fc2ブログ
日記 2021.06.30 (水)
 
私の母の2回目のワクチンが完了した。


1回目の接種の時に、

2回目の予約を入れてくれたので

しかも、来てる人達も2回目だったので

スムーズに進んで簡単だった。



あんなに文句も言っていた母も、

「なんや簡単やな~」と言っていた。


TVで2回目の方が副反応が多くでると

言っていたので、

母には帰ってから暫くは寝ていた方が

良いからね?と言うと、

珍しく素直に横になってくれていた。



熱が出たり体がだるい感じもなく、

筋肉注射なので腕が痛いくらいだそうです。


1晩経っても別に変わりがないそうで、

元気にしてます。


私も接種したいが、

大規模接種会場の予約が取れないでいる。


予約枠が出される12時に、

PCで予約ボタンを押そうとするが

早押しで負けるのか?

すぐに予約が一杯になってしまった・・・


出来るだけ早くに打ちたいけど、

なかなか難しいよな~~



実は私は、ずーーっと昔に

病院で隔離をされたことがあるので、

隔離がイヤでしょうがない・・・



その昔、22歳の時に

水疱瘡になったのですが、

41度の高熱がでて目ん玉にも

水疱が出来てしまい、症状も怖いが

見た目も怖かった・・・



まさか水疱瘡とは思わず、

病院にタクシーで向かったが

病院についてから熱が41度あると

分かってインフルエンザだろうと

思われていたのですが、

点滴を打ってる間に水疱が全身に出だして

看護婦さんが驚いて先生を呼びだし

ジロジロと見られた。


先生から質問をされて、

薬疹を疑っていた先生が

「水疱瘡は終わってるよね?」と

聞いて来たので、やったこと無いと伝えると

別室に車いすにベビーカーにかぶせる

ビニールをかぶせられ連れて行かれた。



検査の結果、水疱瘡と分かり

なんだ良かった~~っと安心したら、

病院の奥の方にある個室に入れられて、

隔離されてしまった・・・



病室にはトイレもお風呂も付いていて、

部屋からは一歩も出るなと言われ

病室の名前が赤い紙で書かれていて、

接触人数を制限すると言われた。



12月22日に病院に行き

そのまま隔離されたが、

両親と同居してると言うと

両親が病院に呼ばれて検査を受けていた。



伝染病なので濃厚接触者とされたようだ。


私は高熱が続き、人生で初めて

42度を体験して意識が朦朧としてると、

全身を防護服な看護婦さんが見えて

水疱瘡なのに?と不思議だった・・・



熱も高いが体中が痛くて痒い、

しかも口の中にも出来ていたので

何も食べられず水を飲むのも

気管にも水疱が出来ていて

飲み込むのが痛い・・・


クリスマス辺りは1番酷かったので、

気が付けば年末・・・・


1週間過ぎて症状も治まってきて

喉が渇いてお茶を飲みたいと思い、

そんな事くらいで看護婦さんを呼ぶのも

悪いと思い自販機に買いに行こうと

思って少しだけ部屋を出たら、

それを見た看護婦さんに

凄く怒られてしまった。



年配の方や免疫が弱っている人や、

水疱瘡を子供時代に終わって無い人は

感染力が強いから感染してしまうそうで、

年配の方なら命に係わると言われた。



ビックリだった。


私が少し部屋を出ただけで、

誰かの命の危険があるのか?と

怖くなり退院までは部屋から一歩もでず

誰にも会わず病院で過ごした。


正月が終わってからの退院だったので、

時期的に最悪の時期で

なんて面白くないクリスマスと

正月だったろうと残念だった。



退院してから友達に言うと

大爆笑されたが、

「大人になって水疱瘡で隔離って~~~」


笑い事ではない、

大変だったんだから・・・


私も知らなかったが、

大人になって水疱瘡になるもんじゃない。



と言う経験があるので、

コロナで重症にならなくても

隔離されるのが大変だと理解できる。



その話を聞いて、

家族は接種に前向きだ。


重症になったら大変だし、

無症状でも隔離されるのも大変だ。



なら出来るだけ避けた方が良いじゃないか、

早めにワクチンを打ちたいよな~~


楽々フォンも1回目が終わって、

母に報告に来ていた。


しかし、この楽々フォンの情報収集能力が

どこかの国のスパイではないか?と

疑いたくなるほどで、

近所の人のワクチン情報を

すべて知っていた。


一体何者なんだろうか???






