fc2ブログ
中学3年生 2020.11.01 (日)
 

オッドアイを見るために我が家に来たが、

子供の話になり中々の濃い感じで

親って大変だな~と実感しました。



下の子の進路を決めきれてなくて、

通信はどうかな~~っと・・・



「下の子って暴れん坊の子?

学校は行けてるの?」




「元」暴れん坊です。


今は大丈夫なんですよ。



「落ち着いたん?良かったなぁ~

Aちゃんママさんが心配してたもんな、

車をボコボコにしてたんやろ?

早いな~もう高校の進学か~~

ビックリするわ、人の子の成長は早いわ~~


通信を考えてるの?」




う~~ん、考えていたんですけど、

自分で学習とか、ネットで授業とか

家で自分でするか?ってのが

問題なんですよ。



なのに自分でレポートなんて書くか?って

問題があるんで、向いてないのか?

なんて思ったり、人が好きやから

通信って友達とか出来るか?って思ったり・・・



「ああ~そうか・・・そうやんな。

ウチの子は、人間関係がイヤになっていたから

通信が良かったような気がするけど、

中学が不登校やったから勉強が遅れて

普通の高校ではついていかれへんかったし、

登校日も週3だけやし皆が知らん子ってのが、

余計に良かったんよな。

友達は1人も出来なかったわ・・・

でも、それはウチの子が作らんかっただけかも

他の子の事が分からんけど・・・

ただ自宅で授業を受けるのは、

慣れると大丈夫ちゃう?

レポートは登校日に先生が助けてくれる

感じやったけど・・・

それでも無理やったら、卒業が遅れるだけやし

なんせ単位性やから単位が取れりゃ~

絶対に卒業できるから・・・」




そうか・・・


ウチの子でも大丈夫かな?


家で勉強なんて、やらせる自信もないし、

パソコンの前で授業を聞くか?


家やったら起きてくれへんのと違うか?

なんて思ってみたり・・・



「友達が多かったよね?

普通に通えるなら普通でもいいんちゃう?」




それが、毎日を満員電車で行けるか?

イヤ~無理じゃないって思ったり、

10時半までの登校のとこは

遠すぎたりするし・・・

基本が学校嫌いやのに、距離って大事かな~

って思ってみたり・・・



定時は先生に向いてないって言われるし、

どこが良いか決めれてないし・・・



通信は実際はどうなんかな?って思うけど、

どうなんやろ?



「ウチの子の時は、ほとんどが不登校の子

やったけど、今は遠いからって子もいる

らしいから、凄い山奥の子とかが

登校が大変やからって通信にする子がおるって

ニュースで見たけど・・・

基本は不登校の子やから、先生は優しいよ。

ホンマに優しいから、そこは安心やけど、

だから勉強なんて出来ない子ばっかりで、

中学のおさらいをする感じやから、

勉強面も大丈夫と思うけど・・・

友達と仲良くってのは、ウチの子は

無かったから分からへんけどね・・・」




そうやんな~、でもさeスポーツのある

学校とかやったら良いかな?とか

思ってるんやけど・・・



「Aちゃんも通信やんか、

イラストのクラスやったかな?

頑張ってるみたいやし大丈夫と思うよ。」




そうなんですよ・・・



Aちゃんは通信が合うみたいで、

今が1番楽しいそうでバイトまでしてる

もう驚きですよ。



「どこか決めかねてるんやったら、

選択肢の一つに入れといたらいいよ。

見に行くんやろ?見てみて

本人が選んだとこにするしか

ないもんな不登校体質の子は・・・」




ですよね~~


などなど、色んな話をしました。


発達障害を持つ子供を、

どこまで気にして関わるか?


謎は深まるばかりですか、

親になんでも言う年頃ではないので、

小さな変化を気にしないとダメなんだと

考えさせられたり、

何が好きで得意かを見つけてあげて、

将来に繋げていかねばならないのかと

教えてもらいました。



でもね、落ち込んでいると

頭がまわらないんだよな~~



「塵も積もれば山となる」って言うけど、猫が積もるとどうなるの?→可愛い過ぎた16選 | 笑うメディア クレイジー


トムとジェリーを見る猫たち・・・


トム頑張れ~~


にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村


掃除・片付けランキング

そんなこんなで

出来ればポチっとお願いします。


おうちごはん 料理ブログ・テーマ
おうちごはん
料理&お菓子&パン@手作り 料理ブログ・テーマ
料理&お菓子&パン@手作り
料理、クッキング 料理ブログ・テーマ
料理、クッキング

何を作ればいいんだ?



関連記事
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://dearhappy224.blog.fc2.com/tb.php/1548-8353c0b1