片付け
2022.11.01 (火)
片付けるを始めると引き出しの中に
入っている物を出すことになるので、
どうしても部屋が散らかる・・・・・
まぁ~仕方がないが、前進しているのか
後退してるのか分からなくなってくる。
全部の物を収めるのは物が多すぎて不可能で、
中身を全部出して要、不要をしないと
結局ダメなんだよな~~
ということでスペースを開けるために、
中身を出して見直すことにした。
全部を出すのは難しいので、部分的に

TV台の真ん中、引き出し全部が薬関係。
さすがに多いだろう・・・

グチャグチャですが、一応は分類されてる。
1番上は市販薬などで、手前が病院で貰った薬
などなどで・・・
下の子が喘息持ちなので、機械で吸引する時の
薬だったり、旦那が不調の時に貰った
睡眠導入剤の余ったヤツとか・・・・
横のは傷関係と別れているが、
最近は期限とか見てなかったなぁと思い
期限を見て見ると、期限切れが多かった。
なんの迷いなく捨てれる。

ガラガラになりました。
期限が付いてる物って捨てやすいよね。
だって期限が切れてれば捨てなきゃいけないし
迷いも何もあったもんじゃない。
不思議なのが正露丸には期限が
書かれてなかったけど、期限がないのかな?
下の子も大きくなって喘息が軽くなってきたし、
前ほどの発作は起こさなくなりました。
季節の変わり目にヒューヒューは出たりするが、
ゼーゼーは無くなった。
ただアレルギーは酷くなったようで、
春のスギ花粉と、秋のブタクサ花粉は
目を真っ赤にして鼻をかんでます。
今なんてポケットティッシュじゃ足りないと、
ボックスをカバンに入れて学校に行ってます・・・

中身を地道に出して捨てて行きました。
これが地味に時間を取るな・・・

さよなら、薬も期限が切れれば
ただのゴミだ。
空っぽのスペースが出来たけど、
まだ足りないし・・・
やっぱり捨てないと・・・
捨て活を頑張るしかないか~
大掃除もしていかないとな~
12月に入ってからとか間に合わない
汚れ切った我が家です・・・
これ掃除したくなります。
大掃除の前にテンション上げるなら
役に立つと思うなぁ~~。

にほんブログ村

にほんブログ村

掃除・片付けランキング
そんなこんなで
出来ればポチっとお願いします。

オシャレで可愛いママファッション☆

ハンドメイドのある暮らし。

レシピ、メニュー
節約しなきゃな
- 関連記事
-
- 片付け途中経過・・・6
- 片付け途中経過・・・5
- 片付け途中経過・・・4
- 片付けの途中経過・・・3
- 片付け途中経過・・・2
- 片付け途中
- ADHDの脳ミソ
スポンサーサイト
| Home |