fc2ブログ
片付け 2022.10.06 (木)
 

どうやら気温は暑くなることはないらしい、

さすがに夏日になる事はないんだそうだ。


大阪辺りは25度前後でいくそうなので、

ここは一つ衣替えでもしようじゃないか❕



朝晩は肌寒いのか猫も丸くなったり、

膝に乗って来たりする。


これはもう衣替えだ。


服の数は以前より少なくなっているので、

ドンドン楽になっているのですが、

アチラコチラに散らばっているし落ちている・・・



これを集めていく作業が邪魔くさい・・・



我が家は2人の子供とも発達障害なので

そのせいだと思うが片付けられないし、

私も嫌いなので片付けない。


それはそれは散らかる・・・

散らかりまくりのうえに、猫がその上で

寝てたりするので、微笑ましく眺めるだけで

直したりしなかったら、お見せ出来ないほどの

乱れっぷりになる・・・



片付けは永遠のテーマになっている我が家で、

片付ける人間が誰もいないのだから

終わる事がない・・・


更年期に入っているのに、こんな暮らしはイヤだ。

細々と片付けて行こうと思っていますが、

まずは衣替えだ、これは1日で終わるだろうから

頑張れそうだし、寒いのもイヤだからやらねば。



床に散らばっている物を片付けて、

カーペットまでを今週中に出来れば嬉しいけど

床に散らばり過ぎてるから無理かもな・・・



発達障害を持っている子で片付けが出来る子供って

いるんだろうか???


どうやって教えるんだろう???


上の子は服や身なりに関心が無いから、

そういうオサレな物は少ないけど


下の子は最近は気にするようになり、

オサレな物が増えてきた。


自分で管理出来るならいいけども、

出来もしないのに持つもんだから

アレが無いコレが無いとうるさい・・・



どこにあるか?と聞かれても、

自分がどこに置いたか思い出せよと

言い合いになる。



下の子は超絶な忘れっぽさで、何もかも忘れるから

夏休みが入ると、クラスの半分を忘れ担任の

名前も忘れている。


そんなヤツが小物なんて持つんじゃねぇ~~と

叫びたいが、小綺麗になるのは悪い事ではないし

面倒だけど一緒に探している毎日。



こんなヤツが大人になれるのか?

一人で暮らせるのか?


無理だと思う・・・・



死ぬまでに片付け終わって、教えてあげれたら

いいんだろうな~。



さぁ~頑張って衣替え衣替え~~



IMG_4855.jpg


以前のですが、これより酷いんです・・・

片付けの心が折れそうです・・・


にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村


掃除・片付けランキング

そんなこんなで

出来ればポチっとお願いします。



にほんブログ村 トラコミュ 時短家事の工夫へ
時短家事の工夫

にほんブログ村 トラコミュ 家事が楽しくなるモノ・工夫へ
家事が楽しくなるモノ・工夫

少しでも、簡単に楽になりた~~


スポンサーサイト