fc2ブログ
ADHD高校1年 2021.06.20 (日)
 
我が家の子供は2人とも授業ノートは書けない。


書かないのではく書けないので、

ここは大きな違いだと思います。



書く事に集中すると授業内容が

全く聞けないので、

なんの授業かも分からないほど

なので意味がなくなる。


なので、聞く事に集中して

書く事は諦めて来た。


中学の場合・・・1


中学の場合・・・2


高校の場合・・・3


上の子は工夫して乗り切りましたし、

大学では手書きではなくPCで良いので

以前のような困難はありません。


下の子は中学でノートを書かずに

3年間を過ごしたので、

この点の評価点がつかないでいた。


3年生では配慮がついて

プリントをノートに貼って書き込むだけで

評価がつきましたが、

地獄の日々を親子で過ごしました。


はっきり言って私が頑張る羽目になっただけ

下の子なりには頑張ったけど、

ケンカにもなるので大変だった・・・


高校はどうなるのか?と

心配していたが、

ノートはほぼ書かなくていいらしい。


どうも授業プリントを配られて

それに書き込むだけのようでして、

ノートが必要ない教科もあります。


この学校には多くの不登校児や、

聞いては無いけど発達障害の子も

多くいるんだろうと思う。


頼んでも無いのに、配慮があり過ぎるし

それが痒い所に手が届き過ぎている。


土曜日は休むと宣言していたので

休ませようと思っていたが、

早く寝て元気になった下の子は

雨の中がんばって登校した。


何かの特性を持つ子供達は

確かに普通とは違うかもしれないけど、

少しの配慮で頑張れたりする。


どこまでの配慮が必要なのかは

子供に寄っては違うけど、

今の高校は下の子にとって合っているのだと

すごく感じる。


下の子の話に寄ると、

やはり休む子供が多いそうだが、

連続で休む子はいないそうだ。


色々とあってこの高校に辿り着いたんだろうし、

皆も頑張っているんだろうなぁ~


学校に行く事がすべてでは無いと

思うけど、現状の社会システムだと

多少の学歴は必要だと思う。


下の子が暴れん坊だった頃に、

完全不登校になったりして

落ち込んだりもした事があるが、

学校に行けば行くほど傷つくのか?

酷くなっていったので、

不登校宣言をして不登校をしたが

親子ともども心が軽くなった。


学校からや色々な行政機関からの

毎日の電話攻撃は疲れたが、

あの時の不登校は必要だったのだと思う。


色々と批判もあったが、

私は良い判断だったと思っている。


休む事が必要な時が誰にでも

あるんじゃないか?


そのことで下の子は劣等感を

持っているけど、

あのまま無理をしていたら

今の親子関係では無かったように思うし、

無理のない高校で劣等感は少なくなってきた。


休むと言ったのに、頑張って登校する姿が

変わったなぁ~^と思わせてくれる。


学校に電話入れとくわな。


「う~ん、やっぱり行くわ。」


え?行くの?


「やっぱり行くわ。」なんて初めて聞いた。


どえらい進歩だ。






なんか漫画みたいな顔だなぁ~

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村


掃除・片付けランキング

そんなこんなで

出来ればポチっとお願いします。



にほんブログ村 トラコミュ 時短家事の工夫へ
時短家事の工夫

にほんブログ村 トラコミュ 家事が楽しくなるモノ・工夫へ
家事が楽しくなるモノ・工夫

少しでも、簡単に楽になりた~~


ADHD高校1年 2021.06.19 (土)
 
土曜日でも登校日がある下の子ですが、

金曜日に学校から帰って来るなり


「明日は登校日やけど休みたいわ・・・」


そう言ったと思ったら、

着替えもせずにベットで寝だした。




随分と早い決断だな・・・


先日、今週は1回休むかもと

言っていたので、

そのつもりでいたから別に

いいちゃいいけど・・・


朝で良いんじゃない決めるの?


