fc2ブログ
場面緘黙の大学生 2020.09.27 (日)
 

上の子が大学でのサークルを決めたようだ。



週1で通うことになったが、

色々と見学したらしいのですが、

見た中で面白そうだと思ったそうで、

電子ロボットの中から、

何故か人命救助のロボットを作る

サークルに入ったようです。



何故?突然にロボット?


ガンダムにも興味が無かったのに・・・


3Dプリンターじゃなかったけ?


3Dプリンターのサークルは無かったようで、

人命救助のロボットを作るそうだ。



知らなかったが全国大会があるそうだ。



ロボコンみたいなヤツなのかな?


聞いてみると、そんな感じのヤツだそうで、

それに向けて作っているそうだ。



ライフセーバー・・・・



災害なんかで役立つロボットなどを

考えたりするんだそうで、

非常に嬉しそうに話してくれる。



こういう風に色々と話すのは、

興味を持った証拠なので、

旦那と2人で驚いています。




なんせ興味が偏る傾向にあり、

関心の仕方が変わっているので、

映画を見に行って感想を聞けば、

男女比や年齢層などを言い出して、

ストーリーの話をしなかったりする。



物の見方がヘンテコなので、

なんでそんなとこ?と思う事が多い、

不思議な感覚を持っている。



ニュースで総選挙があるかもしれないと

聞いてからは選挙の話ばかりしていたが、

本当にウンザリしていたので助かった。



助かったと思ったら今度は

ロボット工学の話を聞く羽目に・・・



選挙よりはマシか・・・



どっちも興味がないけど、

ロボットの方が聞いていて楽しいから

随分とマシだ。



思い返せば小さい頃からそうだった、

仮面ライダーにハマれば、

仮面ライダーの話ばかりをしていて、

平成ライダーは全部制覇して、

ウルトラマンにハマれば

ウルトラマンの話ばかり・・・・



偉人にハマれば偉人の話、

歴史にハマれば歴史の話、

三国志にハマれば三国志の話・・・



3Dプリンターもそうだった・・・



興味がありハマると、

生い立ちから現在に至るまでを

調べて語り出す・・・・



私は近いうちにロボットに

やたらと詳しくなるに違いない。


このペースで聞いていたら、

絶対にそうなるはず・・・・


大学に楽しみを見つけてくれたのは

本当に良かったのですが、

話を聞けば、まだ会話らしいものを

した人はいない・・・



ロボットのサークルも、

話をただ聞いていただけで会話をした

感じでは全くない。



同じ興味を持つ人が出来たなら、

仲良い友達も出来るかもしれない。



それが出来れば安心なのですが、

なんせ週1のペースなので、

心配になります。



サークルが決まって少しだけ

大学生らしくなったような?

ならないような?


当分は選挙の話を聞かなくてすんで

家族で喜んでいます。



この感じが、アスペ寄りと言われる

感じなんだろうなぁ~~






ネコ科の全般が好き~~~


にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村


掃除・片付けランキング

出来れば、ポチっとお願いします。


にほんブログ村テーマ 主婦のつぶやき&節約&家事etc...へ
主婦のつぶやき&節約&家事etc...

にほんブログ村テーマ 節約ライフへ
節約ライフ

にほんブログ村テーマ 無印良品アイディア帖へ
無印良品アイディア帖

そんなこんな毎日



関連記事
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://dearhappy224.blog.fc2.com/tb.php/1515-f6dec11b