fc2ブログ
ADHD高校1年 2021.05.10 (月)
 


先生が来た。


突然の自宅訪問・・・



片付けと掃除をしているので、

私はスッピンだし汚れても良い服で

ボロボロの状態だったのに、

高校の担任が家に来た・・・・




隠れる訳にも行かず、

マスクで顔を隠せる有難さに感謝しつつ

何事かと驚いていると、

家庭訪問だと言うじゃあ~~りませんか。



え?



そんなのあるの???


高校に???



そこで先日の


謎の「なんやかんや」を思い出し、

これだったのかと理解した。



そりゃ分かんないよなぁ~~


ってか今日なのかよ・・・



私の驚きを感じて先生が



「お聞きになってないですか?」


え?イヤまぁ~そんなことも”#$&%・・・


小さい声で、なんとか誤魔化し

で、話は何か???と話題は変えた。



「学校の事は、何か言ってますか?

あの~何か問題はありますか?

環境が変わったので困った事はないかと。」




学校の事は頑張って登校してます。


驚きの遅刻なしで休みなしで、

学校の授業のペースがゆっくりで

自分には合ってるそうです。



そうなのだ、去年はコロナで学校が休校になり

その遅れを取り戻すために、

中学の勉強は猛スピードで進んでいた。



何かを持っている子も、

持ってない子でさえ大変な状態だった。



なので今は、学校のペースが

自分には合っていると思っているようです。



「中学で何か問題とかありました?」



登校不安が多少はある程度で、

不登校は小学校なので・・・



聞けば中学から何も聞いてないんだそうだ。


そう言われて、どこまでを話したもんかと

悩んでしまった。



包み隠さず言った方が良いのか?


それとも言わない方が良いのか?


高校には支援クラスは無いから、

どうしたもんか???



考えたすえに言わない事にした。


問題が出てきたら相談するとして、

今は本人が頑張っているので、

何も言わないでおこうと決めました。



ただ心配なのは、まだ友達がいないと

言っているので、それが心配ですと

言うと先生からも・・・



「そうなんですよね、まだ仲良い姿は

見てないんですが、人見知りがあるのかな?」




多少はあると思います。


なんせ環境がガラっと変わったので、

戸惑っている部分もあると思うのですが、

自己紹介も無かったって言うし

何かキッカケがあれば友達も

出来ると思うんですが・・・



「すいません。自己紹介はしません。

それが苦手な子供もいますから・・・

コロナの影響も合って、

教室から出るのを制限してたりで、

他クラスとの交流がしずらい状態では

あるんですよね。

クラスで何かを考えてみます。

他の方も同じ心配をされていましたので・・・」




自己紹介が苦手な子か・・・


知ってます。


よ~~く知ってますよ。


上の子のような場面緘黙だと、

この自己紹介の時間は地獄だろう・・・



そこに配慮するなんて初めて聞いた。



そんな学校もあるんだ・・・



人前で話す事の抵抗感がある子が、

この学校には居るんだな~~っと思っていると、

先生から



「学校を好きになってもらう努力が

今の課題なので、頑張ります。」




登校不安な子が多く通っているせいか、

先生方は本当に優しい人が多い。



「自己紹介はしません!」



そうハッキリと言い切る姿は、

私を安心させてくれた。



静かでおとなしい子は目に留まりにくい、

なので困っている事に気づかれない事が

ほとんどなのに、そこに目を向けて

配慮をしてくれるとは・・・



先生に1学期は大丈夫だと思うんですが、

問題は夏休み明けだと思うんです。



長期休み明けは難しい事が多いと

話してみると



「それはそうですよね。大人だって

盆休みが明けると行きたくないですから、

緊急事態宣言にもよりますが、

学校のイベントが無くなってしまい、

楽しい事が出来ないので、

教室で出来る何かを探している所なので、

家庭でのフォローをお願いします。」




そうなのだ、本当なら4月に

宿泊学習なるものがあったのに

無くなりまして、5月には遠足もあったのに

中止になってしまい・・・



本来なら友達を作るチャンスが

軒並み中止になってしまい、

弁当の時間も出来るだけ静かに食べる

なんて事になっている。



そりゃ~仲良しの友達を作るのは

難しいのかもしれないな。



先生を見送ってから、

ダッシュで子供の部屋に行き

先生が家庭訪問に来たことを言うと、



「ああ~それか、そう言えばプリント

貰ったな、それをゴチャゴチャ言うてたか。」




ゴチャゴチャ・・・



何を言ってたか忘れても、プリントくらいは

渡してくれないと困るだろうが




「母さん、アホな事を言うたらアカンで、

言った事を忘れるのに、プリントなんて

もっと忘れるに決まってるやん。」




なぜ私がアホになるんだ❓


聞いたことも忘れて、

貰ったプリントも忘れて、

一体なにを覚えてるんだ❓



君は大丈夫なのか❓



「え?なんとかやってるで。」



なんとかやってるんだろうか・・・・






1個だけかな?


落ちてるの・・・



にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村


掃除・片付けランキング

そんなこんなで

出来ればポチっとお願いします。



 にほんブログ村テーマ 収納・片付けへ
収納・片付け

にほんブログ村テーマ 掃除&片付けへ
掃除&片付け

にほんブログ村テーマ 断捨離♪へ
断捨離♪

皆さん偉いなぁ~~




スポンサーサイト