てか制服を脱いでから寝て欲しかった、

猫の毛だらけになるじゃないか・・・


6月病で疲れが出ているのに、

上の子に寝かせて貰えないので

なんだかボロボロになっている。


私は戻せたが、上の子は戻せないようで

困っているんだろう。



下の子を巻き込んでしまうので、

厄介でしかない。


どうにかしないとダメだな・・・


上の子に下の子を夜更かしさせては

絶対にダメだぞと話てみたが、

分かったというんですが


「夜更かしとは何時までのことか?」


え~~っと、何時だろうか???


たぶん1時くらいだと夜更かしになるんじゃ?

よし1時にしようと決めて

伝えてみると


「ほほ~1時までと言う事か・・・」


ギリギリまでは遊ぶそうです・・・・


寝れないかい?


「うん。寝れない。」


そうか夜中に探偵ナイトスクープで

笑っている場合ではなかったな・・・


しかも伝説の爆弾タマゴだったので、

そりゃ笑うだろう・・・


でも通常に戻らないと、

皆が困るからね?


「戻りたいとは思っているが、

戻れそうとも思えないでいる。」


母さんも無理かと思ったが、

昼も寝て夜も寝れたから、

頑張れば大丈夫だよ。



意外と寝れるもんだよ。


「猫が上に乗っていれば寝ると思う。」


え?猫が上に?


そうか分かったよ猫を説得するよ。







猫が側にいると確かに眠くなるんだよな~~


にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村


掃除・片付けランキング

出来ればポチっと、お願いします。


にほんブログ村テーマ 収納・片付けへ
収納・片付け

にほんブログ村テーマ 掃除&片付けへ
掃除&片付け

にほんブログ村テーマ 断捨離♪へ
断捨離♪

皆さん偉いなぁ~~

私もやるぞ~~~

日記 2021.06.18 (金)
 
年を取ると色んな事が起きて来る。


トイレも近くなったし、

何よりも我慢が出来なくなった。


TVのCMでRIKAKOさんが

ちょびもれパットを宣伝していたが、

前は考えたことも無かったけど

最近は必要なのかも・・・

なんて考えだしてるアラフィフです。


この年になって昼夜を逆転してるなんて

馬鹿も休み休みにしないと・・・


コメントで昼も寝て夜も寝れば戻ると言われ

年を取ると長く寝る事も出来ないんだよなぁ~~

なんて自分の老化を凹んでいましたが、

寝つきは良くなったのに、

5時間以上は寝てられなくなり

老化アルアルだと母に言われてしまい・・・


そうなのか・・・


しかし、まだ濃い味のものを食べれるし

ファーストフードだって大好きだ。


お菓子だって食べるけど、

それでも確実に老化は進んでいる。


昼寝て夜寝るか~~

無理だろうけど試してみるか・・・



なんでも試してみないと分からないもんな

ベットに横になってみて、

寝て見ようと思うが瞼を閉じれない。


物音が気にるし・・・


猫も遊ぼうと手にすり寄ってくる。


やはり寝れそうにないよな~~


猫に回りを取り囲まれて、

何かの召喚しようとされてるかのようになり

可愛い奴らだな~~暑いけど・・・


はぁ寝れないなぁ~

グウ~~zzzzz



目が覚めたら3時半でした。


あれ?意外と寝れるんだな・・・


私って若いのかな?


これでさすがに昼は寝ないだろうから、

元に戻りそうです。


いや~~良かった良かった。


な~んて喜んでいると、

夜中の3時半なのに下の子がいない。


どうした?と思ったら

寝れない上の子と一緒にゲームをしていた。



寝れない上の子が下の子を

巻き込んだようだ・・・


早く寝なさいと声をかけると

ベットに行き3秒で寝ていた。


私は戻ったようだが、

戻ってない上の子と付き合わせられて

寝れなかった下の子が逆転したようだ。



もう~~いつまで続くんだコレ・・・



上の子が問題だな・・・






天使というのは、こういうのだな~~

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村


掃除・片付けランキング

出来ればポチっと、お願いします。


にほんブログ村テーマ 収納・片付けへ
収納・片付け

にほんブログ村テーマ 掃除&片付けへ
掃除&片付け

にほんブログ村テーマ 断捨離♪へ
断捨離♪

頑張らないとな~~



日記 2021.06.17 (木)
 
