fc2ブログ
場面緘黙の大学生 2022.10.21 (金)
 
最近はTVでも取り上げられたりして、

以前よりは認知度が上がったが、

それでも理解はされにくい場面緘黙・・・



上の子が何かおかしいと気づいて、

この病名に辿り着くのに10年もかかってしまった。


小学校4年の担任に初めて言われた時に

目からウロコどころか魚が飛び出すほどの

衝撃がありました。



今から10年前には聞いた事もない病名で、

家に帰って調べまくり情報の少なさに驚き、

図書館に行っても専門の本も無くて、

ネットで探して手に入れたりして

なんとか知識を仕入れようと頑張っていた。



イヤ~~頑張ったと思うよ。


病気なら専門の病院があるはずだと探しても

なかなか見つからず、どうにか探して受診を

したら広汎性発達障害だと言われるし、

寝耳に水だらけでビックリです。



場面緘黙が何かと言うと、

家では話せるが外では話せない。

簡単に言うとコレなのだ・・・・


コレの何が厄介かと言うと、

日本には内弁慶なる言葉があり、それでしょ?と

思われてしまう所にある。



全然違うんですよコレが・・・



おとなしいとかシャイとかではなく、

日常生活に支障をきたすほど話せないのが

場面緘黙なのです。



家で家族とは話せるのに、外に出れば

声が出せないので挨拶も出来なければ

お礼も言えないし謝る事も出来ない。



話しかけても何も答えない・・・



そんな子がいたら、普通は「なんだアイツ
」と

思うだろう。


迷子になっても名前も言わないし、

トイレに行きたくても行きたいとも言えない。

熱があって辛くても言えなければ、

困っていても助けは呼べない。


当然ですが友達は出来にくと思う。



インターホンが鳴っても話せないし、

外で電話で話す事も出来ない。



困ることだらけの場面緘黙です。


大人しすぎて学校ではスルーされやすい、

うるさく騒ぐ方に先生の目が行きがちで、

気にかけて貰いにくいのが現状です。


我が家の場合だと下の子みたいなタイプは、

目に付くADHDなので先生が付いてくれたり、

側にいてくれたりするけど、上の子では無い事が

多くありました。



やれば出来るとか気合と根性では

どうにも出来ないのが場面緘黙でした。


この症状は女の子に多くあるようで、

男の子は少ないようです。



不安感が強くある精神疾患らしく、

家族以外と話す事に恐怖があるようです。


人に話しても


「でも家で話せるんでしょ?なら大丈夫よ~

その内に外でも話せるわ~~」


なんて簡単に言われてしまうのですが、

外で話せない事は全然大丈夫じゃないんです。



「恥ずかしがり屋なだけちゃうん?」


恥ずかしがり屋なら命の危険があれば

話すでしょ?

命の危険があっても話せないんだから

大問題です。


いまいち何が大変なのか理解して貰いにくい、

それが場面緘黙なんだと思います。



気質は変わらないけど良くなっていける。

突然にザキヤマほど話す事はないけど、

普通の大人しい子くらいにはなれたりする。



引っ越しがキッカケになったり、

高校入学で環境が変わったりで良くなる子が

多くいたりするそうです。


不安感を取り除く努力をすると、

改善されたりもするのですが時間がかかります。



上の子が悪化しているので、心配なのですが

改善もしていけるのを知ってもいるので、

なんとかしなければと考え中です。



大人になって引きずると面倒だと思うので、

今のウチにどうにかしないとなぁ~~


親は先に死んじゃうんだから・・・


母さんも知らない間にアラフィフですよ・・・

ああ~~老化が止まらない~~



Mom-Cat's in a hurry! Her brats weren't keeping up! So she tossed them over her back! She told them, "Y'all hang on tight now! I'm in a hurry! Y'all fall off! Your on your own! I've got places to go, & things to get done! Can't stick around for y'all to dawdle all day!"


オ、オ、お疲れ様です。

君も子育て大変だな・・・

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村


掃除・片付けランキング

そんなこんなで

出来ればポチっとお願いします。



にほんブログ村 トラコミュ 時短家事の工夫へ
時短家事の工夫

にほんブログ村 トラコミュ 家事が楽しくなるモノ・工夫へ
家事が楽しくなるモノ・工夫

少しでも、簡単に楽になりた~~



スポンサーサイト