場面緘黙の大学生
2022.10.02 (日)
場面緘黙で広汎性発達障害がある上の子は、
先の見通しを立てるのが苦手だ。
上の子に限った事ではないが、何かしらの
発達障害を持っている子は苦手な子が多いように思う。
ADHDで反抗性挑戦障害な下の子なんて、
先の事を考えたこともないんじゃないか?と
思う感じだし・・・・
なので回りが代わりに考えたり、
考えるように持っていったりしなければならず
普通はどうなのか?と思ってみたりする。
ただ大学を辞めたいだけでは困るのだから、
辞めるとどうなるかや、辞めてどうするのか?
考えさせなくてはならない。
上の子をリビングに呼んで今後について
話し合うことにした。
この時6月に入っていて前期も残りわずか
上の子に辞めてどうするのか?
「う~~んう~~~」
なんだろう民族ダンスなのか?と言うほど
奇妙な動きをしだした。
返答が多くある場合や、質問の意図が分からない場合
言葉で言えないせいか挙動がおかしなことになる。
今回はアフリカ辺りの民族ダンスのようで
不思議な動きに見とれてしまった・・・・
イヤイヤ見とれている場合じゃない、
大事な話をしなければ、上の子の場合は
自分で沢山の中から何かを選ぶのは難しい・・・
なので選択肢を何個か提示すると選べるので、
今回もそうすることにした。
まずは、ニートなのは困るぞ?
いいかい、我が家は余裕がない❕
コロナで余裕の無さがハンパないぞ❕
なので辞めるなら働かなくてならないのが
絶対の条件だからね。
辞めることを怒りはしないが、
辞めて何もしないのは怒りまくりですよ。
何かやりたい事があって専門学校に行くのも
良いかもしれないよ?
やりたい事が決まってる場合は専門学校の方が
資格も取れるし、専門を生かした就職も出来る。
そうでなけば就職になるけど、
大学のような就職活動がないと、
自分で探して自分で連絡を取って面接なりに
行かないとダメだし、
ハローワークに行って探したりするんだよ?
「ああ~そうなのか・・・そうなのか・・・」
そうなのだよ?
そういうもんなのだよ。
大学なら就職フェアやらなんやらフォローが
もらえたりするが、辞めたら自分で探すしかない。
辞めると高卒扱いになるから、範囲も狭くなる。
そこら辺を踏まえて考えるんだよ?
「そうか・・・分かった考えてみる・・・
でも、辞めるのは辞めると思われるから・・・
仕事を探さないとダメになるわけで・・・
そうか、高卒になるのか・・・
専門学校か・・・なら働くか・・・
そうか・・・#$%%”」
ブツブツと言いながら考え始めたが、
大学を辞めるのは決定なのか・・・・
なら猶予は7月いっぱいまでだ。
それまでに決まらない場合は、大学を辞めるのは
ダメだからね?
後期の学費を払わないとダメになるし、
必死になって単位を取って貰わないと困る。
でも何か決まったなら、辞めるのはOKだよ。
「’&%$#’&%$#・・・」
何かをつぶやいているが分からない・・・
自分で探すのはハードルが高いと思うが、
大丈夫だろうか?
別にフリーターでも構わないっちゃ構わないが、
出来れば給料が安くても正社員がいいけど・・・
せっかく良くなった場面緘黙が悪化してるのに、
面接なんて出来るのか?
病院に診察に行った方がいいのかな?
予約を入れてみるか?
ブツブツ言いながら部屋に戻って行った。
暫くすると下の子が帰って来たので、
兄ちゃんが大学辞めたいって知っているか?
聞いてみると驚く事に
「知らんわ、へえ~兄ちゃん辞めんの?
何々辞めたらどうなるの?」
毎日一緒にゲームしたり部屋で2人で過ごしてるのに、
何も知らない事に驚いた。
2人で何を話してるんだ?
「え?そうやな~、どうでもいい話かな。」
・・・・・・・
そうなんだ、どうでもいい話しかしてないのか・・・
何かこう~大事な話とか悩みとか夢とか
恋バナとか無いのか?
「え?無いな。あるわけないやん。」
あるわけ無いのか・・・
何か悩みごととかないのか?
「え?悩み?うーん何かあったような・・・
なんやったかな~う・・・忘れた。」
凄いな悩みまで忘れていくのか?
さすがだな忘れん坊チャンピョン。
兄ちゃんが仕事とか出来ると思う?
「う~ん分からんけど、いきなりは無理ちゃう
兄ちゃんは練習が必要やんか?
今まで何でも事前練習をしてきたのに、
それをしないで働くとか出来んの?
バイトもした事ないのに?
まずはバイトじゃない?」
お前ってスゲーな・・・
的確なアドバイスを貰ってしまい驚いた。
そうだ今まで何でも練習してきたのに、
それなしで働くとかありえないかも・・・

羨ましい・・・
ウチの子は細いんだよな~~~

にほんブログ村

にほんブログ村

掃除・片付けランキング
そんなこんなで
出来ればポチっとお願いします。

時短家事の工夫

家事が楽しくなるモノ・工夫
少しでも、簡単に楽になりた~~い
→続きを読む?
スポンサーサイト
| Home |