中学3年生
2020.09.17 (木)
下の子が中耳炎とアレルギーの薬だ出てる。
抗生物質の方は朝晩なんだけど、
アレルギーの薬が朝昼晩なので、
学校でも飲まなくてはならないし、
運動会が近いので体育が多くなっている
のですが、三半規管が弱っているので
激しい運動は控えた方がいいらしい・・・
なので学校に連絡を入れる事にした。
何かの要望を上げる時には、
子供を安心させるために、
目の前で電話を掛ける時がある。
今回は目の前で電話をかけて、
薬を飲むことと体育を今週は休むことと、
どうやら三半規管あたりに炎症があり
フラフラすることがあり、
気分が悪くなることがあるので、
その時は迎えに行くので連絡をくれと
伝えて電話を切った。
それを聞いているので、
分かったか?と下の子に聞くと
「うん、分かった~~

安心してくれたようだ。
思春期に入り何でもは言わなくなったが、
学校で吐いた事はイヤだったに違いない。
私が中学の時なら、ちょっとイヤだと
思うので下の子もそうだろう・・・
何かあれば帰れるというのは、
下の子の安心感になるだろうと思う。
お陰で普通に登校出来てます。
毎回ではないけど、
学校に要望を入れる時や、文句を入れる時など
子供の前で話す方が良い場合は
聞かせるようにしたりします。
もちろん謝る時もですが・・・

謝る姿を見せることで、
「ああ~アレは悪いことなのか・・・」
私が説明するより分かってくれるので、
お陰で勝手に学校から帰って来ることは
なくなりました・・・
上の子の時は不安感が強い子だったので、
校長に文句を言ったのが功を奏しました。
モンスターとは思われたと思うが・・・・
その時は
学校とは出来るだけ連絡を取れた方が
面倒だけど良いので、
何でも話すようにしている。
見事に愚痴しか言わない日もあるが、
良い事も伝えるようにしている。
分かってもらう努力を親がしないと、
子供は一切しないので・・・
中耳炎だけどアレルギー出てるけど、
今は機嫌が良い下の子です。

ハム太郎~~~~

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

掃除・片付けランキング
そんなこんなで
出来ればポチっとお願いします。

オシャレで可愛いママファッション☆

ハンドメイドのある暮らし。

レシピ、メニュー
気になることがら・・・
- 関連記事
-
- 最弱王
- なんでやねん!
- 何するつもりだ?
- 先生に要望する時には・・・
- ブタ草のせいだな・・・
- 体の不調が気分を左右する
- 学校からの電話なんてロクな事ない
スポンサーサイト
| Home |