家事
2021.05.05 (水)
我が家は今ままで1番の危機だ。
上の子の大学進学や、
下の子の高校の進学やで
出費が大きいにも関わらず、
猫まで増えてしまった・・・

猫が良く食べ良く出す

エサ代も馬鹿にならないし
猫砂代も大きい・・・
なのにマーキングをされるなんて、
とんでもない仕打ちを受けている。
なので、頑張って我が家の食費を
削るしかないじゃないかと思っている。
2回目の緊急事態が終わってから、
上の子と下の子はバイトするはずで、
上の子は友達のS君が働いている
バイト先の回転寿司屋に行くはずが、
時短営業でバイトがいらなくなり・・・・
下の子は近所のコンビニに行くはずが、
大学生を優先することになり
高校生は不可になってしまい・・・
私も少し離れた場所にパートに行くはずが、
それが無くなりまして、
にっちもさっちも行かない状況です。
なので、困っています

私の母と旦那と、育ち盛りの子供2人と
育ち盛りの猫8匹と言う
気が付けば大家族な我が家は大変だ。
宝くじも当たらなければ、
竹藪で1億も拾え無さそうなので
色々と考えないとダメなのに・・・
部屋が散らかり物で溢れ、
オマケに尿臭いので思考が止まる・・・

しかし有難い事に、ウチの近所は
激安スーパーの激戦区でして、
なんと5店舗がしのぎを削っている。
私が行くのは3店舗だけですが、
各店が特色があり、
生活用品ならココ、
生鮮食品はココ、
冷凍や乾物や調味料ならココと
分けての買い物になります。
しかし、その2店舗が毎週火曜日に
朝市を9~12時に開催しており、
とにかくお得に買えるとあって
バックを持って走ります。
普通の日に買うと卵ワンパック200円前後が、
この日は78円のお一人様1つまでとなる。
下の子の弁当を作らねばならないので、
せめて2パックは欲しいので、
母まで投入しての買い物です。
この日に安い物を買って、
どうにか1週間を乗り切ろうじゃないか、
と言う作戦でいるのですが、
普通に買い物するよりも、
1週間で2~3千円違ってくるので、
売り切れ御免の商品を手に入れる為、
9時前に店に走るのです。
しかし、同じことを近所中が考えているので、
毎週火曜日になると、このスーパーで
合うわ合うわ知ってる方に合いまくりです。
GWで子供も旦那も休みと合って、
皆さん家族を動員しての
「お一人様限り」を狙っています。
売り切れ御免になる前にゲットしなければ~
こうして火曜日決戦に挑んで、
6千円分の食材を手に入れましたが、
これを普通の日に買うと?
ほぼ9千円になるんだなぁ~と
冷蔵庫に入れながら計算して、
母と2人で満足していました。
年配の方が火曜日には旦那さんと
来る姿は可愛いなぁ~~と微笑ましくなり、
家に帰ってリビングで横になっている
旦那を見て可愛くないな・・・
なんて事を考えてしまいました。
米がね、減るんです・・・
米の減りが早いんです・・・
旦那の給料もボーナスも減ったが、
米も減るんだな・・・

早く落ち着くといいなぁ~~
ヨシ片付けるぞ


チッチがデカイ気がする・・・

にほんブログ村

にほんブログ村

掃除・片付けランキング
そんなこんなで
出来ればポチっとお願いします。
![]() 時短家事の工夫 |
![]() 家事が楽しくなるモノ・工夫 |
少しでも、簡単に楽になりた~~
スポンサーサイト
教育支援
2021.05.05 (水)
早く終わらせたい・・・
しかし、記録的な意味なので最後まで書いとかなきゃ、
少し変わった子育てをして疲れてしまうが、
今は片付けのが、ずーーーっと疲れる。
もし現在が疲れる子育てをしてる方の
何かの足しになれば・・・
ならないかもしれないけど、
せめて自分だけじゃないんだなと思って下されば、
さらけ出そうじゃないか

5年生の総括・・・

これが見えるか?どうか分からないが・・・
1番最初に「学校に行かなきゃ行けないと意識がついた。」
などと書かれている・・・・
声を大にして言いたいが、
そんな事は分かっているんです

親子とも分かっているが、行かないんじゃなくて
行けないんです。
これは大きな違いだと思うんですが・・・・
そして、ほぼ毎日登校できたと書いてあり、
カッコに3時間目以降とある・・・
早く行ける日が増えたんですが、遅れる時は
行きたくない時なので、
どうしても時間がかかる・・・
5年になり支援教室を少しづつ受け入れるようになり、
気持ち的には安定してきていて、
以前のように暴れたりすることもなく
イヤ違うな・・・
軽く蹴ったりはするし、物を投げたりもするけど
その昔は果てしなくエンドレスな時間でしたが、
短い凄く短い、ほんの1分もしない程度で、
これくらいなら、もう愛嬌だろ~~~って
慣れてしまっている私は思っていた。
自分の気持ちを伝えるようになってきたとあるが、
何がイヤなのかを言葉で言えるようになって、
対処がしやすくなったのと、気持ちが分かるように
なってきたんだと思う。
以前はイヤな事を言葉では言えなかったから、
態度や行動で表して暴れるという手段をとっていた。
これは、病院で何度も聞いてはいたが、
私がハッキリと理解が出来てなかったように思う。
我が家の上の子が、もっと言えないから
ハッキリとスッキリとの理解が難しかったようだ。
この辺りで他者との違いに完全に気づいた下の子、
それを認めるのがイヤだったはずが、
5年生になり支援に行くようになり受け入れだす
なんて言う成長を見せ始めた。
支援クラスに友達も出来たことも大きいし、
否定をされなかった事も大きいし、
随分と成長してくれた。
進級前には病院に行くけど、
先生が本当に驚いていた。
なんせ、反抗性挑戦障害なる
やっかいな2次障害のせいで、どえらい反抗的な
態度をとったりしていたのが、
明らかに変わったので・・・
お利口に座って話を聞くって無かったから・・・
その時の様子は
病院から成長期に入ってるし、他者との違いを
受け入れているから告知した方が良いと言われた。
6年生は持ち上がりで担任も変わらないし、
支援の先生も変わらないので、
環境の変化に弱い下の子には良い環境でして、
言うなら今しかないと言われ悩みに悩んで、
告知をしました。
告知の様子は
私の伝え方が悪かったのか?
「千秋先輩を探すんだな。」と現在も思っていて、
「そんな人がいたら私が結婚したいわ」と
心の中で突っ込んでいます。
遠足や劇や支援の学習発表会にも参加して、
学校と関わることができ、大きく成長した
1年でした。
噂にあるADHD5,6年で成長する都市伝説が
本当なんだと実感できる年だったなぁ~~。
これを病院で質問したら、
個人差があって5,6年ではなくても
中学や高校や20歳になってからと
言う人もいるらしい・・・・
環境さえ整えば劇的に変わってくるのが、
ADHDの特徴らしいです。
GWで休みな下の子は、
驚きの高校の宿題をやったりしていて
家族に地球の滅亡を心配させたりしています。

これ可愛い~~~
大根おろしが猫なんて、考えた人って天才だ~

にほんブログ村

にほんブログ村

掃除・片付けランキング
そんなこんなで
出来ればポチっとお願いします。

おうちごはん

料理&お菓子&パン@手作り

料理、クッキング
何を作ればいいんだ?
節約レシピが必要だ・・・
| Home |