fc2ブログ
場面緘黙の大学生 2021.05.31 (月)
 

どうしても理解できない・・・


理解をしてあげれない・・・


気持ちはあるが分からない、

目の前の物が見えないという謎の特性

上の子のコレが私には分からない。


物が探せないという謎の特性が

良くなる事は無さそうで、

部屋を掃除しに行って少しだけ片付けたら

上の子が困っている。


PS4のコントローラが見当たらないそうだが、

そんなはずはない。



TV画面の真下に置いたのだから、

見れば分かるはず・・・


なのに上の子には見えない



TV画面の真下にあるよと言っても


「え?どこに?TVの下には見当たらないが?」


いいや、近寄って見てごらん

絶対にあるから、母さんには見えている。


「ん~~、ああ本当にあった・・」


そりゃあるさ捨てる訳がない。


「マウスが無くなった・・・」


その左手の横にあるのはなんだ?


「(。´・ω・)ん?」


少し手を動かしてみれば当たるはず・・・


「おお~突然あらわれた」


いいや、そんな魔法みたな事は

起こらないのだよ。

マウスは、ずっとそこにあったんだよ・・・


「筆箱が消えたようだが・・・」


いいかい、筆箱は消えたりしない

机の上にあるんだよ?


「机の上も見たが無いと思われる。」


・・・・・・


あるよ



これを何度も繰り返す1日だった。


病院でも説明を何度も受けたが、

見えているのに脳が感知しないと言われても、

私には分からない・・・


物の置き場所が決まってない事も

良くないんだろうけど、

だからって、そう変な所にも置いてない。



筆箱は机だし、トイレに置いたわけでも

ないのに見えないってどうよ・・・


何年経っても不思議でならない。


治りはしないが対処はしていけると

言われていたが、私が理解して

あげれないせいで対処法が分からない。


面白いことに本人も不思議がっている・・・


そりゃそうだろう、

無かった物が突然に出てくるんだから

不思議に違いない。


 普通の人からするとマジックの

感覚なんだろうか?


上の子の部屋を片付けにくいのは、

この特性があるから

すごく嫌がられるんだよな~~



上の子にとっては、我が家は

ハリーポッターの世界なのかもしれない・・・




IMG_4880.jpg


お風呂に入ろうと扉を開けると、

猫達がなだれ込んでくる。


IMG_4881.jpg


そして落ち着く・・・・


蓋を少しだけ開けて、小さくなって

お風呂に入る毎日です。


にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村


掃除・片付けランキング

出来ればポチっと、お願いします。


にほんブログ村テーマ 収納・片付けへ
収納・片付け

にほんブログ村テーマ 掃除&片付けへ
掃除&片付け

にほんブログ村テーマ 断捨離♪へ
断捨離♪

皆さん偉いなぁ~~

私もやるぞ~~~


スポンサーサイト