先日の大きな雷のせいで、

私と上の子が昼夜の逆転中なのです。


旦那と下の子は戻っているのに、

私と上の子は昼に寝てしまうので

夜が寝られない・・・


これはマズイぞと2人で

話すのですが、現在の上の子とは

会話が噛み合わないので、

上の子と話すと余計に眠くなり

起きていられない・・・


夜中に掃除や片付けが出来ればいいんですが、

それはさすがに迷惑なので出来ないし

本当に困っています。


16日には墓参りに行かねばならず、

寝ないで行って来たのですが

家に帰って昼の準備をして食べると

腹は満腹になり眠気はMAX・・・


またもや寝てしまった・・・



「母さん起きて起きて~や、ご飯して~」



遠くの方で呼ぶ声が・・・・


ん?下の子か?



「もう7時半やで~」


え?ごめんごめん

急いでパン焼くわ間に合うか?


「え?パンなん?・・・」


ん?え~っと


今は朝か?それとも夜なのか?


「は?寝ぼけてんの?夜に決まってるやん。」


なんだ夜か・・・


朝なら君は遅刻するところだった。


いや~良かった良かった・・・


そう言いながらリビングに行くと、

旦那がピザを頼んだそうで

起きないと思っていたそうだ。


なら起こさないで欲しかったな・・・


そうすれば、元に戻ったかもしれないのに

ヘタな時間に起きたら戻れやしない。


皆でピザを食べながら

これは困ったぞと話していると


「俺みたいに頑張れや~~

根性ないなぁ~~」


下の子が言ってくる。



下の子の場合は・・・



待ってくれ年齢的な物を考えてみろ、

ガラスの十代とアラフィフでは

随分と違うのだよ。


いいかい壊れそうな物ばかりを

集めている世代と、

頑丈な物を集めている世代と

一緒にするんじゃない。


「兄ちゃんは一応は十代やのに、

なんで頑張れないの?」


本当だ・・・・


なんでアラフィフと一緒になっているんだ?


旦那がお願いやから

普通に戻ってくれと言ってくるが、

私だって戻したいのは山々なのだ。


しかし起きてはいられない・・・


年のせいか最近は長く寝る事が

出来なくなってきた。


5時間も寝ると目が覚めるのだ。


どうすればいいのか???


困ってます・・・





癒される~~~

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村


掃除・片付けランキング

そんなこんなで

出来ればポチっとお願いします。



オシャレで可愛いママファッション☆ 子育てブログ・テーマ
オシャレで可愛いママファッション☆
ハンドメイドのある暮らし。 ハンドメイドブログ・テーマ
ハンドメイドのある暮らし。
レシピ、メニュー 料理ブログ・テーマ
レシピ、メニュー

余裕が欲しい・・・


ADHD高校1年 2021.06.16 (水)
 
褒め殺し計画がハマって頑張っている

下の子ですが・・・


普通は5月病が一般的ですが、

どうやら6月病になっているようです。


天気が悪いのもあるだろうし、

頑張っていた分の疲れが出て来たみたい。


体がだるくて重いそうです。


アンガールズほど細いのに、

体が重いとは大変そうだな・・・


夜中に起きていた事も影響してるが、

その前から疲れた顔をしている。


慣らし授業が多かった高校生活も、

だんだんと普通の高校の授業も始まり

難しくなった事もあるんだろう。


これまで本当に頑張っているので、

よく1日も休まず遅れずに

頑張ったもんだ。


来週から期末が始まるそうで、


「今度は期待せんといてや。

難しい勉強やからな。」



何を言ってるんだ、母さんは期待なんてしてない。


前も期待してないのに

点数が良かったから心から

偉いと思っているよ。


「なんの期待もしてないって・・・


イヤ言い方が悪かったな、

違うよ、なんて言うかその~~

点数を気にしてないってか、

あの~毎日を楽しく通うってのが、

我が家の永遠のテーマと言うか・・・


「ふ~ん、それならまだやな。」


それのがテストの点より問題なんだよ。


小学校や中学校のように、

親が何かに介入するのが難しいから

自分と学校が頑張るしかない。


緊急事態が終われば、

多少はマシになるんじゃないか?


