、

傍から見ればヤンチャな子達よりも

随分と優秀なようにも見えるのに・・・



「ウチは今はギリギリなんです。

それが分かるから焦るんです。」




そうなのか?

一緒にいる親にか分からない

何かを感じ取っているようだ。



ウチなんて、ずーーーーっとギリギリの

KAT-TUNの状態で今まで来てるが・・・・



他の方の進路はどうなんだろうね?と

話していたら聞いてみると言われていたが、

どうやって?と聞くと

どうにかすると言うので、どうするんだろうと

不思議に思っていたら、

今ラインが来まして聞いたと言うではないか。




ええ~聞けたのか~~

で、どうでした?



「R君がいるでしょ?」



ああ~支援には在籍してませんね。



「彼は地元の公立に行くそうです。」



そうですか、でも彼はそれが合う気がします。


学力もついたのですね~~

頑張ったんだろうなぁ~~

集中が続かないで気がそれて勉強に

支障がでるタイプのADHDさんでしたが、

人間関係も良好で指示にも従えるし、

ルールも守るので、この気が散るを

どうにか出来れば何も問題が無さそうな子。



確か投薬治療を始めてから、

そこら辺が改善されたとママさんが

喜んでいらしたんで、

良かったなぁ~~と思っていました。



下の子とも仲良しだったし・・・


彼なら地元のココが向いてそうだ。



「何かの配慮は全くないそうで、

皆と同じに頑張らないとダメだそうです。」




ええ、そうなんですよ。


上の子の同級生のS君が通ったので、

聞きましたが何もないから、

大変だったそうです。



ママさんが・・・・


なんせ提出物は親子で乗り切ったそうで、

受験より高校生活のが大変だったと

言われていて、高校に入ってから

家庭教師を頼んだそうですよ。



なので、留年することなく

上の子と同じ大学ですよ。



ところで、どうやって聞いたんですか?

R君のママさんの連絡先は知らないんでしょ?



そうなのだ、誰の連絡先も知らないと

言っていたのに・・・・



「ああ~R君のママは○○スーパーで

働かれているので、

そこに行って陳列棚の間で待っていたら

やって来られたので、

商品を並べながら聞きましたよ~~」




・・・・・・・


R君のママは○○スーパーなんだ・・・・


ウチの市内ではないのに・・・・



ワザワザ行って待ち伏せって・・・・



探偵か!



心の中で突っ込みを入れつつ

スゴイなと感心してしまった。



この情熱はなんだ???



「もうね、切実なんです。

本当に悩んでいるんです・・・・」




満員電車に乗れないと言うだけで、

行くところが限られている。


ちなみに病院には言ったのか?



「電話で相談してみたけど、満員電車に乗れる

ようになる薬は無いし、不快感を軽減するかも

しれないけど、今すぐには難しいって・・・・

これって大変なことですよね?

だって地元じゃないと就職も難しいって

なるじゃないですか?

でも何回か練習しようと電車に乗ったんですが、

一駅も我慢が出来ませんでした・・・・

電車の中で引っ付くのがイヤで、

体を動かし続けるので迷惑になるし、

次の駅で降りましたよ・・・・」




なら、もうこのさい自分で登校するんじゃなく、

車で送って行くってのはどうですか?

それなら範囲も広がりますし、問題も解決だ。



「それには私が免許を取らないと・・・

そして車を買わないと・・・・

間に合いません・・・・」




そうか・・・・免許が無かったか・・・


自転車で行ける範囲になると・・・


難しい問題だな・・・


でも、よくある問題なんじゃないか?


発達障害じゃなくても、

満員電車がダメな人って多いんじゃないか?


短時間で解決し無さそうな問題に

頭を抱えている。






なに料理になるつもり???


にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村


掃除・片付けランキング


ここは一つ、

出来ればポチっとお願いします。


にほんブログ村テーマ 収納・片付けへ
収納・片付け

にほんブログ村テーマ 掃除&片付けへ
掃除&片付け

にほんブログ村テーマ 断捨離♪へ
断捨離♪

皆さん偉いなぁ~~


中学3年生 2020.10.24 (土)


校門で待ち伏せされていた方とラインを交換した。



交換したのはいいが、

鬼ラインを送ってくる・・・・



気持ちは分かる、進路の問題で

悩まれるのも分かるし、

少し変わった子育てをしてきたから、

この初めて選ぶという状況に

頭がいっぱいなのだろう・・・・



しかし、早い早すぎるよ。



そんなに早く打たれると、

返そうとしてるが追いつかない・・・


スピードが違いすぎて驚いている。


返そうと返事を書いていると、

次がやってくる・・・


返事が追い付かないんですが、


「下の子には言ったのか?」


「はい。」


「どんな反応ですか?」


「見に行っても#$%&%$


「行く日が決まったら教えて下さい。」


「はい。」



「はい」か「いいえ」くらいの返しじゃないと

全く追い付かなかった。



少し長くなると送ったはいいが、

次の話題になっており

話にならない・・・



無料通話があるから、それで良くないか?