何がどうなっているんだ???


にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村


掃除・片付けランキング

そんなこんなで

出来ればポチっとお願いします。



オシャレで可愛いママファッション☆ 子育てブログ・テーマ
オシャレで可愛いママファッション☆
ハンドメイドのある暮らし。 ハンドメイドブログ・テーマ
ハンドメイドのある暮らし。
レシピ、メニュー 料理ブログ・テーマ
レシピ、メニュー

余裕が欲しい・・・



スポンサーサイト



ADHD高校1年 2021.06.29 (火)
 
ここの所、非コメントで高校についての

質問が続いているので、

進路希望を出す時期なのだな~~と

去年を思い出したりしている。



去年はコロナで学校が休校したり、

緊急事態宣言などのせいもあり、

説明会がオンラインの個別だけの

所もあったりで学校選びが大変だった。



なんせ独特な子供なので、

学力も低いが内申も低い・・・


しかし、働くには早すぎるし

職場に迷惑しか掛けない自信があった。



本人も働く気はサラサラ無かったので、

進学の一択でした。


努力もしないで高校に行こうとする

驚きの図々しさで、

これで行ける所を探さねばならなかった。



今年は休校がないぶん少しはマシに

なっているのだろうか?


何かしらの発達障害を持ってる子は、

実際に行ってみないと

合うのかどうかが分からない。


説明会や体験入学などがあれば、

どんな子が同級生になるのか

分かると安心も出来る。


特に不登校を経験した事があれば、

なおさら連れて行かなくては

駅までの道中や、電車の感じや

乗り換えの有無などが重要になってくる。



登校時間の混み具合に耐えれるのか?


などなど色々と考えないと

いけないポイントがあると思う。



今度集まることになった

お茶会のパッション溢れるママさんは、

通信の高校を選ばれていた。



子供の特性に人が多い場所が苦手で、

密集となるとパニックを起こしてしまうから

その時間を避けて登校出来る高校を

探されていて、これが良かったそうで

週3回の登校で頑張っているそうだ。



彼の問題なんて、この部分くらいなのに

どうしても満員電車がダメで、

子供と選んだのが通信高校だった。



私の回りには、通信高校を選んでいる方が

驚きの6人もいる・・・


普通の地元の高校に通ってる方もいるし、

1時間も掛かって好きな事ができる

高校を選んだ方もいる。



この方の所は娘さんですが、

造形や美術や漫画などの専門学習が

出来る所を選ばれた。


それはもう頑張って登校してるし、

好きなことが同じ子が集まっているので

友達も出来たそうで楽しそうだ。



将来の事を考える余裕など無い私達は、

まずは高校を卒業まで行けるか?

この部分に焦点を合わせてるようで、

その先は、後で考えようとしてる・・・



来月のことも分からないのに、

将来なんて言ってる場合じゃないのだ。


下の子は通信は向いてないと

中学の先生にも言われ、

見学にも行ったし説明も聞いたけど

本人も向いてないと言っていた。



オンラインの授業を家で

受ける自信が無いそうで・・・


課題の提出などは登校日に学校で

助けて貰えるそうですが、

話す相手がいないのが1番イヤみたいで、

3校も見学に行ったけど

どれも無理だと言っていた。



公立のが家計に優しいし有難いけど、

絶対に無理そうだなぁ~~っと

上の子が私立だったので、

私立のが良いと思い私立で探していたが、

中学の先生方のおススメの

専修学校にした。



今の所は正解だったように感じていて、

本人も頑張っているし、

「俺には合ってるな。」と言っている。



劣等感が強いクセに、頑張ることはしない

出来るかもしれないけど

出来るだけやらないタイプの

面倒なヤツですが・・・



なんの受験勉強もせず、

大した努力もせずに入った高校で、

初めてのテストで学年で11位になり

味をしめたのか、来週のテスト用の

プリントを家でやっていた。



私は何も言って無いのに、

自分から勉強するなんて始めてのことです。



友達も出来て楽しそうに

学校の話をしてくれます。


高校を選ぶ時に最初は、

楽しそうな物で興味を引き

登校させれるんじゃないか?と

eスポーツがある学校を探してました。



これなら喜んで行ってくれるんじゃないか?