「昼の弁当を無言で食べるのって、

苦痛やで・・・はぁ~~


そのうちに楽しい事もあるはずだ、

ここが堪え時だから

なんとか踏ん張ろうじゃないか



でも、心が本当に辛い時は

遠慮しないで言ってくれたら、

その時は胸を張って休もうじゃないか。


学校に行く事は良い事だけど、

休む事が悪いわけでもないからね?


学校よりも心の方が大事だからね?


「うん、分かってる。」


それを分かってくれてるなら、

安心だよ。


テストの点数なんて問題ではない。





いいかい、でも30点以上は必要だ。


高校は留年と言う恐ろしい・・・


「分かったって、ダブらんようにするから。

何回も言わんでも覚えてるわ。」



まだ全部を言い終わってないのに・・・


本当か?


何もかも忘れて行くのに、

覚えていられるのか?


「学校でも言われるのに忘れる

訳ないやんか・・・」



ああ~そうか、学校も言うのか・・・


それはそれは恐ろしい制度が・・・


「もうええって、鬱陶しいな~~


家で勉強もしないクセに、

随分と偉そうに・・・


ちなみに母さんの名前は知ってるか?


「それは思い出したで~~」


親の名前を忘れてんじゃね~よ。



学校に行くのに体が重くなっている

6月病の下の子は、

今週は1回は休むかもと言っています。


宣言をされているので、

その方向で対処していこうと思います。






パッツン前髪ですね~~


にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村


掃除・片付けランキング

そんなこんなで

出来ればポチっとお願いします。



にほんブログ村 トラコミュ 時短家事の工夫へ
時短家事の工夫

にほんブログ村 トラコミュ 家事が楽しくなるモノ・工夫へ
家事が楽しくなるモノ・工夫


少しでも、簡単に楽になりた~~


2021.06.15 (火)
 
