場面緘黙の大学生
2022.10.19 (水)
上の子の場面緘黙が良くなっていたのに、
ぶり返してしまい頭を抱えているのですが、
子供と言っても20歳を超えるので、
どこまで手を出せるのか?
悩ましい問題になっているが・・・
引きこもりになりやすいタイプなのは
よく知っているので、
ここは重要な局面になっている。
メンタルもガラス細工なので、
大学を辞めて自己肯定感の低さは、
小学校の頃に戻ったように低い。
「自分は何をやってもダメだ。」
「どうせ何も出来ない。」
こんなことをよく聞くので、自暴自棄なのか?と
恐ろしくなってしまう。
目を見て話すのは苦手で出来ないので、
ゆっくり話たい時は車でドライブをして、
後ろに座らせて顔を見ないで済むようにして
話をするんですが、その頻度が高い。
仕事はしているのですが、やはり辛いようで
14時間も拘束されて次の日は行けない状態が続いて
いるので、週に1,2回しか行けてません。
なので近場の職場にすれば?と言っているので、
探している所です。
どんな仕事に就きたい?
「どうせ何も出来ないから、どこでもいい。」
体を使うのが辛いなら会社員とか?
「それは絶対にイヤと思われる・・・」
じゃ~どんな所がいいの?
「出来れば人と関わらずに出来る仕事。」
う~~ん・・・・
「学歴も無いし、資格も無いし、向いてる物も無い。」
イヤイヤ、学歴もあるし向いてるのもあると思うよ?
確かに資格はないけど・・・
負のループに入ってしまい、良い方に考えられない。
自己肯定感を上げてあげたいが、
これが今は難しい・・・
色々と話して流れ作業の工場なんかが
良いんではないか?
ハローワークに行けばいいんですが、
そこに行くのをイヤがる。
人と話すのを避けているので、
行くのを嫌がっているのですが、
親が付いて行ってもいいんでしょうか?
20歳なのに?
どうなんだろうか?
本人だって親が付いて来られるのは
イヤだろうし・・・
時間をかけても良い事は無さそうだから、
早目にどうにかしないと今のままじゃ
ドンドン意固地になるだろうな~~
広汎性発達障害アスペ寄りで場面緘黙の子って、
どんな仕事が向いているんだろう???
なんて事を考えながら、少しづつ片付けています。

そんなに危険なの???
我が家も危険な状態です・・・・

にほんブログ村

にほんブログ村

掃除・片付けランキング
出来ればポチっと、お願いします。

収納・片付け

掃除&片付け

断捨離♪
皆さん偉いなぁ~~
私もやるぞ~~~
スポンサーサイト
| Home |