そう思っていたのですが・・・


途中でそうではないのだなと

気が付きました。



下の子が喜びそうな何かは

全くないけど、先生は優しいし

同じ経験をした子も多いし、

授業もスピードもゆっくりで、

無理なく通えている。



土曜日だって第2,4以外は

登校するのにイヤがってない。



劣等感なく通えるのは

下の子にとっては良いことなんだと

最近になって強く思います。



今年が受験で、頭を悩ましている方も

距離と子供に合うか?は

とても大事なポイントだと思います。



都会だと選べる学校が多いけど、

地方だと少ないから悩みますよね・・・


良い学校が見つかりますように、

猫好きが祈っています。






だもの、だもの~~~


にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村


掃除・片付けランキング

そんなこんなで

出来ればポチっとお願いします。



オシャレで可愛いママファッション☆ 子育てブログ・テーマ
オシャレで可愛いママファッション☆
ハンドメイドのある暮らし。 ハンドメイドブログ・テーマ
ハンドメイドのある暮らし。
レシピ、メニュー 料理ブログ・テーマ
レシピ、メニュー

余裕が欲しい・・・

ADHD高校1年 2021.06.28 (月)
 
どうもイライラして、

下の子に腹が立っていましたが

何もかもを私のせいにして

文句を言うのは今に始まったことでもないし

いつもの事じゃないか・・・



顔にも出ていたようで、

子供達が私に気を使っている。


気持ちを切り替えたいのに

なかなか上手く出来ないでいたら、

生理が来た・・・




そうか・・・・


これか・・・・


これがイライラの原因か・・・



50を過ぎても、まだホルモンに

影響をされるのか?



私は生理前になると、

機嫌が悪くなりイライラしやすい

そして眠たくなり寝る・・・


この状態を我が家では


「ブラック母さん」と言われ


恐れられている・・・


あんなに可愛い猫にさえ

イライラしたりする。


昔よりもマシになったが、

今回は結構なイライラ具合でした。


変だと思ったよ~~


下の子の理不尽なんて

毎日のことなのに、

今回はやたらと腹が立っていて

腹の虫が収まらなかったんです。



え~~~い旅に出てやる~~

なんて事を考えてみたりして

気は長い方なのに、どうした?と

思っていたのですが、

もうそろそろ生理も上がるんじゃないか?

なんて思っていたのに・・・



期間は短くなったのに、

それでもホルモンのバランスが崩れるのかと

驚いております。



ライン



非公開でコメントを頂いた方に、

メールが付いてる方にはお返事しましたが、

メールがなければ返事が出来ないので、

出来ればメールを付けて下さいね。



ほぼ、すべてが高校に関する事で

皆さん悩まれているのだなぁ~


私も去年は見学できる場所は、

子供を連れて見に行きました・・・


 不登校になったり、

暴れて暴言を言ったり、

色々とありましたが、

どうにか頑張って高校に登校してます。



これで終わりじゃないけど、

一段落が付いたのか?と少しは

安心しているんですが、

その先は?


就職は?


考えだしたらキリがないので

その時に考えようと思います。






少女漫画では角を曲がると、

好きな人にぶつかるが・・・


にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村


掃除・片付けランキング

そんなこんなで

出来ればポチっとお願いします。



にほんブログ村 トラコミュ 時短家事の工夫へ
時短家事の工夫

にほんブログ村 トラコミュ 家事が楽しくなるモノ・工夫へ
家事が楽しくなるモノ・工夫

少しでも、簡単に楽になりた~~



ADHD高校1年 2021.06.27 (日)
 
下の子が筋肉痛らしい・・・


体中が痛いそうで、

イテテと寝るのも大変そうだ。


一緒に寝てるので、

どうした?と聞くと学校のジムで

筋力トレーニングをしたと言うではないか




運動とは程遠い生活を送って来たのに

どういうことだ❓


なんで突然トレーニングしたの?



「別に雨で体育が室内になって、

それでやってみた。面白かったで。



お?面白かった?


これってもしかして・・・・


激レアさんが来たで見たことがあるぞ、

ある日に突然、筋肉に目覚めるってヤツか?



急にボディビルダーになるとか

言わないだろうな・・・


もしや、ささみを食べたいとか

プロテインを飲みたいとか

言い出すんじゃないんだろうな・・・




TVで見たときは旦那と笑って見てたが、

まさか我が家に降りかかってくるとは

1mmも考えていなかった。


「母さん落ち着け、俺は別にササミとか

食べたいなんて言わへんし、

ただの授業やから・・・

でも、面白かったから週1くらいで

トレーニングをしようかと思ってる。

筋肉番付は目指さないで。」




筋肉番付?