昨日は早くに寝てしまった。


なんせ8時には寝たので、

その辺の子供より早くに寝てしまった

自分にビックリですが、

夜中の12時過ぎに大雨が降り

窓際で寝ていたので雨が当たり

目が覚め窓を閉めて、

もう1回寝ていたら今度は

猫が8匹もベットに流れ混んで

慌てていた・・・・



何事か?と目を覚ますと

物凄い大きな雷が鳴っていまして、

そのたびに猫が右往左往しています。



寝れない・・・


寝てられない・・・・



ベットの下に猫が溢れているし、

雷の音は大きいし

その度に猫が騒ぐし・・・



撫でてあげると体が震えている・・・


リビングに降りると、

猫が皆ついてくる。


リビングに入ると、

まだ起きていた旦那の膝に

ニコちゃんが顔を埋めている。



猫を8匹を引き連れて降りて来た私に


「子分が多いな・・・」


子分って・・・


ニコちゃんに懐かれて、

旦那はニコちゃんにだけ

おやつを買って来る。


色んな物にビビっているので、

見ていて可哀そうになる。


守らなければと思わせる

アザとさがニコちゃんにはある。


見習いたいな・・・・


雷のせいで寝れないので、

猫を構っていると

子供達も降りて来た。


「雷も猫もうるさすぎ・・・」


夜中に家族が集結し、

寝れない家族は関西では

お馴染みの探偵ナイトスクープの

録画を見て笑っていた。


もう1度見たい特集だったので、

私が犬のさっちゃんが

もう1度見たいと言うと、

さすが関西人の旦那も覚えていたようで、

「和歌山の犬のヤツやろ?」

それそれ~~

私はコレが大好きだ。


なんて話してると来週は

この犬のさっちゃんではないか、

楽しみだ~~と喜んでいたら

子供も


「そんな面白いなら早く見たいわ~」


なんて会話をしてるのが、

夜中の2時でなければ

平和な1日だったのにな・・・



寝れなかった家族は、

私は寝ないで弁当を作り

上の子の分も作って置いた。


絶対に起きれないであろう、

下の子を頑張って起こして

送っていきまして、

絶対に起きれないだろう旦那も起こして

仕事に行ってもらった。


さぁ~寝るぞと、やっと寝る事ができ

雷でビビッて疲れた猫8匹と

暑さに負けずに寝てやった。


子供より私が昼夜を逆転したようだ・・・


はぁ~最悪だな~~



Pet Comb Dog Cat Pet Beauty Brush Hair Loss Cleaner Hair Removal Comb Grooming Stainless Steel Dog Cat Comb Massage Hair Trimmers Flea Comb (White, Chisel Combo)



これを買って良かった。

ノミ取りクシですが、

メチャメチャ取れます!


100均でも売ってるし、

驚きますよ~~

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村


掃除・片付けランキング

そんなこんなで

出来ればポチっとお願いします。



オシャレで可愛いママファッション☆ 子育てブログ・テーマ
オシャレで可愛いママファッション☆
ハンドメイドのある暮らし。 ハンドメイドブログ・テーマ
ハンドメイドのある暮らし。
レシピ、メニュー 料理ブログ・テーマ
レシピ、メニュー

余裕が欲しい・・・



場面緘黙の大学生 2021.06.14 (月)
 
上の子は場面緘黙が良くなって、社会性不安障害です。


外に出て話せるようにはなったけど、

人と話すのに緊張感があり

そこそこのストレスがあるそうです。


日常生活に支障がない程度に

話せるようになったので、

場面緘黙では無いけど

今だにストレスがあるので、

自粛で人に会う事がない状態を

心地いいと思ってしまっている。



対人スキルが低いのに

興味が偏っていて会話が続かない日々で、

私を不安にさせてくれるが

来年には就職活動が始まるそうです。



どうしましょう・・・



上の子の問題点は、

場面緘黙だけではなく、

対人スキルが低い事や

高倉健さんもビックリな不器用さや、

物が探せないなど、

言い出したらキリが無いほどある。



リボン結びは出来ないままだし、

ハサミも良く切れる物でないと使えないし

それでも真っすぐに切れない。



定規を使って線を引くのは無理だし、

折り紙も無理なままだ。


上の子はハートが非常に弱いし

打たれ弱いので、

出来ない事の練習をし過ぎると

元々が低い自己肯定感が

取り返しがつかないほど下がりそうで、

出来ない事は諦めて

出来る事を頑張る方式で

やってきたのです。


生きてくうえでリボン結びの

優先順位なんて下の方だと思うし、

ハサミも重要じゃないと思っていたが・・・


ヒゲは剃れるようになったし、

ベルトも出来るし・・・



問題点は少ない方が生きやすいよなと

思いまして練習をしている所です。


なんせ会話が成立しにくいので、

頑張っているのですが

上手くなってくれない・・・


不器用は治らないと言われたが、

マシにはなるとも言われた。



体の使い方が自分で分からないそうで、

体感トレーニングが有効だそうです。


先日のメモにも書いてありました。


アメトークで見る運動神経が悪い芸人が

分かりやすい例だと思うのですが、

力の入れ方や使い方が分からず

あんな摩訶不思議な動きになるそうです。


分かれば改善もされやすくもなるけど、

これがまた難しい・・・



人間とは実に複雑な筋肉の使い方を

無意識で行っているんだそうで、

ハサミでも同じなんだそうです。



「親指と真ん中の指と小指に力を入れて、

お母さん指を軽く添える程度にして

刃が重なる部分に力が入るイメージで」


メモに書いてありました・・・・


ビックリです。



たかだがハサミで切ることに

こんなに説明が必要だなんて・・・


あの頃は無理だったけど、

今は成長もしたし理解出来るんじゃないか?



試しにやってみるかと練習をした所、

普通のハサミでも切れるようになってきた。



真っすぐに切るのは無理だけど・・・


真っすぐに切るための説明は

メモには書かれていない・・・


で、でも一歩前進じゃないか?


