fc2ブログ
ADHDの中学1年 2018.05.25 (金)
 

イヤな予感はしていた。



なかなか起きないので、無理かもしれないと

思っていたが、なんとか学校に行ったので

大丈夫かな?と思っていたら



やっぱり学校から電話があり・・・・




「下足室で動けなくなって固まっているんですが、

 なんとか、別室に移動したのですが、問いかけに

 なんの反応もしない、何も話してくれないんで

 どうすればいいでしょうか?

 何かありましたか?




困っている、担任が困っている。



下の子が困らせているのだが、本人はもっと困っています。



環境の変化に慣れていないのに、

皆に付いていこうと頑張っているが、

思うようにはいかないので、イヤになっているが

学校には行かなければならず、来てみたものの

やっぱりイヤだ・・・・



代弁するとこんな感じだろう。



登校時の対応も話したが、あれは支援の先生だった

から担任は聞いてなかったのかもしれない。



小学校の頃は、気持ちが落ち着くまでは

体育館の水飲み場の前で座りこんで、

落ち着けば教室に向かうんですが

中学では、まだ気持ちを落ち着かせる場所が

下の子には定まってないのだと思う。



どこのどなたか分からない先生を一人つけても

なんの意味もないのに・・・



知らない先生が寄り添っているらしいが、

心を開くはずがないので、



「しばらく一人にしてやって下さい。

 時間がたってから、様子を見に行ってもらうと

 落ち着いて来ますから・・・」




きっと物凄い目で睨んでいるだろう下の子

先生に対する態度は、反抗性挑戦障害の

なせるわざなので、なんとも言えない・・・



迎えに行こうか?どうしたもんか?



非常に悩ましいのですが、今は様子を見る事に

気分を変えるのが上手な先生がいれば

すぐに落ち着くのですが、先生ってだいたい



「どうした?何があった?気持ちを言ってくれな

 分らんから、何かあれば言ってくれないか?」




こんな事を言ってしまう。



それが出来れば、下の子はADHDなんて診断は

下りないし、パニックなんて起こさない。



「最近、何のTVが面白かった?
とか


「何が好き?ゲームかぁ~何のゲームが面白い?」


「うそ~~遊戯王の大会出てるの?すごいな~」


「ペットは飼ってないの?猫か~、猫はカワイイな」




などなど、こんな風に話しかけて欲しいのだ。



気持ちの切り替えが難しい子に、ちょっとした

スイッチになってくれれば、本人も頑張るんですが

先生と呼ばれる人は、今の問題を浮き彫りにして

深く入り込もうとしがちだが、

それは、心を開いた前提でしか成り立たない。




前もって、色んな試し行動を取りますよ?とは

言ってはあるものの、理解をするのは難しいだろうな。



「どうしたの?」



目の前で動けなくなっていたら、聞きたいだろうが

何度か聞いて反応がなければ、違うアプローチを

試したほうが良いのです。



下の子は見ていても発達障害とは

まず思われない、人間関係や集団行動などに

全く問題が見えないから、友達とも上手く関係を

築けているし、ウロウロしたり体がフラフラする

ことなどもないので、授業の邪魔にもならない。



明るく友達にも優しいし、人のイヤがることもしない。


なので、友達も多いから先生は軽く見てしまう

所があります。



「大げさに言ってるんじゃないの?




そう思われても仕方が無いほど、

下の子の発達障害の出方は見えにくい。



ただし、何かあって怒りだすと止まらないし

気分の切り替えがスムーズに出来ないし

100かゼロの思考が強く、やるなら完璧に

出来ないなら、何もしないと極端な考え方で

1度イヤになると、頑固なので取り返しがつかない。



家庭訪問でも、担任は



「全然大丈夫ですよ~~




などと、言っていたので・・・・



それは気のせいで、今は頑張っているが

むやみやたらに頑張っているので、

必ず無理が来るからと、脅しのように言ってみたが

きっと今頃は・・・・




「これが例のヤツか・・・




そう思っているに違いない。



まずは試し行動に合格する先生を増やしてくれ

今の所、誰も合格していないので

中学は難しいだろうな。



明日が休みで良かった、土日で学校の

イメージ回復に努めよう。




世界一の困った顔の猫さんらしい・・・

こんな顔されたら、何でもしてしまうわ。




にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村

あっ電話かかってきた・・・学校かな?


発達障害ランキング

掃除・片付けランキング

迎えに行かなきゃダメかな?

出来ればポチっとお願いします。


にほんブログ村テーマ 猫好きの猫好きによる猫好きのための集会所へ
猫好きの猫好きによる猫好きのための集会所
にほんブログ村テーマ 仔猫の成長へ
仔猫の成長

猫が足りない、猫で癒されなきゃ・・・






関連記事
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://dearhappy224.blog.fc2.com/tb.php/1180-48d947be