にっちもさっちもになり、

ラインの電話をして返すのが遅いのでと言うと



「ああ~コレがありましたね・・・」



参考までに聞かせて貰いたいんですが、

おいくつ何ですか?


失礼とは思ったが聞かずにはいられない、

聞けば私よりも7歳も若い・・・・


きっと老眼も始まってないんだろう・・・・



子供の進路のことで、

自分の老化ぐわいが分かるとは・・・



話に聞けば2つ上の支援にいた子が、

地元の普通の公立高校に行ったが、

合わずに不登校になり、

通信に転入をしたそうだ。


私も知っている子で子供会でも一緒だった

S君でしたが、塾にも通って頑張って

合格したけど高1の1学期だけ

登校して後は行けなくなったようで、

通信に転入をされたようだ。



そうだったのか・・・


近所なのに知らなかったよ。


どこの通信だろうか?


中学に入り初めての反抗期に、

ママさんが苦労されてる所までは

知っていたけど・・・


後の事は知らなかったなぁ~~


でも、転入してからは大丈夫なのか?



「単位制なので単位が取れれば

卒業資格がもらえるみたいです。

とにかく通える事が大事かなぁ~~っと

ウチなんて夏休みとか、

家でゲームするだけなんで、

高校の1つも行かないと、

引きこもりになりそうで・・・・」




確か仲の良い子がいましたよね?

○○君と遊んでいたのを見たけど、



「1年の時は良かったけど、

2年でクラスが変わって・・・

3年はコロナで自粛だし・・・

修学旅行も行かないって・・・

せっかく休めると思ったのに、

行ってくれよと説得中で・・・・」






そうか・・・

ウチの中学は要望を上げても、

仲の良い子と同じクラスにしてくれない事が

上の子の時にはあった。



しかし、下の子では頼まなくても

Yちゃんと一緒にしてくれる。


手がかかるタイプの子だから、

学校の方が勝手に対処したりする。



   手のかからないタイプの発達さんは、

気にして貰えない事が多いので、

コチラの子は要望を聞いてもらえなかった

ように思う。



困り具合は同じなのに、

目に付くか付かないか?

パニックの出方なんかで、

扱いには違いがでてしまう。



ウチも困り具合は上の子のが困っているが、

静かだし無反応だし聞いて貰えない。



困り具合が少ないが、

暴れる事がある下の子は

先生も気にしている・・・



大勢の思春期を相手にするのだから、

全員の要望なんて聞いていられないだろう。


先生は大変な仕事だもんな・・・



あの~~文字を打つのが遅いので、

返事が遅くなりますが、

歌でも歌って待って下さい。



老眼も酷いし・・・


他の発達さんは決めたのか?


「聞いてみますね。」


どうやって???


「何とかして。」


どうなんとかするだろう???




ほんと、どうするんだろう???


にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村



掃除・片付けランキング

そんなこんなで

出来ればポチっとお願いします。



オシャレで可愛いママファッション☆ 子育てブログ・テーマ
オシャレで可愛いママファッション☆
ハンドメイドのある暮らし。 ハンドメイドブログ・テーマ
ハンドメイドのある暮らし。
レシピ、メニュー 料理ブログ・テーマ
レシピ、メニュー

気になることがら・・・



中学3年生 2020.10.23 (金)
 


我が家の下の子が中3なので

進路について悩んでいますが、

同じ年頃の子供を持つ方も悩まれている

ようで、やはり発達障害を持つ子供は

何かしらと進路不安があるのだな・・・



ブログにも非コメントを貰うけど、

同じ中学の保護者の方にも聞かれた・・・



ウチはいつも私が車で送っているので、

それを知っていて校門で待ち伏せを

されていた。



ビックリだ、誰かに待ち伏せされるなんて

なかなか無い事だなぁ~~と、

変に感心しながら近くのコンビニの駐車場に

止まりまして、立ち話をすることに・・・



小学校で一緒に支援にいたけど、

中学では2年から支援に在籍をしなく

なっていた方でして、同じクラスになる事なく

3年になりましたが・・・



「進路どうされます?もう決めましたか?」



いいえ、まだハッキリとは決めてませんが、

見学には行ってますけど、

コレってのは、まだですね・・・・



「ちなみにどこを考えてます?」



ああ~実は他県の○○高の不登校を

対象としたクラスと、

割と近い○○高と、後は公立の通信で

考えているんですが、

下の子は他県の高校が良いと言ってますが、

なんせ遠いので・・・



「そうですか・・・ウチは通信の○○と

○○を考えているんですが・・・」




おっ、そこは私も見ていたんですよ。


eスポーツのある高校ですよね?

