ADHD
2015.10.22 (木)
運動が苦手な我が家の子供達ですが
上の子の場合は本人も自覚があり、手先や体幹を使うタイプの
運動は全部が苦手です。
下の子は苦手というよりも、普通なんですが
完璧を求めるのか、少し出来る程度は認めない感じで
しかも自分の能力は度外視してるので
ちょっと出来ないだけで、ふてくされる面倒な性格。
そんな中、2人ともが体育でドッジボールをしていて
練習をしているらしいんですが
私の頃には楽しいイメージしかないのですが
下の子は文句ばかり言っている・・・・

文句を言うと言う事は、授業に参加をしてるので
頑張ってはいるようですが
なんの文句があるのか?
聞いてもピンとこないんですが
誰も俺を当ててくれない

どう言う事だ?上手く逃げれてるんじゃないのか?
それともワザと無視されてると言うことか?
意味が分からないので聞いてみると
「知らんわ、そんなん。俺が動かなくても当てられへん。」
ん?逃げてないのか?
それでも当てられないのか?
ってかなんで当てられたいの?
当てられないように逃げるのがドッジボールじゃないの?
「俺は最後まで残るからな。」
良い事じゃないの?
「俺はボールとか取らへんからな

なんでキレてるんだ?意味がわからん・・・
別に取らなくてもいいんじゃない?
得意な子が取ればいいんじゃないの?
母さんも兄ちゃんも逃げるの専門ですよ。
「え?なんで?なんで取らへんの?」
なんでって・・・取れたら取るけど
取れなければ無理しなけど、チーム戦だし何人が残るかで
勝ち負けが決まるでしょ?
母さんも兄ちゃんも逃げるプロを目指しているので
攻撃が得意な子がボールを取って投げてるよね。
「ふ~~ん、俺はボールを取らないから攻撃が出来ないわ・・・」
攻撃をしたかったのか?
だったらボールを取りにいかないと攻撃は出来ないな。
でも別に逃げるのが得意なら、それを頑張ればいいじゃない?
「ふ~ん、じゃそうするわ・・・・」
そうだ、それでいいじゃないか逃げのプロになれ

そんな話をしてると、勉強会から上の子が帰って来て
「兄ちゃんもドッジボールやろ?」
色んな部分を端折っているが、そこは慣れてる家族
上の子も悩んだけど、推理したのか
「うん。ドッジボールをやっている。」
上手く話しを合わせている。
「兄ちゃんも最後まで逃げるの?」
「ん?当たり前だ、中学のドッジボールは危険だから
なんとしても逃げなければ命が危ない。」
え?

「小学校みたいな楽しい物ではない、本気で剛速球を
投げられるから、真剣に逃げているのだ。」
そうだったのか、そんな真剣に逃げていたのか・・・
まさか体育の時間で命がけで逃げているとは思わなかったよ。
それを聞いて下の子は、嬉しいそうに
「小学校のは楽しいで~~、そんな殺されたりはしなしな~
酷くても血が出るくらいやしな。」
血が出る事があるんだな・・・・
下の子は本当なら、バンバンとボールを取って攻撃するのが
男の子だとの認識らしく、それが出来ないのが嫌だったようです。
今度ある大会に向けて、最後まで逃げ切る
逃げのプロになる事で納得してました。
ADHDの子はチームプレーを理解しずらいのかなぁ~
やはり個人プレーの競技が向いているんだろうね。
下の子の好きな女の子はスポーツが得意で
2重飛びを連続で何回も出来るところに惚れたらしい・・・
不思議な部分に惹かれるんだな~~~

口が軽いので何でもホイホイ話してくる可愛いなぁ~~

このの中に猫が隠れてますが、分かります???

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

発達障害 ブログランキングへ

掃除・片付け ブログランキングへ
貴重なお時間に見ていただき有難うございます。
出来れば、ポチっとお願いします。
![]() 着画・コーデ写真を載せちゃおう☆ |
![]() 30代~アラフォー主婦のファッション |
もう何が似合うかも分かりません・・・・

- 関連記事
-
- ドッジボール大会終了しました。
- やっぱり学校がイヤ・・・・
- 久しぶりでもないバトル・・・・
- ドッジボール大会に向けて・・・
- 遠足はどうなる???
- マインドコントロール・・・?
- 同級生からの意見は・・・
スポンサーサイト
| Home |