出来なかった事が出来るようになって、

上の子は喜んでいる。


この調子で少しづつでも

出来る事を増やしていきたいな~~


物も探せるようになってくれたらな~


出来れば対人スキルも上がってくれたらな~



大きくなると出来るようになることも

あるんだなと安心しましたよ。






着ぐるみだよね?


一時預かりも終わったし

片付けないとダメだな・・・



にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村


掃除・片付けランキング

そんなこんなで

出来ればポチっとお願いします。



 にほんブログ村テーマ 収納・片付けへ
収納・片付け

にほんブログ村テーマ 掃除&片付けへ
掃除&片付け

にほんブログ村テーマ 断捨離♪へ
断捨離♪

皆さん偉いなぁ~~



ADHD高校1年 2021.06.13 (日)
 
土日を挟むと担任の名前も忘れる

超絶忘れっぽい下の子の

テストの総合結果が貰って来た。



もうこれ以上ないほどの

ドヤ顔で渡されたので、

そこそこ結果が良いのは分かっている。


これは渡すくせに、

家庭訪問の事は綺麗に忘れたクセに

調子が良いったらないな・・・



あの日ボロボロで顔もスッピンで、

母さんは恥ずかしかったんだぞ~~


どれどれと見て見ると、

クラスで4位となっている。



ん?上からかな?

下からじゃなくて?

おかしいな・・・


学年で11位となっている



どうやら上からのようだ・・・


見間違いかなと、老眼鏡をかけて

もう1度見て見るが

全体で11位となっている。



ええ~~~


学年って何人いたっけ?

190人くらいいたよな?


なのに11位なの?


君の下に180人もいるの?


なのに担任の名前を忘れるのか?


なんだったら私の名前も忘れてる・・・・




なのに方程式を覚えていたのか?


方程式より母さんの名前の方が簡単だぞ?


不思議な脳みそだ・・・


なかなか褒めないので、

私の褒め待ちをしてる下の子に気づいて

急いで褒めまくりまして

満足したのか部屋に上がって行きました。


しかし、これでは足りないだろうと

三日三晩褒めまくり、

子猫を一時預かりするハプニングがあり

褒め殺し計画が危うかったけど、

今週はずーーっと褒め続けています。


劣等感の塊だった下の子が

自信を持ち始めたので、

良いキッカケだと思い褒めまくっています。


しかも、先生のお手伝いもしたりして

先生にも褒められていて

ご機嫌な下の子です。



疲れてくる頃に褒められまくって

頑張れているようです。



以前は・・・



出来なかった過去や

頑張れなかった自分に

劣等感を持っていたけど、

現在は頑張れている自分に

少しは自信が持てただろうか?


それが1番大事なことだよな~~






何を食べたら、こうなるんだ???


にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村



掃除・片付けランキング


ここは一つ、

出来ればポチっとお願いします。



にほんブログ村テーマ 少ない服で着回すへ
少ない服で着回す
にほんブログ村テーマ オシャレで可愛いママファッション☆へ
オシャレで可愛いママファッション☆
にほんブログ村テーマ ユニクロ・しまむら・西松屋deルンルン♪へ
ユニクロ・しまむら・西松屋deルンルン♪


暑い・・・暑すぎる・・・





2021.06.12 (土)
 
