猫
2020.04.19 (日)
更新できなくなった理由の1番が、
子供が私の為にサプライズしてくれた
子猫が病気になった事でした。

こちら
とても、それはもう賢い子猫たちで
ややこしい先住猫達とも仲良くなれるほどの
コミュニケーションの持ち主でして、
可愛いったらね~よ

そんな時に、上の子が名づけ親の
ガブ君に異変が起きた・・・
痙攣を起こして激しくビクビクするのだ。
初めて見る症状だったので、
家族で大騒ぎしながら病院に行ったのですが・・・
「検査してみないとわからないけど、
FIPではないか?と思います。」
ん?FIPとな?
なんじゃそれ?
治るんですよね???
「う~~ん・・・治るかって聞かれれば・・・
今のところ原因不明の病気でして・・・
治療法も確立してないし・・・
猫の病気では致死率の高い部類になるので・・・」
がーん

な、な、なんですと???
ち、ち、致死率が高いと言ったのか?
この子は、まだ1歳にもならない子猫なのに?
詳しく聞けば、FIPとは
コロナウイルスなんだそうだ。
ええ、今流行ってるアレですよ・・・・
野良ネコには多く持っているらしいウィルスで、
普通は問題がないが、何かの拍子で突然変異して
攻撃的になるらしい・・・
ウエットタイプとドライタイプの症状に分かれ
我が家のガブは、ドライタイプらしく
ウィルスが脳か神経を攻撃しているらしかった。
そうは言っても検査結果が出るまでは、
希望はあるわけで、家に帰って子供に説明するが
上の子も下の子も、大急ぎで携帯で検索している。
上の子は読みながら涙目になり、
下の子はチュールを食べさだし、
皆が無言で撫でている・・・・
翌週になり検査の結果が出て、
FIPが確定となり、恐ろしい事に
安楽死を進められた。

家族会議が開かれて、どうするべきか?
何度も話し合いが行われたが、
そんな恐ろしい決心がつかず、
なんとか頑張ってみようじゃないかとなり・・・
お金は掛かるが、何件も病院に行ったりして
良くなる手立てはないか?
なんとかお助け出来ないか?
模索する毎日でした。
しかし、容態は悪化していき
前足が動かないようになり
雑巾がけスタイルでしか動けないようで、
トイレも行けなくなり・・・
突然の発作などがあるなど、
24時間介護が必要となりまして、
ブログ処ではなくなり、
更新どころか、パソコンを見ることもなくなって
家族一丸となり頑張っていました。
上の子も下の子も、あの無口な旦那さえ
協力的でして、買い物に行ってくれたり
洗濯物を畳んだりしてくれていました。
食べることも難しくなり、病院に毎日通うため
我が家の家計が非常事態になったりして
もやしが増えても誰も文句も言わず・・・
しかし頑張りましたが、19年1月29日に朝に
家族全員に見守られながら虹の橋を渡って行きました。
最後がとても苦しそうで、やはり安楽死のが
良かったのではないか?
可哀そうな事をしたんじゃないか?
家族で悩んでいます。
命の最後を選ぶなんて、なかなか出来ない。
この問題は子供にも難しすぎまして・・・
答えは出ないままとなっています。
世間でもコロナウイルスが猛威を振るっていて
大変ですが、コロナって怖いなって
一足先に経験していた我が家は、
引きこもり生活を送っています・・・・


綺麗なハートだなぁ~~

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキング
出来れば、ポチっとお願いします。

今日のコーディネート

やっぱり好き MUJI 無印良品

◇家計簿*お金事情*◇
- 関連記事
-
- 41度???
- 大騒ぎのすえに・・・
- パニックだぁ~~
- 猫のコロナウイルス
- させないぞ!
- 猫は自由だ。
- どちらさんですか???
スポンサーサイト
さあり
タマさん。お久しぶりー。生きててくれて嬉しい&blogにコメントありがとう。
タマ一家の近況が知れてよかったです。
猫ちゃんのことも、やっと整理してかけたのでは?お疲れ様です。
またゆるゆると近況聞かせてくださいね。
わが家はやっぱり荒ぶる思春期、立派な不登校です。
タマ一家の近況が知れてよかったです。
猫ちゃんのことも、やっと整理してかけたのでは?お疲れ様です。
またゆるゆると近況聞かせてくださいね。
わが家はやっぱり荒ぶる思春期、立派な不登校です。
2020/04/19 Sun 22:11 URL [ Edit ]
さありさんへ
やっぱり難しい思春期ですね・・・
不登校は本人も辛いかもしれないけど、
親の方が凹みますよね。
心が疲れないように気を付けて下さい!
その昔、私はフラフラになりましたから・・・
今じゃハードルが無いに等しいので、なんでもいいです。
小さい頃から知っているリク君なので、親戚の叔母さん気分になっていますよ。
時期が来たら落ち着くと思うなぁ~~
疲れないように寝ましょうね!!!
不登校は本人も辛いかもしれないけど、
親の方が凹みますよね。
心が疲れないように気を付けて下さい!
その昔、私はフラフラになりましたから・・・
今じゃハードルが無いに等しいので、なんでもいいです。
小さい頃から知っているリク君なので、親戚の叔母さん気分になっていますよ。
時期が来たら落ち着くと思うなぁ~~
疲れないように寝ましょうね!!!
2020/04/19 Sun 23:08 URL [ Edit ]
| Home |