ADHDの中学1年
2018.08.22 (水)
寝れない・・・

寝てる場合じゃない・・・

宿題が終わりそうにもないので、
困っているが、あきらめも肝心なので、
どうしてもな物だけ、頑張ったけど
技術の「つまみ」の設計図とか、
そもそも何の「つまみ」か?
下の子に聞いても、
「知らん、忘れた。」
なら無理じゃん・・・・・

「母さんは知らんの?」
知る訳ないじゃん、母さんは
ユリゲラーじゃないぞ

そんな特殊な能力は持ってないから、
わかる訳ないじゃん・・・・
「なら、これは無理やな。もういいわ。」
出来る物から、順にやっていき、
随分と終わりましたが、
量が多いので、終わりませんよ。
学校で居残りでやってこい、
それしかないなぁ~~。
9月に入るとすぐに、実力テストもあるし
たっぷり勉強してこい。
発達障害があっても、自力で頑張っている子の
ブログのなんと多いことか・・・・
ウチのように、親まで巻き込んで
宿題をやってる子が見当たらないが、
どういうことだろうか???
もしかして、下の子は特殊なケースなのか?
それとも親が悪いのか?
まぁ^私が悪いんだろうな・・・・
ああそうですよ。
私なんて、こんなもんですよ。
で、次はどれをやればいいんだ?
まさかの徹夜か・・・・
私を何歳だと思ってるんだ?
メッキリ老眼が進んで、プリントが見えないのに
何をしてるんだ???
おい、君のなんだぞ?
寝てんじゃね~~よ


ガブも寝る気か?
ガブが元気がないと思ったのに、
気のせいだったみたいです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

発達障害ランキング

掃除・片付けランキング
どこにも行かない夏休みだった・・・
出来ればポチっとお願いします。

ワタシ、汚部屋と戦ってます

汚部屋から脱出したい!