ウチもそれだと楽しいんじゃないか?と

考えていた場所でして、

でも通信は向いてないのかな?とか

色々と考えて・・・話を聞きに行かなかった。



「そうなんですか・・・ウチは

このどちらかにしようか?って思ったり、

出来れば近場の方が良いとは思うけど、

満員電車は無理だと思うので・・・

それを避けると定時か通信になるし、

頑張れば地元の○○高に入れそうだけど、

頑張っては入れても、ついてはいけないんじゃ

ないかと・・・思いまして・・・

でも、通信に行ってる人が知り合いにいなくて

ネットで評判とか見るけど、

実際は分からないし・・・

どうされるのか聞きたくて・・・・」




ウチも切実ですが、そちらも切実なのですね?



コチラの方は不登校ではないし、

下の子よりも勉強も出来るし、

選べるとこも多そうだが・・・



満員電車が絶対に無理なんだそうだ。



学力とか内申とかではなく、

満員電車が絶対に無理と言うことで

悩まれている。



人が多いのが苦手なのに、

狭い空間に満員なんてもってのほかだそうで、

パニックになるのが目に見えてるそうです。



勿体ない・・・


学力もあるのに・・・


地元だと少しレベルが高くなるのか・・・



発達障害児だと出来れば私立の方が

手厚いので向いている事が多いけど、

それは地元にはないので、

普通科の高校だと電車で登校となる。



そうなると、カバンは手に持ってなくとも

落ちる事は無いくらいに混む。



これが無理だと行ける所に限界が

出てくるので悩ましい問題だ。



ちなみに上の子は、これは大丈夫だったんで

探すのが楽でもあったが、

下の子なんて、だいたいが登校不安なのに

満員電車なんて無理無理~~~



それに学力も底辺にいるのに・・・・


それにしても、なんでeスポーツの高校に?



「ゲームが好きだから、それなら電車で

通ってもらえるかな?って思って・・・

ただ、どっちも大都会にあるでしょ?

どうかなぁ~~と思うんだけど・・・

もし考えているなら一緒に登校とか

出来るんじゃないかな~~って・・・・」




え?一緒に登校???


それはいいですね~~~


じゃ~考えてみますけど、

自分でレポートなんて書かないんで

難しいのかな?って思っているんですが・・・



「大丈夫ですよ、サポートがついてますから、

サポート日に行けば、そこで先生と一緒に

レポートが出来るって聞きました。」




そうなんですか・・・



「こっちは週2回ですが、こっちは週1,3,5と

登校を選べるし好きな事も出来そうだし、

絶対に大丈夫だと思います。」




なんだろう・・・必死に説得されてるような?


でも、非コメントを下さった方も

こちらを考えているとの事でした。



そうか・・・


下の子にも聞いてみますね。


説明会があれば聞いてみますから・・・



ラインを教えてくれと言われ、

交換をしましたが、

こんなに母が必死になっていることに、

お互いの子供は知らないのだな・・・・



満員電車問題は大きな壁だなぁ~~







服を着るのをイヤがらないなんて・・・

可愛い赤ちゃんだなぁ~~


にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村



掃除・片付けランキング

そんなこんなで

出来ればポチっとお願いします。



オシャレで可愛いママファッション☆ 子育てブログ・テーマ
オシャレで可愛いママファッション☆
ハンドメイドのある暮らし。 ハンドメイドブログ・テーマ
ハンドメイドのある暮らし。
レシピ、メニュー 料理ブログ・テーマ
レシピ、メニュー

気になることがら・・・




中学3年生 2020.10.22 (木)
 

その昔、下の子は何でも話す口の軽いスパイだった。



上の子は、あまり話してくれなかったり、

状況がつかめないので感じなかったりして、

正確な事が分からない事が多くて、

友達にグイグイ聞ける時と聞けない時があり、

そんな時は、潜入スパイとして下の子を

潜り込ませて探ったりしていたほどの、

口の軽さでして助かったり困ったりしたもんです。


こんな事や・・・

あんな事も・・・






そんな口の軽かったスパイ君も、

中学になり思春期の真っただ中でして、

生意気にも内緒なとどと言うワザを

覚えてしまい、自分のことや友達の事を

あまり話してくれなくなりました。



下の子の困ったところに忘れっぽいがあるので、

内緒にすれば時間が経つと本当に忘れるので、



「アレ?俺は何しに行ったんや?

