fc2ブログ
中学3年生 2020.09.26 (土)
 

中学校の運動会が延期になった。


前日から大雨が予想されていて、

運動会が延期になった。



午前中だけの弁当も無い、

とにかく走る運動会ですが、

来週の火曜日になりました。



そうでなければ、喘息が出ていて

学校を休んでいるので出れない所でした。



学校の行事が軒並み無くなっているので、

出来る事は参加して欲しいと思っていて

下の子も最後だからと出たがっていました。



支援クラスに在籍の後輩の

お手伝いをする事になっていたので、

競技に出たいというよりも

それを気にしているんで、

なおさらです。



小学校の支援クラスで一緒だった子が

中学に入学して、適応できずに困っている。



しかもコロナで余計に学校が困難になって

学校に来づらくなっていて、

下の子が気にしています。



集団行動が必要な運動会には向かない

特性を持っているため、

小学校の時も手をつないで行進していたり

していたので、中学でもしてあげると

意気込んでいます。



助けて貰う事が多い下の子ですが、

自分が誰かの助けになる事もあると、

小学校の支援クラスで学んでから、

大きく変わったように思います。



中耳炎からの外耳炎になり、

ブタ草アレルギーが出ていて

季節の変わり目で喘息まで出ている最弱王で、

不思議な勘違いから、

変なオリジナルのギャグを考えて、

皆を困惑させて大爆笑させているが、

不安な中1の子の移動や行進を

お手伝いしたりする優しい所もあるのです。



勉強が苦手だし、運動が苦手だし

勘違いも多いし、とんでもなく忘れっぽい

それでも、優しかったりするので

友達がいてくれるんだろうなぁ~~



そんな親の私は、

子供がゲームを持って行く係を、

面白担当で面白い事をする係と

変な勘違いを下の子がしていても、

面白そうなので勘違いしたまま学校に

登校させて、どうなったかを

楽しみにしているような

悪い母です。



それを旦那にもお裾分けして、

2人で笑ってしまったんですが、


「アイツは大丈夫か?」


と旦那が言い出しました。



「知らんところで、もっと勘違いしてる事が

あるんじゃないか?」




う~~~ん、あるだろうね・・・・


笑える事ならいいが、

そうでなかったら・・・・


深くは考えないでおこう


そうしよう・・・・






大惨事じゃないか・・・


にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村


掃除・片付けランキング

そんなこんなで

出来ればポチっとお願いします。


おうちごはん 料理ブログ・テーマ
おうちごはん
料理&お菓子&パン@手作り 料理ブログ・テーマ
料理&お菓子&パン@手作り
料理、クッキング 料理ブログ・テーマ
料理、クッキング

何を作ればいいんだ?


関連記事
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://dearhappy224.blog.fc2.com/tb.php/1514-4b9c4eec