君はTVに出る事を考えているのか?


「アホか違うわ、ただの筋肉番付やん。」


それが何か分からないんだが・・・


聞けばこの学校には、

筋肉にハマった生徒達が日々

トレーニングをしているそうだ。


ジムには筋肉番付が貼ってあり、

筋肉を競っているそうだ・・・


学校のジムは本格的な器具が

充実しており見学に行った時に

保護者で羨ましいと話してました。


そこに週1も通うのか?


君が?


でも体力が無いから、

鍛えるのは良い事だ。


出来ればシックスパックになるとこを

見て見たいもんだ。


無理だと思うけど・・・



「まぁ~続けてみるわ。」


家族の中にMattではなく、

マッチョが出来るのか・・・


旦那に言うと


「絶対に続かんやろ~~無理無理」


ところで質問なんだけど、

Mattとマッチョなら

どっちがいい?


「え?それは・・・マッチョ・・・」


やはりMattのハードルは高いな・・・



傍若無人な動物たちの画像を貼るトピ

斬新な嫌がらせ・・・

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村


掃除・片付けランキング

そんなこんなで

出来ればポチっとお願いします。



にほんブログ村 トラコミュ 時短家事の工夫へ
時短家事の工夫

にほんブログ村 トラコミュ 家事が楽しくなるモノ・工夫へ
家事が楽しくなるモノ・工夫


少しでも、簡単に楽になりた~~



ADHD高校1年 2021.06.26 (土)
 
先日に紙物の整理をしてると、

病院の先生の言葉を書き留めている

メモを見つけたが、

覚えている事もあるんですが

中には何について話していたか

サッパリ分からないものもあって・・・


「指圧の心は母心」


これは一体・・・・


全く記憶にないけど?


大事なアドバイスを書き留めていたはずで、

指圧の話など関係もない・・・


ずーーーっと悩んでいるのですが、

皆目見当もつかない。


私は何故これをメモしたんだろう?


下の子の時にメモしているみたいで、

下の子に関係してるんだろうけど

なんだろうか?



これって確か元気が出るテレビのヤツだろ?

発達外来の会話に出ることか?


指圧をしろと言われた事も無いし、

命の泉が湧く話もしていない・・・


メモを書く時は、

見直した時に分かるように

書かなくては意味がないのに、

見直してサッパリ分からないメモって

私は馬鹿なのか・・・


捨ててもいいよな?


しかし、もし重要なことなら?


イヤイヤ重要なら忘れないだろう~


何てことを見つけてから繰り返し、

結局は捨ててないのですが・・・


アドバイスをメールか何かで

処方箋のように出しては貰えないか?


それが1番良いように感じるんですが、

なんせ2人分なので

全部を覚えているのは大変なのです。


これをしてくれたら、

謎のメモを残さずにすむのになぁ~~


学校だってそうだ。


お知らせを紙で配らずにメールにしてくれれば

溜まらずにすむし地球にも優しいじゃないか。


タブレットを配るとか配らないとか、

ニュースで見たが、どっちにしても

メールで一斉送信すればいいじゃないか。


紙よりも手間もかからないと思うけど?


と、片付けが嫌いな

とある主婦がほざいてます。


これだけでなく、

他にも暗号のようなメモもあり・・・


「SとTだけでなく合わせると効果」


何と何を合わせるのか???


なんの効果があるのか???


サッパリです。


他にも


「135Pにある」


きっと何かの本の135ページに

何か書いてあるんだろうが、

なんの本なのかは分からない・・・


メモ書く時は気を付けて書かなくては、

後になって悩まなくてならない。


読み返して思い出すものもあったけど、

分からない物も多かった。


私ってメモが下手なんだなぁ・・・・


気を付けて書かないとな。






マーキングよりマシだと思う・・・

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村


掃除・片付けランキング

そんなこんなで

出来ればポチっとお願いします。



にほんブログ村 トラコミュ 時短家事の工夫へ
時短家事の工夫

にほんブログ村 トラコミュ 家事が楽しくなるモノ・工夫へ
家事が楽しくなるモノ・工夫


少しでも、簡単に楽になりた~~


ADHD高校1年 2021.06.25 (金)
 