母さん覚えてる???」




知る訳ねえ~だろ、内緒にしたんだから・・・・



「え?なんで内緒にしたんや?

なんでやと思う???」




だから知らないよ。


自分が言わなかったんでしょ?

どこに行ったかも知らないよ・・・

何しに行ったかなんて分かる訳ないでしょ・・・



「もう~使われへんな~~知っとき~や。」



何故私が責められてるんだ?

自分が言わなかったのに・・・・



と言うロクでも無い理不尽な事が

多々あるのですが、

何かの拍子に思い出しだりもするので、

後で教えてくれることもあったり、

もう完全に忘れてしまい永遠の謎になったり

色々なのですが・・・



少しくらいは言って良い事と

悪い事の判断が出来るようになったのか?

なんて思ってみたりもするのですが

マジックの練習をしてるのを

何故か理由を言わない・・・・



言わない理由が分かりませんが、

旦那と話していると



「そら学校で流行ってるんやろ?

俺の時もあったけど・・・

だいたいい1回は流行るやろ?」




そうか?1回は流行るのか???


よくよく考えてみると、

私の時もマリックブームがあり、

確かにハンドパワーが流行っていたが、

それ見て練習していた子がいたか?

う~ん、いなかったように思うけど・・・



ただユリゲラーのスプーン曲げは、

給食の時間にやっていたのは覚えている。



ユリゲラーの超能力は本物だ。



なんせ油田まで見つけて大富豪なのだから、

やっぱマジックとは違うよなぁ~~



なんて馬鹿な話をしていると、

下の子がリビングに来たんですが、

旦那が突然にトランプでマジックをしだした。



それを見た下の子が、教えてくれ~~と

言い出しまして、やり方を聞いて練習しだした。



「クラスで流行ってるんやろ?」



「おう、そうやん。」



ほら見ろと言わんばかりの

ドヤ顔をされてしまい、ウッカリ殺そうか?と

思うほど腹が立ちました。



ああ~~理性があって良かった。


ってか、それなら隠す必要もないじゃない?



「別に、なんとなく言いたくなかっただけやん。」



母さんは何かを勘違いして、

持ち時間を埋めようとしてるのかと思ったよ。



「あほちゃう・・・」



理性が・・・・・



しっぽふとっ


ん?しっぽが・・・・


にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村



掃除・片付けランキング

そんなこんなで

出来ればポチっとお願いします。


ハンドメイドのある暮らし。 ハンドメイドブログ・テーマ
ハンドメイドのある暮らし。
ナチュラル系ハンドメイドアクセサリー・ひよこの雑貨屋さん ハンドメイドブログ・テーマ
ナチュラル系ハンドメイドアクセサリー・ひよこの雑貨屋さん
料理&お菓子&パン@手作り 料理ブログ・テーマ
料理&お菓子&パン@手作り

こんな余裕が欲しいな・・・


中学3年生 2020.10.21 (水)
 

この間から下の子が変な行動をしている。



夜な夜なマジックの練習をしているらしく、

ブツブツ言いながら色んな物を使っている。



なんでやねんだけじゃないのか?



「呪文が聞こえて怖い・・・」



上の子が怖がっています。


しかしだな、これは呪文ではないのだ、

ブツブツ言いながらマジックをしているのだよ。



「何故?夜にマジックの練習をするのか?」



それは知らない・・・


そんなこと母さんが知る訳ない。


上の子が怖がるので、聞いてみようじゃないか

そーーっと、しておきたいが

勇気を出して聞いてみた。



なんで練習してるの???



「え?何が?なんでそんなこと言わなアカンの?」



イヤね、言わなきゃダメではないが、

なんで急にマジックの練習をするのか

気になるじゃないか・・・



言いなくないなら言わなくてもいいよ。

こちらで勝手に推理してコナン君ゴッコを

楽しむとするよ。



上の子と一緒に推理をしてみることに、

なんだと思う?



「ひょっとしたら将来にマジシャンを

目指しているのでは?」




無いな、それは無い。


先の事を見通すことが出来ないのに、

将来のことなど考えるはずは無い。


下の子は今のことしか考えられないのに、

来年の受験の事も、来週の実力テストのことも

何も考えないのに将来なんて

ヘソが茶を沸かすわ。



「では何故マジック?」



やっぱりアレじゃない?

修学旅行でオリジナルギャグだけだと

持ち時間が足りないからって、

練習してるんじゃないの?



