場面緘黙
2015.09.25 (金)
先日のM君の担任に手紙を渡すと言うミッションですが
なんとか完了したようです。
M君の担任ではなく、自分の担任に渡したそうでして
そこからM君の担任に無事に渡されたそうだ。
その1
その2
どうやって渡したの???
「え?朝の時間が終わった後にすぐに先生に、はいって渡した。」
ん?ハイって渡したら先生は分からないんじゃない?
「でも手紙に〇〇先生へって書いてあったから、Mの名前も
後ろに書いてあったし・・・・」
は、はは~~ん、て事は、丸投げしたって事か・・・
それを見て先生が自分で考えるてくれって事だな。
「そしたら、先生が渡せばいいの?って聞くから、、うんて言った。」
会話してはないような・・・・・
まぁいいや、それでも頑張ったことには変わりないしな。
練習した感じには出来なかったけど、
渡すと言うミッションは出来たわけだし
ここは褒めてあげないとなぁ~~。
偉いぞ~~M君には、今は助けが仏要なんだよ
君が救いのヒーローになるかもね~~。
誰かの為に行動が出来る事って、凄い事だから
母さんは山ほど嬉しいよ~~。
「うううう・・・今度は先生の手紙をMに渡さないと
いけないので、家に来た時に渡す・・・」
そうなの?なんだか交換日記のようだな。
きっと担任も何かで繋がりを持って、人間関係を持ちたいのだろうな
悪い先生ではなさそうだけどな~。
「あっこれアンケートなんだけど・・・・」
オイオイ、提出期限が過ぎているじゃないか

なんだよ本当にもう~、なんて言いながら見てみると
子供版と親版とあるではないか
ふと子供版を見てみると、朝ご飯を食べているか?などとあり
生活環境の調査か何かかな?と思っていると
休みの日は何食たべるか?
おかずは何品あるか?
洋服は何着あるか?
ん???なんだこれ???
おかずは何品?食育か何かなのかな?
それ以外にスマホは持っているか?
塾には通っているか?
習い事には通っているか?
最近の晩御飯で覚えているものは?3品以上・・・
もしや、まさか・・・・
親版の方を見てみると、似たような事があったが
子供との1日の会話時間?
教育費は?
などとありまして・・・・
まさかと思うが、貧乏調べか?
6人に一人が貧困家庭とTVで言っていたが
それを調べてるのか???
上の子に、「これって貧乏調べかな?」
「おお~アイツが言っていたのは、コレなのか?」
いいやそれは違うと思うがね。
6人に一人が貧困か~、貧困の基準が分からないけど
ウチも決して裕福ではないと胸を張って言える

「ウチは普通なんでしょ?」
そうだとも、ギリギリだけと普通だと思うよ。
なんの余裕もないけど、ご飯を食べれてるじゃないか
サンタも来てるし、誕生日のプレゼントも貰ったでしょ?
猫なんて5匹もいるし、ギリギリの普通と言う事で・・・・
2人でアンケートに答えていると、夢は大金持ちの下の子が
上の子の友達と帰って来ました。
「道でバッタリ合ったから連れて来たわ~~」
M君が来たので、手紙を渡したことを伝えて
先生からの手紙を上の子が渡していました。
「白ヤギさんからお手紙ついた~黒ヤギさんたら~~

まぁそんな感じだ・・・・
心置きなく休めるM君は少し安心したようだ。
家に来られるのが、非常にイヤだったらしく
手紙の交換の方が全然いいらしいです。
上の子が今日は疲れたから早めに寝ると言っていますが
緊張をしたんだろうな~~。
場面緘黙の子供は異常に緊張するので、凄く疲れるんですよね。
今日の君は頑張ったよ。

君も偉い疲れているね~~
燃え尽きたのかジョー?

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

発達障害 ブログランキングへ

掃除・片付け ブログランキングへ
仕事と家事と育児の両立って難しい・・・・
出来れば、ポチっとお願いします。
![]() 芸能ニュース |
![]() 話題の芸能ニュース |
北斗晶さんが乳がん・・・
川島なお美さんが死去・・・
年が近いから人事ではないなぁ~~

- 関連記事
スポンサーサイト
| Home |