fc2ブログ
中学3年生 2021.04.19 (月)
 

下の子の卒業式は残念だった。


コロナで仕方がないが、

1,2組を前半に式をやり

3,4組が後半に式をする感じで

入れ替わり方式だったので、

密にはならなかったが

あっさりし過ぎて誰も泣いて無かった。



ウチは前半だったので、後半の組の式が

終わるまで教室で待機だった。



この待っている間に、

1年間の思い出の写真のスライド映像を

流してくれて、これが1番泣けてきました。



後半組が終わると保護者が

花道を作り卒業生を見送るんですが、

オリンピックの聖火ランナーなんか

目じゃないほどの密も密の大渋滞です。



だったら普通にやれば良かったのに、

保護者たちも不思議がっていました。



花道が終わると皆で写メの

撮りあいが始まりまして、

大忙しのカメラマン役になり

出来るだけ多くの写真を撮るために

走り回っていると、

支援の先生がいらして一緒に撮ってもらい、

ありがとうございますと言うと、

支援の先生が涙目になっていて、

何度も下の子の手を握りながら

おめでとう、おめでとうと言うので

泣けてきました。



手が掛かったのだろうな・・・・



なんか申し訳ない・・・・


卒業式で分かったが、

私の知らない友達が何人もいたので、

非常に驚いた。



家に来る子しか知らなかったので、

遊びに行ってるのも知らなかった。


楽しそうにしてたので、

3年生は楽しく過ごせたんだな~~。


遠足も参観も無かったし、

自粛期間もあったしで、

遊ぶ時間も少なかったが、

良い感じだったようだ。



上の子も下の子も友達には恵まれている。


これだけは本当に、ありがたいことだ。



このくらいの年頃は、

親のいう事よりも友達の事を信じるので、

出来るだけ友達とは関りたいのだけど、

交友関係を全部を知るのは難しいんだな~。



道だけは外れないでくれたら、

もういいのかな?






市原悦子・・・

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村


掃除・片付けランキング

出来ればポチっと、お願いします。


にほんブログ村テーマ 収納・片付けへ
収納・片付け

にほんブログ村テーマ 掃除&片付けへ
掃除&片付け

にほんブログ村テーマ 断捨離♪へ
断捨離♪

皆さん偉いなぁ~~



スポンサーサイト