「持ち時間?そんなものは無かったが・・・」



そうなんだけど、そう思っているのだから

そこには深く踏み込まないでくれ・・・


これにて推理ショーは終わりだ。



答えを聞くまで正解が分からないが、

たぶん、こんな感じではないかなぁ~~


そうして夜な夜なブツブツ言いながら

練習している。



「母さん猫をなんとかして、紐のヤツの

練習が出来へんやんかぁ~~」




・・・・・・・


教えてくれないから知らない。


小さな抵抗をしてみた。



❝Kissing burns 6.4 calories a minute. Wanna work out?❞  [2019 in Baha… #fiksipenggemar # Fiksi Penggemar # amreading # books # wattpad


良い笑顔だなぁ~~


にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村



掃除・片付けランキング


ここは一つ、

出来ればポチっとお願いします。



にほんブログ村テーマ 少ない服で着回すへ
少ない服で着回す
にほんブログ村テーマ オシャレで可愛いママファッション☆へ
オシャレで可愛いママファッション☆
にほんブログ村テーマ ユニクロ・しまむら・西松屋deルンルン♪へ
ユニクロ・しまむら・西松屋deルンルン♪

今年は服を買わないで行くぞ~~


片付け 2020.10.20 (火)
 

寒いんだな?もう寒くなるんだよな?


だったら衣替えだよな?


少しづつ片付けているのですが、

写真に撮るほどでもないので、

細々とやっているのですが・・・・



猫が丸い、アンモニャイトになっている。



古代の神秘?冬に多く発掘されるアンモニャイトに隠された猫のきもち | Catchu きゃっちゅ


暑いと伸びたり、

ヘソ天で寝たりとしますが、

寒いと顔を隠して丸くなります。



これは、衣替えの合図だ。



子供達の服を入れ変えながら、

下の子のサイズを確認していると、

身長が伸びたようで、サイズアウトの服が

多くでたので、ズボンが少ない・・・・



上のインナーは兄弟なので

共有が出来るが、パンツ類は体型が違い過ぎて

共有なんて出来ない。



上の子はポッチャリで、

下の子はガリガリ君・・・



同じ環境で同じものを食べているのに、

どうしてこんなに違いが出るのか???



きっと大皿で出すのが悪いんだろう・・・・



一人一人に分けて出せば食べる量は

同じになるかもしれないが、

洗い物が増えるのでイヤだ。



すると食べる量が変わってくるのだろうな、

そうでなければ、こんなに違いは出ない。



子供に猫が丸くなったから、

もうきっと寒いんだよと言うと、



「コタツも出すの?」



コタツは早いでしょ~~~


まだ10月だよ?


この間まで半袖で汗かいていたのに、

それは無いわ~~~


「でも猫が夜とか集まってるで、寒いんちゃう?」



確かに、寝る時にベットが

猫で大渋滞なので寝にくいのだが・・・


さすがにコタツは・・・・


とりあえず扇風機はいらないから

それは直そうじゃないか。



衣替えを簡単に終わらせて、

手を抜いたわけではないよ?

洗濯してるのとかあるし、全部だすほど

寒くもないからコート類は出してない。


と言う簡単な衣替えを終わらせて、

扇風機を洗っていきまして、

仕舞おうと思ったらファンヒーターが入っている。



ファンヒーターが必要なほど寒いか?

いいや寒くないぞ、では出すのも場所も取るし・・・



扇風機を入れる場所が無かった・・・


大至急に作らなければダメじゃないか・・・・



ええ~~またやるの???



いやだな・・・


とりあえず、ローカに置いて置こう。


リビングも片付けて綺麗にしてから、

ホットカーペットを出してみた。



これで猫も大丈夫だろう。


毎年の恒例なのですが、

床にカーペットを敷くと猫は

テンションを上げて暴れまくる。



走り回ってゴロンゴロンして爪まで研ぎだす。


大きい猫を見習って中猫も

皆で暴れている・・・・



今掃除をしたんだが、またするのか???



オイオイ落ち着けよ。



と言う毎年の恒例行事に、

離れた場所から見学して笑っている子供達・・・



誰か手伝おうとは思わないのか?



今さら聞けない「アンモニャイト」のアレコレ 出没場所、完成度の高い形とは?|ねこのきもちWEB MAGAZINE


皆でアンモニャイト

寒いんだなぁ~~


にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村


掃除・片付けランキング

そんなこんなで

出来ればポチっとお願いします。


受験勉強法 受験ブログ・テーマ
受験勉強法
勉強、学習、生活 受験ブログ・テーマ
勉強、学習、生活
高校受験 受験ブログ・テーマ
高校受験

ウチでも使える何かは無いか?