fc2ブログ
日記 2022.11.03 (木)
 
旦那の休みを利用して、

コロナのワクチン4回目を打って来ました。



いつまで打てばいいんだ?と思いつつも、

一応は義務として打っておかないと・・・


4回目はオミクロン株に対応のワクチンらしく、

市内の会場には多くの人が来ていました。


平日の午前中なのに都合をつけて来るなんて、

皆さん偉いよなぁ~~


副反応は1回目だけ倦怠感がありましたが、

2,3回目は腕が痛い以外に何も無かったんで

4回目も無いかなぁ~~と思ったら、

怠くて寝てしまいました。



片付けしたかったのに、もったいない。


腕が痛いけど寝たら怠さも無くなり、

至って元気になりました。


子供達は2回だけワクチンを打っているのですが、

今のワクチンの予約を入れられるとの事なので、

3回目を予約入れることにしました。


下の子の学校で最近になり、コロナで休んでいる子が

出て来てるそうで、また流行出したようです。



これっていつまで続くんでしょうか?


治療薬が今年には出るとか言ってたのに、

出てないみたいだし・・・

それが出来ればインフルと同じ感じなんでしょ?



マスクはイヤじゃないけど、

アルコールアレルギーがあるので、

消毒でカブレるんですよ・・・



もう手の平が何回も皮が剥けていて、

痛くてたまらないんです。



マスクなんて嫌じゃないからいいけど、

消毒が痛いんだよな~~。


さすがに自粛は無さそうだけど、

てか自粛で困った子供も多いと思うけど、

ウチの地域でも不登校の児童が倍に増えて

いるらしくて、登校支援の先生が忙しそうだ。



下の子がお世話になったM先生が戻って来て、

朝の登校時間にお迎えに走ってる姿を見るけど、

いつもバタバタしている。



「お母さん話したい事あるけど、また今度

ゆっくりね~~」



どうやらM先生1人しか、登校支援の先生が

いないみたいだな・・・


それが夏休み前に交わした言葉で、

今も忙しそうだ。



何かしらの特性を持っている子は環境の

変化に弱い子が多いし、

感覚過敏な子も多い。



マスクがダメな子もいるだろうし、

消毒の匂いがダメな子もいるだろう。


去年なんて給食時間の死語禁止とか、

難しい子だっていただろうに・・・



下の子が小学生だったら無理だったろう

高校生だから理解が出来ているけど、

小さかった時の方が難しかったと思う。



ずーーっと家で子供と一緒にいると、

お母さんだって大変だったろう。



パニックになった子供なんて怪獣みたいな

もんなんだから、さぞかし疲れたはずだ。


どうして言う事を聞いてくれないんだろう?と

どうしたら言う事を聞いてくれるんだろう?と

悩んだりもしたんだろうと思う。



ウチの近所のアスペっ子Aちゃんも、

大変だったそうでママさんが疲れていた。


自己管理が出来ないから、ウチも大変だけど

なんとか落ち着きつつはある。



場面緘黙は悪化したままだから、

最初からやり直そうと考えています。


友達を作ろう作戦を、この年になって

まだやるとは思いませんでしたが、

やってやろうじゃないかと考えています。


一緒に働きに出れば私が仲良くなって、

どうにか出来るんじゃないか?と思っているんですが

どうでしょうか???

これしか思いつかなくて、他にあればいいけど

肯定感を上げるために小さい事を頼んでは褒めるも

やってはいるけど、なかなか上がらない。


でも仲良しだし気持ちを伝える努力を

してくれているし、どうにか頑張らないとな・・・






ママさん達も大変だよな~


にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村


掃除・片付けランキング

そんなこんなで

出来ればポチっとお願いします。



オシャレで可愛いママファッション☆ 子育てブログ・テーマ
オシャレで可愛いママファッション☆
ハンドメイドのある暮らし。 ハンドメイドブログ・テーマ
ハンドメイドのある暮らし。
レシピ、メニュー 料理ブログ・テーマ
レシピ、メニュー

余裕が欲しい・・・


関連記事
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://dearhappy224.blog.fc2.com/tb.php/1673-003b3fff