ビフォー・アフター
やらなきゃなぁ~~
- 関連記事
-
- 生活習慣が酷いもんだ・・・
- 友達の家にGO!!
- 登校が始まるのか・・・
- 宿題に追われて、寝れないぞ!
- 追い込まれているぞ?
- 今頃かよ・・・不登校問題
- 中学のサポート先生とは?
スポンサーサイト
MAYUCO
タマさん
はじめまして☆
随分以前からブログを拝見していました。
再開されてまた毎日読ませていただいています。
タマさんが日々感情的にならずに
子育てされていらっしゃる様子をブログで拝見しながら、
私もがんばらなくてはという気持ちにさせていただいていました。
お子さんのお友達とも大変上手にコミュニケーションをとってらして、
見習いたいのですがなかなかできていないところです。
私のブログも少し見に来ていただいていたようで、驚きとうれしさでコメントさせていただきました。
はじめまして☆
随分以前からブログを拝見していました。
再開されてまた毎日読ませていただいています。
タマさんが日々感情的にならずに
子育てされていらっしゃる様子をブログで拝見しながら、
私もがんばらなくてはという気持ちにさせていただいていました。
お子さんのお友達とも大変上手にコミュニケーションをとってらして、
見習いたいのですがなかなかできていないところです。
私のブログも少し見に来ていただいていたようで、驚きとうれしさでコメントさせていただきました。
ぷう子
暑い中、夜遅くまで大変でしたね。
お疲れ様でした。
ウチも夏休みの宿題を仕上げる為に随分手助けをした記憶がありますが、ここまで熱心にやった訳ではありませんので頭が下がる思いです。
ところで。。
次男君は放デイ(放課後等デイサ―ビス)を利用されていますか?
事業所によっては子供の学習支援をして下さる所もあると聞きました。
夏休みの宿題のサポ―トもするのだとか。
タマさんにかかる負担を軽減する為にも次男君の将来に向けての準備をする為にも福祉サ―ビスを活用されてはどうでしょうか?
本人が嫌で無ければの話しですが。
お疲れ様でした。
ウチも夏休みの宿題を仕上げる為に随分手助けをした記憶がありますが、ここまで熱心にやった訳ではありませんので頭が下がる思いです。
ところで。。
次男君は放デイ(放課後等デイサ―ビス)を利用されていますか?
事業所によっては子供の学習支援をして下さる所もあると聞きました。
夏休みの宿題のサポ―トもするのだとか。
タマさんにかかる負担を軽減する為にも次男君の将来に向けての準備をする為にも福祉サ―ビスを活用されてはどうでしょうか?
本人が嫌で無ければの話しですが。
2018/08/22 Wed 10:56 URL [ Edit ]
さあり
この時期は宿題問題ばかりですよ(笑)
うちもやってるけど・・終わりません。
私は手伝いませんけどね。
うちの方針は
「答えを写してもいいからやること」と言い続けてるので。解答渡されてるんです(笑)
昨夜は理科を頑張って写してました。
なので
「せめてきちんと読んでから写してね」と言いました。
それでも宿題は嫌がりますが
「写すだけならいいじゃないか!考えなくていいんだぞ。それで自分がやったことになるんだ。」
といいやらせてます。
全く本人のためにならないけど、このやり方しかできる方法がありません・・・
うちもやってるけど・・終わりません。
私は手伝いませんけどね。
うちの方針は
「答えを写してもいいからやること」と言い続けてるので。解答渡されてるんです(笑)
昨夜は理科を頑張って写してました。
なので
「せめてきちんと読んでから写してね」と言いました。
それでも宿題は嫌がりますが
「写すだけならいいじゃないか!考えなくていいんだぞ。それで自分がやったことになるんだ。」
といいやらせてます。
全く本人のためにならないけど、このやり方しかできる方法がありません・・・
MAYUCOさんへ
初めまして、そんな前から読まれていたとは・・・
我が家に詳しいんですね・・・
相変わらずな我が家にあきれられているでしょうが、
少しは進化しているつもりなのですが、感情的になってないでしょうか?
出来るだけ穏やかにいきたいとは思っているのですが、
特に下の子に感情的になっても、無意味だし、血を見る覚悟が必要になり・・・
友達との関係は、上の子が出来るようになってきました。
下の子に友達がいるのが不思議なのですが、人間関係が上手とは思えないんですが・・・
これから問題が出るんじゃないか?と思っています。
我が家は勉強が苦手というか嫌いなので、MAYUCOさんの子供さんが優秀すぎて眩しいですよ~~~。
我が家に詳しいんですね・・・
相変わらずな我が家にあきれられているでしょうが、
少しは進化しているつもりなのですが、感情的になってないでしょうか?
出来るだけ穏やかにいきたいとは思っているのですが、
特に下の子に感情的になっても、無意味だし、血を見る覚悟が必要になり・・・
友達との関係は、上の子が出来るようになってきました。
下の子に友達がいるのが不思議なのですが、人間関係が上手とは思えないんですが・・・
これから問題が出るんじゃないか?と思っています。
我が家は勉強が苦手というか嫌いなので、MAYUCOさんの子供さんが優秀すぎて眩しいですよ~~~。
ぷう子さんへ
ぷう子さん、こんなに手伝った事は初めてです。
下の子を進学させたいと言いましたら、やる事をやらないと
評価をつけられないと、脅されてるので仕方なく・・・・
褒められたもんではないんですよ。
放課後デイを嫌がるんですよね~~
私も何かに行って欲しいんですが、小学校の頃に全力でイヤがられて、朝の登校に機嫌を取りながら連れて行き、夕方また機嫌を取りながら連れて行くのが疲れる・・・・
なので遠慮してたんですが、本人に聞いてみようかな~~
そろそろ大丈夫かな?
下の子を進学させたいと言いましたら、やる事をやらないと
評価をつけられないと、脅されてるので仕方なく・・・・
褒められたもんではないんですよ。
放課後デイを嫌がるんですよね~~
私も何かに行って欲しいんですが、小学校の頃に全力でイヤがられて、朝の登校に機嫌を取りながら連れて行き、夕方また機嫌を取りながら連れて行くのが疲れる・・・・
なので遠慮してたんですが、本人に聞いてみようかな~~
そろそろ大丈夫かな?
| Home |