ADHDの中学1年
2018.06.29 (金)
友達先生に毎日来てもらい、
なんとか試験勉強をしてもらった。

出来れば丸投げしたいのに

さすがに、それは出来ないので、面倒だが参加している。
下の子が何かを持ってる子だと知ってはいるが、
理解をしてるか?と言われれば、
それはないので、私が参加していなければ
普通に教えようとしてしまう・・・・
普通に教えるのでは、下の子には意味がないので
どうにか記憶に残るように、
集中力が続かないので、見極めつつの勉強になる。
聞いて無いなぁ~~と思ったら、
注目するような何かをしなければ・・・
なので、突然に
「は~い、クイズしま~~す。
デーデン、問題です。ナイル川の近くで栄えた文明は?」
Y君にも参加してもらいます。
人は「問題です。」と言われると、なぜか答えようと
条件反射をしてしまう・・・
「え~~と、え~~と、エジプト文明や~」
「ファイナルアンサー?‥…正解

なんて事を、入れていき
なんとか勉強から離れた心を戻さないと
何も頭に残らない、気持ちのいいほどの
忘れっぽさなのだ・・・・
しばらくクイズを出すと、勉強モードが戻って来て
また少し頑張れるが、また気が萎えて来ると
この突然のクイズを始めるの繰り返し・・・
ああ~~面倒だ、非常に面倒だ・・・・

同じ発達障害でも、色んな方のブログを見ると
少し声をかけると、自分で勉強や宿題を
していたりして、うそ~~んと驚くんですが、
なんの違いなんだ???
親のせいなのか???
私が上手に出来ないせいか???
情熱が足りないのだろうか・・・・
そんな事を考えたりするのですが、
じーーっと、下の子を見ると
私には、これがせーいっぱいだから
これ以上は勘弁してくれと思ってしまう。
暴れる事なく、軽い暴言ですんでいる現在の
面倒な勉強をするしか思いつかないなぁ~~。
疲れている私には、子育ての情熱がたりないのかなぁ~
今週は、休まずに登校出来ていて
それだけで、超えらい~~なんて言ってる
我が家は、ハードルが低すぎるんだろうな・・・
数学と社会の歴史と地理の勉強ですが
友達先生は地理が苦手で嫌いだそうで
一緒になって勉強してました。

言うだけで勉強してくれるなんて・・・・
羨ましすぎるよ~~~
ええ、お手上げなんです・・・

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
いつまで続くのか・・・

発達障害ランキング

掃除・片付けランキング
そんなこんなで
出来ればポチっとお願いします。

*イイもの見っけ♪プチプラでオシャレ*

100円ショップ

コストコ☆私のオススメ商品はコレ!!
欲しいなぁ~~
- 関連記事
スポンサーサイト
| Home |