我が家は子供が2人とも発達障害の診断が出ている。


上の子の診断は広汎性発達障害の

アスペルガー寄りで場面緘黙と言われ、

下の子はADHDの反抗性挑戦障害と言われ、

世間からは下の子の方が問題視されてきたが

親から見ると上の子の方が障害が重い。



病院でも同じ意見で、

上の子の診断には「自閉傾向が強い」と

書かれてもいた。


大人しいという理由だけで、

問題視はされにくいから

心配度合いが高くなる。



病院から上の子は告知はするなと言われて

上の子には言っていない。

その理由は上の子は傷つくだけで

前向きにはとらえないで、

ただでさえ低い自尊心が消えてしまうから。



なので、人と違う事を認識はしてるが

発達障害とは思っていない。



下の子は支援にも在籍していたし、

病院からも告知した方が良いだろうと

言われたので告知している。



その時が・・・




のだめカンタービレを見せて告知をしたが、

面白いアニメだし分かりやすいと思ったが、

それ以来、千秋先輩を探すのかと思っている。



断言してもいい、そんなものは

ファンタジーの世界だ。

現実にはいるわけない。



そうは言っても、近い人が見つかれば

それはそれで嬉しいじゃないか、

なので全否定はしないでいるが・・・



しかし告知をしてから

告知のデメリットがあるのだな~~と

頭を痛めていた。



なんせ何もかもが、


「だって俺はADHDやから出来ないわ。

母さんがやればいいやん。」



「どうせ俺はADHDやから無理やわ。」



などなど・・・


これでもかと後ろ向きな発言・・・


病院では自分の特性を理解させ、

何をどう努力するかを分かって貰う

「その努力をお母さんは頑張って」と言われた。


難しいことを・・・


理解させることが難しいってのに、

そりゃないぜと口に出して

先生に言ったもんだ。



発達障害を良い事に、

それを言い訳にして努力をしない

困ったヤツでして、

あげくの果てに、なんでもかんでも

「母さんのせい。」にして文句を言う。



これも病院で先生に言ったのですが、


「お母さんは怒らないで、受け止めてあげて

それを言えるのは、お母さんだけだから。」




では泣き寝入りして我慢しろと???


「泣き寝入りって・・・

お母さん相手は子供だから・・・」



そんなことは分かっているさ。


しかしですね、私も人間だ。


しかも、器の小さな人間だ。


たまには怒りたくもなるんです。



「そこはグッと堪えて、猫でも見て下さい。

猫好きでしょ~~」



猫って・・・・・



そこから泣き寝入りの日々が続いています。


怒りませんよ怒りませんけど・・・


私の堪忍袋が、いっぱいになって来てるが、

それは、どうすればいいのか???


誰か教えて下さい・・・






人間だもの~~~

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村


掃除・片付けランキング

そんなこんなで

出来ればポチっとお願いします。



オシャレで可愛いママファッション☆ 子育てブログ・テーマ
オシャレで可愛いママファッション☆
ハンドメイドのある暮らし。 ハンドメイドブログ・テーマ
ハンドメイドのある暮らし。
レシピ、メニュー 料理ブログ・テーマ
レシピ、メニュー

余裕が欲しい・・・

痩せないと着る服が無くなる・・・

いつ太ったんだろう???


ADHD高校1年 2021.06.24 (木)
 
ここ最近は身なりを気にし出した下の子が

少しだけめんどくさい・・・


朝の身支度に時間がかかるのだ。


良い事だと思うが、

その反応に私が慣れてないせいで

イライラしてしまう。


今日なんか寝癖が治らないと、

長いこと洗面台で髪をいじっていたが

電車に遅れそうだ・・・



気になるなら早めにやればいいのに、

家を出る前にするから

時間が無いんだろうが

早くしてくれ~~



急いで車に乗せるが、

髪型が気に入らないとブツブツと

文句を言ってくる。


髪が跳ねてるのも、

電車の時間が来るのも

私のせいではない。



君が朝食を食べたら

ダラダラせずに洗面所で用意すれば

良いだけの事じゃないか、

一旦、長い休憩を挟むからだろ?


「うるさいなぁ~母さんが、

もっと早くに俺に用意しろって

言えばいいやんか。



え?なら母さんが悪いのか?



