fc2ブログ
ADHD高校1年 2021.06.26 (土)
 
先日に紙物の整理をしてると、

病院の先生の言葉を書き留めている

メモを見つけたが、

覚えている事もあるんですが

中には何について話していたか

サッパリ分からないものもあって・・・


「指圧の心は母心」


これは一体・・・・


全く記憶にないけど?


大事なアドバイスを書き留めていたはずで、

指圧の話など関係もない・・・


ずーーーっと悩んでいるのですが、

皆目見当もつかない。


私は何故これをメモしたんだろう?


下の子の時にメモしているみたいで、

下の子に関係してるんだろうけど

なんだろうか?



これって確か元気が出るテレビのヤツだろ?

発達外来の会話に出ることか?


指圧をしろと言われた事も無いし、

命の泉が湧く話もしていない・・・


メモを書く時は、

見直した時に分かるように

書かなくては意味がないのに、

見直してサッパリ分からないメモって

私は馬鹿なのか・・・


捨ててもいいよな?


しかし、もし重要なことなら?


イヤイヤ重要なら忘れないだろう~


何てことを見つけてから繰り返し、

結局は捨ててないのですが・・・


アドバイスをメールか何かで

処方箋のように出しては貰えないか?


それが1番良いように感じるんですが、

なんせ2人分なので

全部を覚えているのは大変なのです。


これをしてくれたら、

謎のメモを残さずにすむのになぁ~~


学校だってそうだ。


お知らせを紙で配らずにメールにしてくれれば

溜まらずにすむし地球にも優しいじゃないか。


タブレットを配るとか配らないとか、

ニュースで見たが、どっちにしても

メールで一斉送信すればいいじゃないか。


紙よりも手間もかからないと思うけど?


と、片付けが嫌いな

とある主婦がほざいてます。


これだけでなく、

他にも暗号のようなメモもあり・・・


「SとTだけでなく合わせると効果」


何と何を合わせるのか???


なんの効果があるのか???


サッパリです。


他にも


「135Pにある」


きっと何かの本の135ページに

何か書いてあるんだろうが、

なんの本なのかは分からない・・・


メモ書く時は気を付けて書かなくては、

後になって悩まなくてならない。


読み返して思い出すものもあったけど、

分からない物も多かった。


私ってメモが下手なんだなぁ・・・・


気を付けて書かないとな。






マーキングよりマシだと思う・・・

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村


掃除・片付けランキング

そんなこんなで

出来ればポチっとお願いします。



にほんブログ村 トラコミュ 時短家事の工夫へ
時短家事の工夫

にほんブログ村 トラコミュ 家事が楽しくなるモノ・工夫へ
家事が楽しくなるモノ・工夫


少しでも、簡単に楽になりた~~


関連記事
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://dearhappy224.blog.fc2.com/tb.php/1628-e8f5c35f