ADHD高校1年
2021.06.08 (火)
細々と片付けと掃除を続けている。
大がかりな片付けではなく、
小さい部分なので写真を撮るほどでも
ないので、細々と続けているが
大量に捨てた紙類なのに、
見直してみると
いらない物が紛れているもの・・・
その中に小さなメモがあり、
何かと思ったら病院の先生の話を
メモっていたり、療育の先生の話のメモやらが
ワラワラと出て来たよ・・・
ジーーっと見つめながら、
これは捨てないでおこうと
100ショップのケースに入れました。
ブログをサボっていた頃のメモなので、
書いたことがないんだな~~と
思いまして、今の事でも無いし
悩んだが書いておこうと思う。
下の子が反抗性挑戦障害で
暴れ出したら止まらない時に
どうすればいいのか?
きっと私が質問したんだろうと思うが、
メモには先生から
「子供が暴れ出したら、制止をしようと
思わず、その場から離れて下さい。」
そう書かれている。
「落ち着いて来てから、側に行ってみて
攻撃しないようであれば一緒にいてあげて、
また攻撃するようであれば、
もう1度離れて下さい。」
そう言えば言われていて、
そのように行動していた事を
思い出した。
よく忘れていられたもんだ・・・・
子供が暴れていると
止めたくなるのが心情なのですが、
感情のコントロールが出来ない時は
どうにも出来ない・・・
子供なのに手加減をしないで
攻撃してくるので、
結構なダメージを受けるので
痛いったらない・・・
高学年になり回数が減っていたが、
たまに爆発して暴れる事があり
どうすればいいのか?と聞いたんだろうな。
そんな時は一緒にいたり
止めようとすると余計に暴れるから、
子供と自分を守るために
離れた方がいいそうだ。
物が壊れるし壁には穴が開くしで、
止めたいのは山々ですが、
攻撃が長くなってしまうので
離れて様子を見てました。
落ち着いてきたら側にいき
ヨシヨシすると抱き着いて
泣いたりしていました。
だいたい疲れて寝てしまったり、
起きていたら気分転換のために
外に出かけたりしました。
散らかりまくった部屋を見て、
私が片付けるしかないのか?と
ガックリして心の中で
その内に山に捨ててやる~~~と
何度もつぶやいていました。
子供と争って良いことなんて
ほとんどないのに、
器がオチョコで山に捨ててやると
すぐに思ってしまう・・・
自分が暴れて私にケガをさせるのに、
それで落ち込むんです。
それを私が励ますという
恐るべき理不尽・・・・
やられた私だって凹んでいるのに、
やった方が、もっと凹むという
面倒なことになり
ムカつくがご機嫌をとるなんて
どう考えても理不尽だ。
思い出すと腹が立つな、
反抗を挑戦してんじゃね~よ
まぁ~理不尽を乗り越えて、
現在の関係を維持できてるので
正解だったのかもしれない・・・
田植えのお礼にジャガイモを
たくさん貰って来てくれて、
家計を助けてくれたし
忘れてやるとするかぁ~~

これが、おいしかった~~
レシピ

にほんブログ村

にほんブログ村

掃除・片付けランキング
そんなこんなで
出来ればポチっとお願いします。

おうちごはん

料理&お菓子&パン@手作り

料理、クッキング
何を作ればいいんだ?
大がかりな片付けではなく、
小さい部分なので写真を撮るほどでも
ないので、細々と続けているが
大量に捨てた紙類なのに、
見直してみると
いらない物が紛れているもの・・・
その中に小さなメモがあり、
何かと思ったら病院の先生の話を
メモっていたり、療育の先生の話のメモやらが
ワラワラと出て来たよ・・・
ジーーっと見つめながら、
これは捨てないでおこうと
100ショップのケースに入れました。
ブログをサボっていた頃のメモなので、
書いたことがないんだな~~と
思いまして、今の事でも無いし
悩んだが書いておこうと思う。
下の子が反抗性挑戦障害で
暴れ出したら止まらない時に
どうすればいいのか?
きっと私が質問したんだろうと思うが、
メモには先生から
「子供が暴れ出したら、制止をしようと
思わず、その場から離れて下さい。」
そう書かれている。
「落ち着いて来てから、側に行ってみて
攻撃しないようであれば一緒にいてあげて、
また攻撃するようであれば、
もう1度離れて下さい。」
そう言えば言われていて、
そのように行動していた事を
思い出した。
よく忘れていられたもんだ・・・・
子供が暴れていると
止めたくなるのが心情なのですが、
感情のコントロールが出来ない時は
どうにも出来ない・・・
子供なのに手加減をしないで
攻撃してくるので、
結構なダメージを受けるので
痛いったらない・・・
高学年になり回数が減っていたが、
たまに爆発して暴れる事があり
どうすればいいのか?と聞いたんだろうな。
そんな時は一緒にいたり
止めようとすると余計に暴れるから、
子供と自分を守るために
離れた方がいいそうだ。
物が壊れるし壁には穴が開くしで、
止めたいのは山々ですが、
攻撃が長くなってしまうので
離れて様子を見てました。
落ち着いてきたら側にいき
ヨシヨシすると抱き着いて
泣いたりしていました。
だいたい疲れて寝てしまったり、
起きていたら気分転換のために
外に出かけたりしました。
散らかりまくった部屋を見て、
私が片付けるしかないのか?と
ガックリして心の中で
その内に山に捨ててやる~~~と
何度もつぶやいていました。
子供と争って良いことなんて
ほとんどないのに、
器がオチョコで山に捨ててやると
すぐに思ってしまう・・・
自分が暴れて私にケガをさせるのに、
それで落ち込むんです。
それを私が励ますという
恐るべき理不尽・・・・
やられた私だって凹んでいるのに、
やった方が、もっと凹むという
面倒なことになり
ムカつくがご機嫌をとるなんて
どう考えても理不尽だ。
思い出すと腹が立つな、
反抗を挑戦してんじゃね~よ

まぁ~理不尽を乗り越えて、
現在の関係を維持できてるので
正解だったのかもしれない・・・
田植えのお礼にジャガイモを
たくさん貰って来てくれて、
家計を助けてくれたし
忘れてやるとするかぁ~~

これが、おいしかった~~
レシピ

にほんブログ村

にほんブログ村

掃除・片付けランキング
そんなこんなで
出来ればポチっとお願いします。

おうちごはん

料理&お菓子&パン@手作り

料理、クッキング
何を作ればいいんだ?
スポンサーサイト
| Home |