「そらそうやろ。母さんしかおらんやん。


なんで?なんでそうなる?


駅に着いたので送り出すと、

とりあえず電車には間に合う時間

ギリギリだった。


というか、自分が悪いとは

全く考えないんだな・・・


下の子は何かと言うと

すぐに私のせいにするクセがある。



自分が忘れていただけでも、


「母さんが言ってくれへんからや。


何も聞いてないのに、どうしろと・・・


「俺が忘れっぽいの知ってるやろ?

そしたら母さんが聞いとくべきやんか。」



そんな馬鹿な・・・・



という理不尽な毎日を送っている。


腹が立って仕方がないが

怒れないなんて・・・


もうそろそろ怒ってもいいんじゃないか?


今度、病院に行ったら絶対に聞いてやる。


髪が跳ねてるのは、

君の寝相が悪いからだ~~~






子ウサギって可愛い~~



下の子も小さい頃は

可愛かったような・・・

面白いヤツだったな。


にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村


掃除・片付けランキング

そんなこんなで

出来ればポチっとお願いします。



にほんブログ村 トラコミュ 時短家事の工夫へ
時短家事の工夫

にほんブログ村 トラコミュ 家事が楽しくなるモノ・工夫へ
家事が楽しくなるモノ・工夫

少しでも、簡単に楽になりた~~

マーキングの掃除に忙しい・・・

ADHD高校1年 2021.06.23 (水)
 
下の子の高校もそうだが、

男子と女子の制服は違う。



やはり男子はズボンだし、

女子はスカートになっている。


最近はLGBTなんて言われているから、

少し進歩して選べるようになっている

そうでして、申請するれば選べるんだって。



下の子の中学でも女子だけど、

男子の制服で登校する子が

3人はいたが、逆の男子が女子の制服を

着ているのは見たことがない。


男子が女子の制服を着るのは、

世間のハードルが高いのかもしれない。


不思議な事に女子が男子の制服を

着ていると女子人気は高いのだ。


やはり宝塚の影響なのか?

なんの抵抗もないようで、

バレンタインのチョコも多く貰っていて、

男子が羨むという現象が起きていた。


私には後輩にオナベな子がいるので、

昔とは変わったなぁ~と感じるのですが、

後輩は手術などはしていないので

戸籍の性別は女になっている。



ただ、どっから見ても立派なオッサンで、

女として見たことなど中学から無いので

女子便所に一緒に入ると違和感がある。



ただ、この子は女を見る目がまるで無いので

皆で心配している。


2連続でフィリピンパブの女の子に

騙されて身ぐるみを剥がされているので、

今度こそは良い人に出会って欲しいと

みんなで願っているが・・・


良い子なので、どうか幸せになって欲しい

でも、どうして見る目がないんだろうか?


それを知っているウチの子達は、

慣れているのか寛容だ。


ただ、逆のパターンがないので、

やはり男子が女子になるのは

隠している子が多いんだろうな・・・


なので、我が家の子供には


「もし自分の性別に違和感があるなら、

早めに言ってくれ、そんな事で

悩まなくていいから別に問題はないから。」



そんなことで心を痛めるくらいなら、

私は何にも思わないから

早めにカミングアウトしてもらって、

人生の方向転換をしたほうが良いではないか。


子供に言うと・・・

2人ともが何も違和感が無いと言う。


そうか、それならいいけど、

そう思う日が来たら言ってくれ。


「そんな事を言われて悩まないのか?」


ん?母さんは知り合いにいたから、

その子が10代の頃に悩んでいたのを

見てるからなぁ、だからそうなら

生き方を考えないとと思うだけかな?


「どんな子供なら悩むのだ?」


そうだな~~・・・・


MATTかな・・・・


「え?Matt?なんで?」


なんでって、ある日子供が

Mattになっていたら心底ビックリすると思うし、

どうしていいか分からない・・・


男子が女子になるのは

ああ~ニューハーフね~分かった。


女子が男子になるのは

ほほん、オナベだな~分かったってなるし


男子が女装をするのは

ああ~マツコ・デラックスのヤツね~

と、思うだろうし・・・


ただ、Mattって何になるのか知らない・・・・


知らないから分からない、

どうすればいいか?見当もつかない。


コレは困るだろう~~


そう考えると桑田真澄は偉いな、

器が大きいよな~~。


何故か上の子と桑田で盛り上がり、

下の子に馬鹿にされてしまった。


でも1番に悩むのは、

子供が何かの犯罪をすることだろう。


法を犯したり、誰かを傷つけたりすれば

親として本当に悩むと思う。


だから、それ以外なら

だいたい受け入れようじゃないか



「ならMattは?」


・・・・・

そこは、保留ということで・・・



Mattがエゴサーチで思わず爆笑した自分への評価とは?

