ADHD高校1年
2021.07.05 (月)
パッションママの号令に寄って集まった
小学校時代の元支援クラスのママさん達の
お茶会と言う名の情報収集があった。
ガストのドリンクバーで
2時間の予定だが、
久しぶりなので話に花が咲きまくり
予定の時間を遥かに超えていた。
なんせ卒業式以来の方ばかりだし、
MT君のママに至っては3年ぶりじゃないか
皆のアイドルMT君の近況を
知りたくて質問攻めになった。
写真を見せてもらいましたが、
大きくなっていてビックリです。
170cmもあるそうで、
小学6年で止まっている私達は
ビックリ仰天です。
でも中身は可愛いままで、
ママさんが撮っていた動画をみせてもらい
みんなで可愛い~~~の合唱です。
良かったよ、ピュアなままだよ
「ホンマに子供のままで成長したか?
分かりにくいけど・・・
可愛いけど将来が心配やし・・・
長生きせなと思ってセサミンとか
飲んでみたりしてるねん・・・
先のことを考えたら不安しかないわ。
でも可愛いねんけど
」
小学校時代の元支援クラスのママさん達の
お茶会と言う名の情報収集があった。
ガストのドリンクバーで
2時間の予定だが、
久しぶりなので話に花が咲きまくり
予定の時間を遥かに超えていた。
なんせ卒業式以来の方ばかりだし、
MT君のママに至っては3年ぶりじゃないか

皆のアイドルMT君の近況を
知りたくて質問攻めになった。
写真を見せてもらいましたが、
大きくなっていてビックリです。
170cmもあるそうで、
小学6年で止まっている私達は
ビックリ仰天です。
でも中身は可愛いままで、
ママさんが撮っていた動画をみせてもらい
みんなで可愛い~~~の合唱です。
良かったよ、ピュアなままだよ

「ホンマに子供のままで成長したか?
分かりにくいけど・・・
可愛いけど将来が心配やし・・・
長生きせなと思ってセサミンとか
飲んでみたりしてるねん・・・
先のことを考えたら不安しかないわ。
でも可愛いねんけど

うん、可愛い。
それはそれは可愛い。
変なゆるキャラより、よっぽど可愛い。
高等科に入っているけど、
自分で出来る事は増えたようで
そこは成長だよね~~と、
ファンは喜びまくっていた。
障碍者枠の就職があったりするので、
そこか障碍者の作業所の就職になるそうだ。
嬉しいことにMT君が下の子に
お手紙をくれた

私には無いのか?と思ったが、
小学校の時に「いつも助けてくれたから。」
なんて有難い言葉を言ってくれて
ウッカリ泣きそうになった・・・
ウチも助けて貰ってばかりだから、
そんな言葉を聞けるなんて泣けてくるよ。
MT君で盛り上がった後に、
皆の近況の報告があり
パッションママさんは、
「昼までに登校やから、少し遠いけど
頑張って行ってるわ。
勉強も簡単みたいで合ってるようで、
そこはいいけど、友達がいないみたい・・・
自分から話しかけるタイプじゃないし
そこが問題かな・・・どうしてる?」
通信が多いので質問すると、
皆さんが同じだと言っていて
友達が作りにくいと言っていた。
私がウチの近所のAちゃんが、
通信だけどクラブ?サークル活動で
友達が出来たと喜んでいたけど?と言うと、
皆さんの高校にもあるにはあるが、
コロナで活動してないので
入っても意味が無かったそうです。
それにしても見事に全員が違う学校だな、
ばらけるもんだなぁ~~
ただ優しいし勉強面はフォローが多いそうで、
安心なのだそうです。
そんな中、地元の公立に頑張って入った
K君のママさんが大変そうで、
「なんの配慮もないから、もう大変やねん。
頑張って入って今もずーっと頑張らなアカンし
本人も大変かもしれけど、私が大変・・・
毎日一緒に勉強しなアカンねんで・・・
やることが多すぎて鼻血がでそう・・・
ダブるのも困るから、やらなアカンけど
もしダブルんやったら学校を変えるかも
友達はおるけど、付いていけてない・・・」
大変そうだ・・・

中学では支援に在籍しなかったし、
高校にも言ってないそうで
自力で頑張るしかないそうだ。
よほど辛かったのか愚痴りまくっていた。
公立は大変って聞くけど、
やっぱり本当なんだな・・・
私立は2人だけで、Hちゃんと下の子だけ
Hちゃんは造形や美術や漫画などの
専門学習がある私立に入って、
見違えるように変わったそうだ。
同じ興味を持つ子なので、
友達もたくさん出来て今が1番
楽しいなんて嬉しい事を言ってるそうだ。
電車の乗り換えもあるし家からは
1時間半もかかるのに頑張って登校している。
配慮はあるのか?
「ウチも学校には言ってないから、
特別に配慮ってないけど、
でも私立やし優しい先生が多いみたい。
テストの点で赤点だけは取るなって
言ってるから30点以上あればヨシみたいな。」
それそれ~~
多くは望まない、せめて30点以上あれば
とりあえず進級さえできれば・・・
ここで初めてのテストの話で盛り上がり、
やはり最初のテストは
どこの学校も簡単だったのか?
皆がそこそこの点数だった。
私が下の子が学年で11位になったと言うと、
全員に驚かれた。

そうです、あの暴れん坊が
ウッカリのチャンピョンがですよ。
この間、1回だけ遅刻したけど、
まだ休んでも無いんですよ。
「嘘やろ?」
「ええ~~~」
「どうしたん???」
心の声がダダ漏れですよ・・・・
私も思ったから良いけどね。
「あんなに学校を嫌がってたのに?」
「中学でも社長出勤してたよね?」
「え?まさか自分で登校してるの?」
「まさか毎日、学校まで送ってるの?」
それが駅までは送っているが、
自分で電車に乗って登校してるんですよ。
「凄いやんか~~偉いやんか~~」
皆さんに言われた。
そうなんです偉いんです。
なんだか勝手に進化したようです。

マーキングのがマシだな・・・
ん? そうでもないか???
長いので続きます。

にほんブログ村

にほんブログ村

掃除・片付けランキング
そんなこんなで
出来ればポチっとお願いします。

時短家事の工夫

家事が楽しくなるモノ・工夫
少しでも、簡単に楽になりた~~
- 関連記事
スポンサーサイト
| Home |