思っていたより子猫の飼い主が見つかって、

エンジンルームから救出した

元の保護者の方が迎えに来た。



子猫は野良猫が産んだ子供だろうと思うが、

とにかく元気で逃げ回って隠れまくっていて、

少しでも目を離すと、どこかに隠れてしまう。



しかし、とても忙しい日々でもあり

ワクチンは打ちに行かないとだし、

火曜日には朝市に戦いに行かねばならないし、

ガスの点検で業者も来るしで、

何かとやる事があり困っていると、

母性を爆発させたチーが、

ずーっと側で見守っていたので

まかせていた。



IMG_4910.jpg


子猫もチーに懐いているので、

親子のようになり・・・



IMG_4911.jpg


出るはずも無いけど吸われていて、

吸われながら舐めてくれていて

子猫はゴロゴロ鳴きまくりです。



IMG_4912.jpg


どう見ても親子ですよ。


IMG_4907.jpg


トイレで用を足せるのに、

舐めてあげようと頑張ってます。


IMG_4908_202106112236050df.jpg


あまりにウザくて怒られてます。


子猫の姿が見えない時は、

チーを探すと、その近くに子猫が隠れている。


なのでスッカリ安心してしまい、

目を離して晩御飯を作っていると

お迎えがきた。



ささ子猫をお渡ししようと

探してみるが見当たらない・・・


家族総出で探してみるけど

どうしても見つからない。


ひょっとして外に逃げたのか?


暑くて母が窓を開けていたら、

少しだけ隙間があったそうだ。



もしやと皆で外を探してみるが

どうしても見つからない・・・


40分ほど探して見つからなくて

諦めかけたその時、

エンジンルームから救出する時に

JAFの人がYouTubeの

猫が絶対に寄ってくる音を聞かせたと

言うではないか・・・


ダメで元々なので、やって見る事に

家族で携帯片手に聞かせまくり


母の部屋から、どこからともなく

出て来ました。


無事に引き渡しをして、

皆で良かったと胸を撫でおろしました。


短い間だったけど、

チーが子猫を探していて

なんか申し訳ないです。


ごめんね、幸せになりにいったから

許して欲しいなぁ~~





これで本当に出てきました。


さすがJAFです!!!


にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村


掃除・片付けランキング

そんなこんなで

出来ればポチっとお願いします。



にほんブログ村 トラコミュ 時短家事の工夫へ
時短家事の工夫

にほんブログ村 トラコミュ 家事が楽しくなるモノ・工夫へ
家事が楽しくなるモノ・工夫

少しでも、簡単に楽になりた~~



2021.06.11 (金)
 
お向かいさんから子猫の一時預かりをしているが、

我が家には猫が多いので

新顔の子猫にテンションを上げて

盛り上がってしまい走り回ってる。



何がそんなに面白いのが、

近づいては離れて近づいては離れて、

そして階段を上っては降りを

繰り返しています。


この子猫も元気で元気で、

小さい体で威嚇しまくっています。


IMG_4901_202106110444433e5.jpg


元気すぎて寝ていないと

写真が撮れない・・・


IMG_4903.jpg


そんな中でも、

優しさNO1のチーが雄なのに

母性を発揮して世話をしようとしてくれます。


IMG_4904.jpg


一生懸命に舐めていて、

必ず近くで見守ってくれてます。



IMG_4905.jpg


起きるとジッとしてくれないので、

写真が撮れない・・・


ほら、しっぽが短いでしょ?


威嚇して毛がブゥォっと逆立つと

タヌキのしっぽみたいになり

可愛い・・・




我が家で出産経験があるのは、

力技で我が家の猫になった

「お母さん」だけだ。



IMG_4898.jpg


体もデカイが態度もデカイ・・・

母に懐いて、母の部屋で暮らしている。


正式採用じゃないにも関わらず、

我が家の猫序列の1位に何故かいる。


1番強いので仕方がないんだが・・・


出産経験もあるので、

子猫に挨拶させてみると

無言で猫パンチをしてきた・・・



名前が「お母さん」なのに、

母性はどこかに消えたのか?



IMG_4909.jpg


優しいチーは雄なのに吸われている。


子猫も誰に甘えるべきかを理解して、

チーに寄って行く。


飼い主が決まったとの連絡があり、

もうすぐ一時預かりが終わります。


短ったなぁ~~


にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村


掃除・片付けランキング

そんなこんなで

出来ればポチっとお願いします。



オシャレで可愛いママファッション☆ 子育てブログ・テーマ
オシャレで可愛いママファッション☆
ハンドメイドのある暮らし。 ハンドメイドブログ・テーマ
ハンドメイドのある暮らし。
レシピ、メニュー 料理ブログ・テーマ
レシピ、メニュー

余裕が欲しい・・・