分類Mattを自分で作ったんだから、

すごいよなぁ~~と思う。


ただ我が子だったら、どう扱えばいいんだ?


にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村


掃除・片付けランキング

そんなこんなで

出来ればポチっとお願いします。



にほんブログ村 トラコミュ 時短家事の工夫へ
時短家事の工夫

にほんブログ村 トラコミュ 家事が楽しくなるモノ・工夫へ
家事が楽しくなるモノ・工夫

少しでも、簡単に楽になりた~~


ADHD高校1年 2021.06.22 (火)
 
ウチの子供達は身なりを気にしない。


上の子は特に酷いが、

寝癖がついてようが目くそが付いてようが

ズボンの裾が靴下に入ってようが

全く気にしないで学校に行こうとする

思春期にはあるまじき行為だ。


電車通学だった高校の頃は、

毎朝のチェックが必要だった。


寝癖なんて自分で直さないから、

私がシュシュを片手に直していた。


下の子も気にしないので、

私が直したりしていたが

高校に入り自分で直すようになり、

少しは身なりに気を遣うようになった。


言わないと髭も剃らなかったのに、

今じゃ言われなくても剃っている。


どうしたどうした?


これが普通の事だとは思うが、

ほんの何カ月か前は自分で

やらなかったんだから大きな進歩だ。


多少は前髪を気にするようにもなり、

ニキビを気にする事もあり・・・


アクネ専用の洗顔で洗ったりする、

気温が上がり汗もかくので

匂いも気にするようになった。


上の子とは偉い違いだ・・・・


上の子は私が8&4を振りかけていたが、

下の子は勝手に振りかけている。


それを見て旦那は、



「ほらな、クラスの女子が可愛いから~」



そのお陰で学校を頑張っていると

言い張るが・・・


本当か?そんなもんか?


「女子だって、カッコイイ男子がおったら

気合入れて学校行くやろ?」



遠い記憶を辿ってみよう・・・


う~~ん、カッコイイ男子がクラスに

いたことが無いな・・・


外れのクラスだったのかもしれない。


高校は女子校だったし・・・


でも、オシャレに目覚める年頃は、

カッコイイ誰かがいなくても、

みんな頑張っていたように思うが・・・


服にも気を遣うようになってくれて、

安心して送り出せるレベルになった。


そうだよね?


これが普通だよね?


成長したんだな~~


なら上の子の成長は止まっているのか?


上の子は癖毛がスゴイから、

誰よりも気を付けないと

ベートーベンかと思うほどの爆発だ。


アンガールズほど細い下の子は、

体力もないし学力もないが、

割と面白い。


顔もいたって普通なので、

身なりを気にしていればラブコメだって

夢ではなさそうだ。



上の子では想像も出来ないけど、

生意気にもダブルデートにも行っていた。


いかにも青春なプリクラを撮っていて、

微笑ましかったけど、

その後の進展はないままに緊急事態宣言で

遊びにいけない日々だった。


クラスで話す子が出来たと聞いて安心したが、

みんな地域が違うので遊ぶとなると

大変そうです。



話す子が出来るのが遅くて

少し心配したけど、

ようやく休憩時間に笑える友達が出来た

5人いるうちの3人がくら寿司で

バイトしてるらしく、


「俺もバイトするなら寿司にするわ。」


ところで、なんで皆くら寿司なんだ?


絶対にスシローのが美味しいよね?


下の子はバイトするなら、

くら寿司が良いと言い探してくれと言う。



遠くない場所にあるから調べとくよ・・・


スシローのが美味しいけど・・・



オシャレに興味が出て来た、

盗んだバイクで走りだしそうな15歳は

確実に成長していると私を安心させる。



そして、15の夜を何故か知っている。


なんで知ってるんだろう???



