fc2ブログ
場面緘黙の大学生 2020.06.23 (火)
 


発達障害を持っていると、

社交辞令が分からない子が多いように思うが、

我が家のタイプが真逆な子供たちも、

この社交辞令が良く分からなず、

いまだに手こずっているようだ。




世の中に社交辞令があることは

もう知ってもいるし、

悪気が無い事も知っているが・・・




以前は・・・



現在は、知っている人が

またねと言っても、



「コレは優しさの社交辞令だ。」



なんて分かるのですが、

よく知らない人だと判断がつかないようで、

悩んだりしている。



先日、カードショップに行った時に、

道でバッタリと中学の同級生に合ったそうだ。



「久しぶりやな~、また今度遊ぼうな~」



そう言われたそうで・・・・



これが社交辞令なのか?

今度、遊ばなくてはいけないのか?



この判断がつかないようで、


「遊びたくないから、どうしよう・・・」





なんてことで悩んだりしている。



知っている人なら、

なんとなく分かるようになったが、

そんなに知らない人だと、

分からないそうだ。



大学生なのに・・・・



イヤなら断ればいいだけだし、

悩まなくてもいいのにと思うが、

上の子は真面目だし、

断ることが苦手な性格・・・



なので、約束してなければ

それはすべて社交辞令だ。



と、上の子に言うと、


「ほほ~~、そうなのか・・・」



納得してくれたようだ。



社交辞令は基本が優しさからくるもので、

けっして悪気はないんだよ?



これを今だに言わなくてならないのか・・・



何かを持っている子には、

面倒なシステムなんだろうな~~



たぶん現世で一番かわいいと思います ポンチョを着たハムスターが「天使か!?」「キュン死しました」と話題に


殺す気か?

可愛すぎて死ぬかと思ったわ~~


にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

まぁ~そういわずに

出来れば、ポチっとお願いします。


にほんブログ村テーマ 100円shop*セリア(Seria)へ
100円shop*セリア(Seria)

にほんブログ村テーマ ♪100円・300円Shopで素敵なHappy Life♪へ
♪100円・300円Shopで素敵なHappy Life♪

にほんブログ村テーマ 100均活用術!こんな風に使ってますへ
100均活用術!こんな風に使ってます


ワンコインで、どうにかならないかな・・・


関連記事
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://dearhappy224.blog.fc2.com/tb.php/1418-30539dbc