fc2ブログ
場面緘黙の大学生 2022.10.03 (月)
 

上の子は広汎性発達障害があり、

驚くほどの不器用だ。


高倉健もビックリの不器用に色々と困る事が多い

何にでも事前練習が必要だったし、

初めての場所も苦手なので、遠足なんかは

事前に下見をしてから行っていた。



そうでないと本人が安心出来ないから、

もしはぐれてしまっても外では一言も声が

出ないせいで、何かあっても名前も住所も

何も伝える事が出来ない・・・



場面緘黙の子は不安感が強いので、

事前に不安を出来るだけ無くすように努力を

してきていた。



いまだにリボン結びは出来ないし、

ハサミも苦手だし物を探すことも出来ない。



色んな事を練習したり、便利なぐっつを使ったりで

乗り切って来ましたが、物を探すことは

いまだに出来ないし、私も理解出来ない。



目の前の物が見えないって?

何度も病院で説明をされたが分からない。

脳が感知しないらしいが、それがどういう事か?

さっぱり分からないでいる。


目の前にあるリモコンが見えないと

探してる姿に、毎回ビックリしてしまう。


毎日なにかを探しているので、慣れてはくるが

理解はしてあげれない。



目は見えてるのに目の前にある物を探せない・・・



手首が上手く使えないので、何かするのに

人の倍の時間がかかる。



しかも上手く人と話せない・・・


先を見通す力が弱いし、共感力が乏しい・・・


何の仕事が出来るんだ???


何が向いているんだ???


下の子にはADHDだと告知しているが、

上の子には告知をしていない、病院から

告知をしない方が良いと言われたので、

告知をしないままですが・・・・


自己肯定感が低い上の子は、これを上げる事で

少しづつ自信が出来て場面緘黙が良くなった。


しかし成人式を上げた子供に親が介入するって?


色々と悩んでいるが、一緒に面接に行くわけにも

行かないし・・・


非常に困っているのです。


出来れば大学で就職の面倒を見て貰えるのが

親としては有難いんですが、

どうも辞めるのは決定事項のようで

ネットなんかで仕事を探しているようです。


最近は仕事の様子なんかを動画であげている

会社なんかも増えているので、

それを見て考えているようです。



7月いっぱいと期限をつけているので、

どうしても大学を辞めたい上の子は

何件か面接にいったりしてました。



自分でアポを取って面接に行くなんて

考えられない行動でしたから、

私も旦那も心底驚いていて


「そんなに大学がイヤなのか・・・」と


もう辞める事には反対せずに、

就職を前提にして行くことにした。



何度も大学から連絡が来たのですが、

腹をくくって辞める事にしたと話まして

除籍書類なる物を送って貰いました。



この御時世に就職先は見つからないようで、

面接した会社は全部落ちたようでした。


下の子が言うように、バイトの経験もないので

まずは働くってどういうものか?を知るために

バイトや派遣でもいいんじゃないか?と言うと、



「そうなのか?それならそれで探してみるか・・・」


どんな所に応募したのか聞くと、

事務のような所らしい・・・



上の子は出来ない事が多いが、

親が感心するほど真面目なので、

工場とかの流れ作業なんて向いているんじゃないか?


う~ん・・・・


何か資格なり技術なりがあればな・・・・


何もないのに出来ない制限が大きいじゃないか、

親の方が早く死んでしまうんだよ・・・

生きてるウチに、どうにかしないと君が困るんだよ。


私は長生きはしないと思うんだよなぁ~~






ウチもやられるなぁ~

反省はしないよな・・・


にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村



掃除・片付けランキング


ここは一つ、

出来ればポチっとお願いします。



にほんブログ村テーマ 少ない服で着回すへ
少ない服で着回す
にほんブログ村テーマ オシャレで可愛いママファッション☆へ
オシャレで可愛いママファッション☆
にほんブログ村テーマ ユニクロ・しまむら・西松屋deルンルン♪へ
ユニクロ・しまむら・西松屋deルンルン♪

衣替えした方がいいか?


スポンサーサイト