CYv1v7IUsAA6pek (1)


心に突き刺さる名言・・・


にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村


掃除・片付けランキング

出来ればポチっと、お願いします。


にほんブログ村テーマ 収納・片付けへ
収納・片付け

にほんブログ村テーマ 掃除&片付けへ
掃除&片付け

にほんブログ村テーマ 断捨離♪へ
断捨離♪

皆さん偉いなぁ~~

私もやるぞ~~~


ADHD高校1年 2021.06.21 (月)
 
緊急事態宣言が終わっても、

気を付ける事には変わりがないけど

元支援クラスの保護者の方から

連絡が回って来ました。


お茶会という名の情報交換・・・


全員が違う高校なので、

何かの為のプランBを考える為と

現状の困りごとの対策を考えるが、

一応は茶は飲もうと言うもの。


我が家は子供が2人とも発達障害で

進学済みなのですが、

この中の2名は下がまだいるので、

これからの事も考えたいのだろう・・・


7月の頭にお茶会らしいが、

参加するか迷っている。


別に特に理由はないけど、

面倒だなぁ~~疲れそうだなぁ~

ってなもんですが、

断りにくいんだよな~~




下の子の同級生やら、

1つ下辺りには有名人な下の子・・・



私だって学校の校門であんなに

暴れて暴言を吐いてる子供を見たことが無い

そら知らない方が不思議だ



この元支援クラスは小学校のことで、

中学の支援のことはまるで合う事がなく

誰が在籍しているのか良くは分からなかった。


受験前に、とあるお母さんが

物凄い熱意と情熱でlineグループを

作られたのですが、

もう本当に一生懸命で面倒なんて言えないし、

断るなんてとんでもない感じ・・・


皆の予定を調整してくれ決まった日にちで、

病気でも予定も無いのに断るのもなぁ~

ただプランBも決めているし、

必要な情報はないんだけどな~~


私は情報がいらないが、

私の情報は聞きたいそうだ。


そんな中パッションが溢れるママさんが、

MT君のママさんも見つけたと言うではないか



MT君とは・・・1


MT君とは・・・2


MT君とは・・・3



中学から支援学校に行かれたので、

話す事が無くなってしまったので

非常に久しぶりになる。


MT君のファンなので近況を知りたい。


出来れば写真も欲しい・・・


とにかく可愛いMT君、

純真とかピュアという言葉が

これ以上に似合う子がいるのだろうか、

ああ~~可愛い、ただただ可愛い・・・


これに釣られて参加することにしました。


あの可愛かったMT君が

どんな風に成長してるんだろうか?


まさかヒゲとか生えてないだろうな?


ええ~イヤだ・・・


色んな想像をしながら下の子に話すと、


「母さんホンマやめてや、恥ずかしいから。」


な~にが恥ずかしいだ。


校門で暴れまくってたクセに・・・


子猫くらいに可愛いMT君は、

そのまま支援学校の高等科だから

ウチの近所のパチンコ屋の駐車場に

バスが来るので、専用バスでの送り迎えだ。


ママさんも可愛い感じで、

シルバニアファミリーとか集めてそうだ。


ウチの暴れん坊で登校渋りの

社長出勤を知ってる皆さんからすると、

休まず遅れず登校してる高校って

どんなだ?と知りたいそうだ。


そんなに酷かったかな~~?


「ええ~酷いか酷くないかって言えば

そら絶対に酷いやんか~~」



パッションママのストレートなパンチが

効きすぎるが・・・


そうだとしても、もう少しオブラートに

包んでも良いんじゃないか?


「でも、そんな事ないよ~って言われたら

ムカつかへん?私はそうやから・・・」



・・・・・


そうだね。


そういえば、そんな経験は山ほどしたな。


でもね、今はお利口なんですよ~~


「でもいつも仲が良かったやんか、

それは羨ましかったわ~~

ウチは思春期で会話してくれへんかったから。」



そうなんだ、羨ましがられる事も

あるんだ・・・


変わった子育てをしてるもの同士で、

あるあるでも話して盛り上がるとするか・・・




なんの相談だ?

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村


掃除・片付けランキング

そんなこんなで

出来ればポチっとお願いします。



オシャレで可愛いママファッション☆ 子育てブログ・テーマ
オシャレで可愛いママファッション☆
ハンドメイドのある暮らし。 ハンドメイドブログ・テーマ
ハンドメイドのある暮らし。
レシピ、メニュー 料理ブログ・テーマ
レシピ、メニュー

節約しなきゃな